新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

これは芝? 雑草?  夜は光秀。

2020年04月26日 | くらし
毎朝起きたら体温測定。私は耳に押し当てるデジタル体温計、夫は昔ながらの水銀体温計で測ります。デジタルと水銀の両方で測定して、デジタルが1度高めに出るという誤差を確認しておきました。

毎日押し寄せるコロナ禍から逃れる方法のひとつが、無心に作業できる庭の草取り。芝の中の気になっていた草を取り除きました。地中7~8センチのところで横に勢いよく張る根をスコップで掘り起こしてずるずると引っ張り出します。

「もしかしたら芝かも?」と不安になって、作業を中断して、写真付で「教えて!goo」に質問しましたが、回答なし.....。
地上にランナーが見えないし芝にしては品がない...。「えーいっ」とばかりに眼に見えるものをほとんど取り除きました。

地中から堀り出した根は籠一杯になりましたが、もしこれが芝だとしたら悲惨です。もう手遅れだけど、違う場所に根を2本だけ埋め戻して目印で囲って成長を見ることにしました。愚かだけど。

🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵
 
今晩は「麒麟が来る」の日。光秀がだんだん思慮深い顔つきになってきました。これからどんどん面白くなりそうで楽しみです。
資料的にも光秀の前半生はよくわかってないそうですが、この大河ドラマの時代考証をされている小和田哲男氏の講座が放送中です。
NHKラジオ第1、毎週火曜日、午後8:30~9:00「カルチャーラジオ歴史再発見」で『明智光秀の実像に迫る』というテーマで3月31日から始まりました。12回に分けて放送されます。
歴史学者らしく資料に基づいた細かい話は一度聞いただけでは覚えられません。こんなときに役に立つのが「らじる★らじる」です。
『聴き逃し』の「お気に入り」に入れておけば、一講座が2か月間ほど繰り返し何度でも聞ける仕組みになっており、今なら第1回放送分から聞けます。
録音•録画でなく、アプリ利用で簡単に聴けるとは視聴料が十分に生かされていると満足です。
ラジオ深夜便でも月一で時代考証のエピソードなど小和田氏の興味深い話があっています。

コメント    この記事についてブログを書く
« コロナ禍から逃れるひととき...チェロマジック... | トップ | 「ぬか床炊き」と「ぬか漬け... »