goo

スタバの相談の前に

スタバの相談の前に

 真剣に考えて、答を出しましょう。

 あの資料で述べていることは何なのか? 結局、やったことは企画を作ること? それはどういう意味なのか? なぜ、企画がなかったのか? 作ればいいというものなのか? そこに、パートナーの存在を感じるのか?

 品質というテーマがなぜ、起こったのか? しかるべきものなのに。ルールさえ作れば、出来るものなのに。冷めた目で、パートナーが考えられるようにすることぐらいしかない。ルールは電算部と開発、そして、企画との関係。

 何かを決めようとした時に、何が必要なのか? 決めたことが意味があるのか? 作ることに対して、ルールだけで出来るのか? プランの段階で、どこまで、活用シーンが読めるのか?

 結局は、使われないと意味がない。使えるためのモノをどう作るのか? 販売店の中に入らないといけないが、それをやれる部署ではない。やれるところをプッシュするしかない。そういうことなのか?

 ベーシックな疑問がいくらでも湧いてきます。結局、何だったのか? 何をすればよかったのか? 目的がハッキリしない。その部分をどうまとめていくのか? そんあことで仕事ができるのか? その悩みをどう解決させるのか?

 本質的に品質を上げるためには、どうやって作っていくのか? そのために何の情報を持ってくるのか? その結果をどうチェックするのか? 要望そのものも、どのように新しく持ってくるのか? それが本当に使われているのか? どうしても、そこに行ってしまう。ということをどう表現すればいいのか?

 これはロジックだけでは済まないでしょう。大きな枠組みとディーテールをどうつなげるか。小さいことをしながら、大きなことを考える。大きなことをしながら、小さなことを考える。そういう人材。そこが、パートナーが生きていく、存在の意味そのものです。

 それを誰に分かってもらうのか? 得体のしれない人たちに対して、そんなことを言って、意味があるのか。結局、自分の中で分かること、それが自分の武器だということが分かること、それが多分、スッキリするということの意味なんでしょう。他人に求めない。組織に求めない。

 だから、新しい行動ができる。自信を持って行動する。突出しても決して、臆さない。Iさんの態度と結びついています。

Iさんのやり方

 私の思考のベースはIさんのやり方です。全然、力が入っていないのに、ものすごく魅力を感じます。1時間のパソコン作業で疲れたと言い、そして、汗だくで行っている。ある意味では脱力感です。

 それが故に、チームからは好かれているのでしょう。チーフでありながら、コントロールしているのか、コントロールされているのか分からないという表現。

パートナーの相談

 こうやって、パートナーと考えるのは、多分、今日が最後でしょう。オーラルは書いてあることを述べなくても、読めばわかる。

 どういうアプローチしたか。ふつうの人のやり方が異なっていることを理解させることです。問題の展開のところは、絵の解釈がポイントです。見ると、狭間で起こっている。

 全体の構成を見ても、歪になっています。詳細仕様は作るけど、システムテストは任せる。その結果は確認していない。ユーザーテストをすべてやるわけにはいかない。ベースとしての仕様書が無い。詳細仕様書が最新になっていない。

 これで動いているからといいとは言えない。トラブルが出て来ているから、悪いことは明らかです。それを断言する。詳細仕様書が無いというよりも、コーディングレベルになっている。その人でないとどうなっているかが分からない。その人が変われば、当然、変わる。

 だから、要件検討からプログラムに落として、それから詳細仕様になっている。これでは、トラブルは起こるはずです。特に、システムテストの時に詳細仕様書が無ければ、何が変わったのか、その分だけでいいのか。

 では、パートナーが出てくるまで、それがどうなったのか、それで何が変わったのか。私がこういうことをしたから、こう変わった。ルールを作ることでお互いが認識できる。トラブルの発生を一つずつ潰すのではなく、体系として潰す。

 9時半から13時までの相談をスタバで行った。ひたすら、話すだけです。オーラルには行けなかったので、日曜日にすることにした。これが最後の相談になるような気がします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« オーストリア... ドイツにおけ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。