新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

Bookmark

2006年07月24日 | くらし

楽しみにしていた友人グループとの北海道旅行。前日に母の具合が悪くなり仕方なくキャンセル。残念ではあったけど、素敵なお土産をもらいました。

0724goya_007小樽の「北一ヴェネツィア美術館 ミュージアムショップ」推奨の「ヴェネツィアガラスの栞」で、ゴンドラの船首の飾りをデザインしたものです(画面をクリックしてみてください)。繊細な技巧と色彩は、1000年の歴史と伝統のもとに現在に受け継がれているとのこと。この繊細なガラスをbookmarkにするという発想が素敵です。なかなか優雅な気分になります。

0724goya_010ちょうど、塩野七生『海の都の物語――ヴェネツィア共和国の一千年』を読み終わったところだったので、まさにベストタイミング。何よりのお土産でした。まだ行ったことのないヴェネツィアに思いを馳せ大切に使います。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 『緑のクーラー』 ゴーヤー | トップ | 横山大観展 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっわ~~!すごく綺麗な深い色!!素敵~~!! (あんず)
2006-07-25 00:04:50
はさむたびに見入ってしまいそう^^
返信する
あんずさん、こんばんは! (chaguママ)
2006-07-25 23:03:01
そう、あんずさん好みのビーズも使ってあります。
アクセサリーも、最近はカラフルなビーズの素敵なものが出回っていますね。
貴金属より個性があって今のファッションには合うような気がします。
ガラスの壊れそうな素材が、返って魅力があるのかもしれません。
返信する
久しぶりに信州から飛んできました! (洸風荘)
2006-08-02 19:25:27
お土産の栞、ほんとに素敵ですねぇ…。きれいで、おしゃれな小道具を持つのは、女性にとってとても幸せになれますよね(男性から見れば他愛のないことかも知れませんが・・)。

ヴェネツィア…、私も行ったことありません。TVの画面でうっとり見てるだけ~!いつか行ってみたいなぁ・・と思ってますが、中々…。
返信する
とってもお洒落な栞、ブックカバーとぴったり。 (ura)
2006-08-03 09:44:45
旅行は残念でしたけど、先に楽しみが増えたということにしましょうか、
お母様はいかがですか?
暑さもまだまだこれからですから、ばてないようにしっかり食べましょう・・・って、
やっぱり、食べる話しになるんだわ~(笑
返信する
洸風荘さん、こんばんは! (chaguママ)
2006-08-04 01:13:54
そうなんです、男性から見れば他愛ないものでも、女性は幸せに感じるものです。
幸せの機微を心得ている女性のほうが、生き方がうまいのかも・・・。

uraさん、こんばんは!
チクチククラブのuraさんにほめてもらって嬉しいです。
uraさんはブックカバーを手作りで・・・なんてことは、よくあることでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。