新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

「包む芸術」???

2016年04月14日 | 住まい&掃除

この画像はネットからお借りしたものです。

統一ドイツの後、ベルリンの国会議事堂をポリプロピレンの布で覆いかくしたクリストの「包む」という壮大な芸術です。この作品のために織られた布やロープの経費はなんと7億円。2週間だけのこの姿に500万人の入場者があったそうです。
世界の各地で、小さなものから果ては島までを布で覆い尽くすという芸術はクリスト夫妻の合作で話題を呼びました。 

 

そんな「包む芸術作品」が我が家の庭に一日で出来上がりました。外壁塗装のための足場とネットです。トイレまで持ち込まれて今はシャッターを下ろした生活です。

工事の足場は2階の窓の傍まで来ているので、防犯上不安を覚えて真夜中も電気をつけています。春の満開の花も片隅に押しやられて、ひと月以上もかかる工期にゴーヤの苗を植え付けることが出来るか…と気になっています。

家に閉じ込められて、孫娘のエプロン代わりのスモックを2枚縫って送りました。「はらぺこ青虫」と「リラックマ」の布地を選んだらとても気に入ったようです。

せっかくミシンを出したのでさらに90サイズの服を作りました。布は買ったものでなく娘のサマードレスを利用したもの。何となくプロバンス風の花柄が気に入って捨てられずにいました。

洋裁は中学1年の時の家庭科で子供服と子供用の浴衣を縫っただけ。唯一それが基本で「字が読めれば何とかなる」というのが私の家事の鉄則。そう、なんとかなってきたから「これでよし」としています。何よりも今は型紙も売られています。

春休みに来た3年生の孫。折り紙が大好きで複雑なキョウリュウも折りますが、トイレのペーパーホルダーを「トイレギャラー」にして、小ぶりなものだけをここに飾っています。



先月東京の「会津フェアー」で食べた牛乳入り味噌スープの味が忘れられなくて、以来よく作るようになりました。魚のすり身と根菜葉物がたっぷり入ったもので、味噌と牛乳の相性がいいのは想定外でした。

きめの細かいおからが手に入ったのでキッシュ風にすると、「身元」がわからないくらいにまるっきり違った味がしました。

 ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

この記事をアップしたあとにメールが入りました。「半袖のスモックが欲しいけど・・・」と。
先に送った2枚は長袖、今度は半袖です。さっそく縫って送りました。孫娘お気に入りの「はらぺこあおむし」の柄です。

コメント (10)