goo

ヒアリングのプロはメッセージ性を引き出すものです

未唯へ。あなたは「恋空」をケータイで読みましたか。私は読んでいません。

水曜日に、「The medium ia the message」の意味を知り、ポータルそのもののメッセージ性を認識したが、同じ見方をすると現象が理解しやすいものがありました。それはラジオとケータイです。

先週借りた30冊のうち、残っていた4冊の新書を出張に持って行きました。その中の『ラジオの戦争責任』699.8サカと『ケータイ小説がウケる理由』694.6ヨシに「The medium ia the message」があることに気づきました。

『ラジオの戦争責任』は「日本国民が太平洋戦争を支持したのか」の疑問に対して、ラジオというメディアが及ぼした影響を書いています。特に、「大東亜共栄圏」「生命線」を広めた松岡洋右は当時、570万台あったラジオで国民に訴えた。彼は満州鉄道時代に「大東亜共栄圏」をイメージし、国際連盟脱退、三国同盟締結時に国民への訴えた時に、ラジオのメッセージ性に気付いた。ラジオというメディアそのものが、国民との関係を変えていった。

『ケータイ小説がウケる理由』は昨年のベストセラーの「恋空」などのケータイ小説が若者にウケる理由を総合的に分析したものです。ケータイ小説は女子中高生には圧倒的な人気だそうです。ケータイというメディアに対して、ケータイ小説がコンテンツと見ていました。

ケータイ小説を活字にところ、1週間に100万部突破するような現象が起きた。本は読むためではなく、「自分が感動したものを残しておきたい」という記念グッツだそうです。ケータイと本というメディアがコラボレーションを起こしています。そこから、社会の変革を考えていけそうです。

今日はポータルのチラシ作成を依頼しているD社が希望している販売店ヒアリングのために、水戸出張でした。前回の山形は我々が仕切りましたが、今回はD社に任せて、“プロの技”を見せてもらうつもりでした。ところが、全然発言しないし、発言しても、要領を得ないし、中途半端に終わってしまいます。折角、販売店の方には時間をもらっているので、女性が一生懸命フォローしてまとめていました。どちらがプロかわかりません。

その間、私は「Sa-Portal ia the message」のイメージを膨らませていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 銀河系の中の... 4月1日からの... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。