新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

ずんだ餅

2008年09月22日 | 食・レシピ

この「zunda」の響きは、明らかに九州では聞きなれない音。これを初めて耳にしたときに、あまりにも心にしっくり馴染んだので、以来私の幻の食べ物になりました。チャンス到来、デパ地下の物産展で手に入れ、以来どうにかして作ってみたいと、検索、検索。意外と簡単に作れ、それ以来よく作るようになりました。

  1. Zunda_004 枝豆の皮をむいて(カップ1)、塩を入れて茹でる。
  2. 水に取り色を止めて、薄皮を丁寧に剥く。
  3. すり鉢でつぶし、砂糖大さじ1~2を入れてさらにすりつぶし、はちみつ大さじ1を入れてなめらかな口当たりにする。少し粒を残した方が触感がいい。今回はちょっと抹茶を入れて風味を出しました。
  4. 別に白玉団子を作り、上にのせる。

せっかく作ったからとお抹茶にしましたが、徒労に終わりました。これは玄米茶のほうが、枝豆の味と風味を損ねないと思います。

      *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Kabosu_017昨年友人にもらったみょうがの根。どこに植えたらいいかわからないので、とりあえず、日当たりのいいところ、半日蔭のところ、日あたりがよくないところの3か所に植えました。

半日蔭で収穫が15個!これはみょうがの花だそうで、土からかすかに頭を出すのでよく気をつけておかないと見逃します。この緑の濃いみょうがは、酢漬けがおいしいそうです。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
« カボスマーマレード | トップ | 「コロー」展 ― 神戸市立博物館 »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (kju96)
2008-09-23 02:51:45
ずんだ白玉と抹茶ですか・・美味しそう。
ひと手間加える・・・料理をする人の心と言うのか・・・そう言う料理やお菓子は
絶対美味しいですよね。人目で分かります。
ずんだ餅は、思い出のお菓子でもあります。
夏から秋・・・熊本の旅館にいた時、よく食べました。
ずんだは、九州ではあまり使わないので、珍らしかったですね。
でも菓子職人さんのメニューをアレンジして、白玉にのせて食べていました。
中学生の事が思い出されます。
みょうがの酢漬けも美味しいですね。
ちゃぐままさんの季節のメニューは、食欲が・・お酒が進みそうです。
返信する
ずんだ餅、東北へ旅して食べてきたとこです。ハイ... (山口ももり)
2008-09-23 06:43:03
ずんだ餅、東北へ旅して食べてきたとこです。ハイウエー上で、一つだけ買って食べたものの方がお土産の箱入りよりおいしかったです。本来は、もっと枝豆の香りが強いのではないかなあなんて、思って食べました。きっと手作りが一番美味しいでしょう。
返信する
ミョウガは薬味、てんぷら、甘酢漬け、炒め物など... (kazuyoo60)
2008-09-23 07:41:35
奈良では小豆餡が主で、ずんだ餡はしませんが、綺麗で美味しそうですね。
小豆餡のおはぎ作りましたよ。美味しいです。
返信する
なるほど!ずんだに抹茶を加えると、色鮮やかさも... (ゆう)
2008-09-23 14:41:34
わが家に今、枝豆はないのですが、茹でピーナッツは冷凍庫に保存あるので、落花生餅、やってみます。風味付けはほうじ茶かな・・♪
返信する
>kjuさん (ちゃぐまま)
2008-09-23 16:21:28
なるほど、正確には「ずんだ白玉」ですよね。
東北のずんだ餅は、その名の通り「餅」をちぎって使うそうです。
中学生でずんだの味がわかるとはd(>_・ )グッですね。


>ももりさん
そうそう、そうなんですよね。
化粧箱入りより、パーキングエリアの出店のもののほうが
断然美味しいですね~。
現地の「限定品」なんて文字を見たら、
もう買わざるを得ないε=ε=ε=ε=ε=┏( @_@)
旅のだいご味の一つです。


>kazuyoo60さん
以前もお手製のおはぎをブログで見たような記憶があります。
小豆餡は、まだ小豆から作ったことはないのです。
作るには技が必要な先入観があって、つい買ってしまいます。
「餡をなめて、しびれた、痙攣した・・・」なんて
ならないようにしますね(o^^o)ふふっ♪


>ゆうさん
さすが!d(>_・ )グッ! 
餡と聞いただけで、発想がピーナツに飛ぶのが
コーディネーターのコーディネーターたる所以ですね。
風味づけもほうじ茶。
こうして新製品が誕生するのでしょうね。
作られたら、アップしてください!

返信する
立派なミョウガが出来ましたね(^o^) (papahapon)
2008-09-23 16:54:18
うちのオカーチャンもミョウガ植えてみたけど
上手くできなかったそうです。
数日前富士裾野市の妹がミョウガの酢漬送ってくれました。
返信する
>papahaponnさん (ちゃぐまま)
2008-09-23 21:38:18
富士裾野市。イメージがパッとわく美しい名前ですね~。
ほんとにこんな名前があるのかと、調べてみるとやはりあったんです!
学習しました(⌒-⌒)ニコニコ...

そんな富士裾野市の美しい地下水を栄養に育ったミョウガ。
きっと、味にも富士ブランドが隠れていることでしょうね。
酢につけるとパッと赤くなるミョウガ。美しさもひとしおです。
返信する
「月を釣り、雲を耕す」か「月に釣り、雲に耕す」... (山口ももり)
2008-09-24 07:58:49
「月を釣り、雲を耕す」か「月に釣り、雲に耕す」か???中国語には助詞ってものがないのがうれしいですね。私も断然、「月を釣り、雲を耕す」です。
返信する
>ももりさん (ちゃぐまま)
2008-09-24 10:42:51
≪月に釣り、雲に耕す≫とは思いもつきませんでした。
人って、こうあってほしいという読み方をするのでしょうね。

そういえば一期一会も釣月耕雲も禅の言葉ですよね。
書をなさる方は、漢詩や万葉集などの造詣が深いから、
敬服しています。
返信する
ずんだ餅、美味しそう~ (topos)
2008-09-26 14:12:14
なんでも作れちゃうんですねぇ~、ステキ~♪
みょうが、大好物です。
今年の夏は、とても良く食べました。
冷や奴にのせ、サラダに入れ、みそ汁に入れ
ウチは甘酢漬けにして食べますよー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。