新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

「鎌倉殿」の 範頼と丹後局

2022年06月26日 | テレビ番組
源範頼、「いい人」の結末は悲しいものでした。
範頼に関する知識が少しあったので、登場当時からあまりにぴったりのキャストに最期を思うと心がうずきました。幽閉されてもなお兄頼朝のことを気にかけていましたねぇ。「鎌倉悲劇」のひとつです。
大江広元が範頼をかばうかと思いきや起請文に難癖をつけて、ここもイメージが大きく崩れました。

数年前まで、頼朝の知的でイケメンの肖像画にすっかりイメージを作りあげていましたが、何とあの肖像画は足利直義ではないかという説が出てかなりショックでした。

少しでも鎌倉政権を脅かすものを次々に消していく冷酷さに、頼朝の人物を計りかねません。不安材料を全て潰していく手法で武家政権を確立しましたが、人の心を読めなかったことが源氏を三代で終わらせたのでしょうか。
頼朝が横目で義時を斟酌するときの表情、歩いていく後ろ姿の孤独感、大泉洋さんの頼朝役はうまいですねぇ。

舞台は京都、政子と大姫を前にした丹後局の言動は圧巻でした。美しさと醜さと。

公家の優位性を見せつけ「東夷」と見下した京香さんの表情、美しさの裏に潜む本性をむき出しにした演技に息が止まりました。
それを受けた政子を演じる小池栄子さんの、恐怖心と悔しさに耐える大きな目の演技も素晴らしかった!
丹後局の品格を備えた権力欲はこれだけでは終わらず、今後の動きに目が離せません。

コメント    この記事についてブログを書く
« コロナワクチン接種、4回目完了 | トップ | メンテナンスは大変😞💦  蛇口とエアコン »