goo blog サービス終了のお知らせ 

未唯への手紙

未唯への手紙

反映対比表 2016 Week 42

2016年11月26日 | 1.私
10月21日

 新刊書フリーク 6.3.1.2① 新刊書争い

 ナナコのカード 3.5.3.3④ バーチャル世界

 ANNでの3人の会話をネットで再確認 3.5.4.4① 新しいつながり

 数学の終焉 4.1.1.3③ 黙るように強制

 中央に重きをおく中央集権化史 4.1.4.2① 権力を集中

 フランスの大きな影 4.7.4.2④ エネルギー・資源国

 線香花火の〝五月蜂起〟 4.4.2.1② 時代は見せてくれる

10月22日

 中途半端な社会 5.7.4.2④ クルマの使い方

 他者の存在を前提にしないのが数学 2.1.1.1① 不変で作り上げる

 OCR化で土日がつぶれそう 6.1.2.3① OCRを20年継続

 IoTの用途は広大 9.5.1.4① エネルギー源

 旅の途中 1.3.2.4④ いつでも抜け出す

 ジャガイモが救った飢饉 4.3.4.3④ 循環に従った動き

 アイルランドのジャガイモ禍 4.3.4.3④ 循環に従った動き

 西洋知の限界を超えた、ラマヌジャンの創造的知性 2.3.3.2② 空間は作られる

 超自然的力への信念 2.3.3.2② 空間は作られる

 端的な現在と端的な私というものが存在する 1.2.3.4② 考えるは生きること

10月23日

 コインランドリーを場にする 5.3.2.2③ メンバー連携

 宗教は他者の存在が前提 7.1.1.1③ 他者は存在しない

 乃木坂二期生寺田蘭世 3.5.3.3② 個人的興味を発揮

 宗教の共同体 4.3.1.3② ムスリム浸透

10月23日

 キリスト教共同体の形成 4.3.1.3③ 歴史を創出

 ムハンマドがつくった共同体 4.3.1.3② ムスリム浸透

 ロシアの未来について 4.7.4.2④ エネルギー・資源国

 資本主義の行き詰まり 9.6.3.3① 資本主義の爆弾

 資本主義が終わった後 9.6.3.3④ 共有による資本主義

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。