goo

OCR化した7冊

402.1マツ『日本語の科学が世界を変える』 2015/02/08 12:56 午後
 非キリスト教文化や東洋というメリット
 多神教世界の豊かさ
 山中伸弥博士のiPS細胞
 発生学という伝統的学問の中の、再生医療やiPS細胞
 ローマ教会が顔を出してきた!
 聖書の精神的束縛とは無縁の日本の科学
 異文化が科学や発想の駆動力
 グローバル化か、ローカル化か
 東西文明の違いをヒントに大発見をした日本人科学者
 大発見を大発見と認識できたのか?
 微生物ハンティング
 海の底、地中、そして火星まで

361.4ニホ『無縁社会のゆくえ』 2015/02/08 1:13 午後

 高齢者の孤立と孤独
 孤独の定義と孤独感の尺度
 孤立と孤独を基にした類型の試み
 高齢者の孤立と孤独への対応

318ヤマ『地方自治のすがた』 2015/02/08 1:13 午後

 市民参加・市民協働
 1 市民参加と市民協働
 2 市民参加
  (1)市民参加の方法
  (2)市民参加の歴史
  (3)市民参加の条例化
 3 市民協働
  (1)市民協働の位置づけ
  (2)市民協働の方法
  (3)市民協働の条例化
 4 新しい公共空間の考え方

311.7クル『民主主義の本質と価値』 2015/02/08 1:18 午後

 民主主義の擁護(一九三二年)

021.2ナガ『デジタル時代の知的創造』 2015/02/08 1:59 午後

 電子的な本の出現
  グーテンベルク計画
  本のようなコンピューター
 本を受け継ぎ、本を拡張する
  見えてきた全貌
  ハイパーカードの出現
  音と本の調和
  映像と本の調和
  エキスパンドブック
 変わる内容、変わらぬシステム
  ありものの輝き
  本を求めて流浪する
 ページ概念の拡張とその限界
  柔軟に本を活用する
  果てしなき情報の格納
  拡張の限界
  紙と電子、その対抗を超えて
  権利はどうする?
 ネットワーク時代の出版再発見
  残る、残らない
  出たあとにこそ出版は繰り返される

312.53トク『アメリカのデモクラシー』 2015/02/08 2:21 午後

 連邦政府について語る前に個々の州の事情を研究する必要性
 アメリカの地域自治制度
 タウンの区画
 ニュー・イングランドのタウンの役職
 タウンの実体について
 ニュー・イングランドにおける地域自治の精神について
 ニュー・イングランドの郡について
 ニュー・イングランドの行政について

410.2ナカ『数学史の小窓』 2015/02/08 2:28 午後

 リーマン
 リーマンの生涯
 若い日々
 大学時代
 学位論文
 その後の論文と続く不幸
 最後の日々
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 今年中に未唯... 集合が点であ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。