goo

OCR化した9冊


『トランプ革命』

 日本アメリカの未来

 二大政党を破壊する「アウトサイダー」旋風

 未来に希望がない若者たち

 トランプと「主流派」との駆け引きの見どころ

 「トランプ対クリントン」の行方

 「トランプ大統領」でアジア政策はこうなる

 アメリカはこれからも沈まない

 共和党政権との友好は日本の国益

 「国益」を真剣に考えるリーダーの時代

『沸騰現場を通じて考える「ニッポン再発見」』

 ドナウの真珠との意外な共通点 ハンガリー

  ドナウの真珠

  日本との意外な共通点

  そろばんを売り込め

  東欧の自由化をリード

  「ピクニック計画」とは?

  ハンガリーの悩み

  国民車スズキ

  日本的な働き方

  「食べられる国宝」

 謎の「沫承認国家」 ソマリランド  

  未承認国家の現実

  驚きのインフラ事情

  国としての機能は?

  なぜ「未承認」なのか

  主要産業はラクダ

  謎の国に日本人の若者が……

  脅迫にもめげず

  謎の国で日本を再発見

 奇跡の復活 エチオピア

  経済成長遂げる神秘の国

  長距離王国のドリーム

  日本とさほど変わらない。

  新たな難民問題が発生

  アフリカ最大の難民受け入れ国

  次なる「世界の工場」

  世界唯一のプレミアム

  意外な日本との接点

  巨大インフラ投資に潜む中国の野望

  中国の新世界戦略「一帯一路」

 謎のモザイク国家 レバノン

  謎のモザイク国家

  意外性と謎に包まれた国「レバノン」

  今も残る内戦の傷跡

  復活した「中東のパリ」

  周辺国に翻弄された歴史

  フエニキア人の末裔

  あの企業がレバノン進出

  食の大国レバノン

  ラマダンで勝負

  アラビア語圏のアンテナ

  難民キャンプの日本人

  豊かさが戦争を防ぐ

『先を読むマーケティング』

 日本とアメリカの書籍市場の現状

  日本の書籍市場

  アメリカの書籍市場

  日米の電子書籍市場

 消費者の購買意思決定

  効用最大化:便益と費用の比較

  製品差別化:電子書籍がもたらす便益は何か

  価格と取引費用:電子書籍購入時の費用は何か

  紙の書籍と電子書籍のどちらを買うか

 マルチサイドプラットフォームの進化

 ソーシャルメディアのビジネスモデル

  グーグル

  フェイスブックのビジネスモデル

 ビッグデータの意義

  消費者の購買インタフェイス

  ビッグデータのマイニング

 ビッグデータの商品化

  ターゲティング

  価格差別とロングテール現象

『是説現代心理学入門』

 集団構造化
  コミュニケーション・ネットワーク

  リーダーシップ

 集団内の社会的影響

  集団内パフォーマンス

  集団意思決定

 集合現象

  群衆行動

  普及と流行

  マス・コミュニケーション

『現代日本の教育を考える』

 社会教育をめぐる現代的問題--指定管理者制度-

  指定管理者制度の趣旨と目的

  指定管理者制度の現状と課題

  社会教育をとりまく文化的状況の変容のおそれ

  指定管理者制度の可能性

『図書館制度・経営論』

 コミュニティ基盤としての図書館

  アメリカ人の公共図書館の受け止め方

  わが国における公共図書館の受け止められ方

  公共図書館とコミュニティ

 図書館の社会的フロクラム

 アイデアストアからサラボルサ

 公共図書館の運営の今後

  直営か指定管理者かという選択

  公共図書館の資金と組織

  公共サービスの問題点

  公共図書館の新たな運営の模索

『戦後政治を終わられる』

 新自由主義の日本的文脈

  新自由主義の席巻

 新自由主義の思想史的考察

  スミスと「自由な市場」

  生産力か包摂か

  経済的自由主義と政治的自由主義

  資本主義の自己変革

  ケインズ主義とその落日

  シカゴ学派とチリの軍事クーデター

  資本の障害を除去せよ!

  階級の身分化

 日本的劣化--反知性主義・排外主義

  新自由主義的反知性主義

  草の根保守の組織化

  拉致問題というターニングポイント

  拉致被害者へのバッシング

  旧右派から新右派へ

  原発立地のカラクリ

  新右派連合の内実

  不良少年たちの逆説的状況

  寅さんの反知性主義

  庶民1と庶民2

  ポピュリズムから排外主義的ナショナリズムヘ

  「公正な競争」など存在しない

  大衆の変質

  トランプ現象

 「希望は戦争」再び

  国家に寄生する資本

  バブル依存の世界経済

  「成長戦略」としての戦争

『鉄道の歴史』

 ブレジネフの愚行

『世界の政治思想50の名著』

 はじめに

 アナーキー・国家・ユートピア

 共産党宣言

 平等社会

 ラディカルのルール

 ブランドなんか、いらない

 文明の衝突

 国家はなぜ衰退するのか

 国家興亡論
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 国家はなぜ衰... 本棚システム... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。