村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

宝生能楽堂

2016-04-08 23:41:20 | 観劇・映画
今日は水道橋の宝生能楽堂へ

千駄ヶ谷の国立能楽堂へは
三十代の時に
毎月通っていた時期もあり
お能を結構気に入っていたが
それは
眠りに行くようなもの
ただただ心地よく
美しい空間だった
と他に何も覚えていない

それから
30年振りの
お能鑑賞
初めての宝生能楽堂

今日の
お能は雲林院と歌占
両方とも伊勢物語からの題材
世阿弥の作

中の売店わんやで
小さいメモ帖の大きさの
その謡本二冊を買った
謡本を見ていれば
演者の言葉がわかる
その横のごま点を見ながら
聞いていると
調子もわかる気がする
昔は500円のプログラムを買って
あらすじを読んでいたのだが
謡本は脚本と同じ
文字で見ると
内容がよくわかるし
飽きない

お能を見るなら
謡本見ながら
観ようっと


茶の湯・茶道ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子みささ苑にて勉強会

2016-04-08 00:12:37 | お勉強
八王子にみささ苑という
お茶会やお茶事ができる場所がある
たいそう風情のある建物で気持ちが良い
そこに
「らくの会」という会があり
月釜や勉強会を毎月開催している
私もその会員だ

今日の講師は
古筆鑑定家また料紙作家の福田行雄先生

先生は
かの有名な田中親美のお孫様だ

今日の
お話しはその田中親美の父上の
田中有美の事であった 

幕末から明治の激動の時代に
宮中画家としての有美の
その作品や生き様を
ウィットに富んだ柔らかな
お話しぶりで楽しく
分かりやすく
あっという間の二時間だった

実物の掛け軸が五幅
巻物が一巻
折本が二冊
飾られ
近くで拝見

初めて知ることもあり
大変勉強になり
満足
これを忘れなければ
良いのだが

三歩歩いたら…ネッ




茶の湯・茶道ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする