goo

2.4.1~2.6.4

2.4.1 未分化状態
 数を数える
  ①具体的なモノ
  ②数を表現
  ③数字を発明
  ④それだけで十分
 地面に描く
  ①アルキメデス
  ②地面は地球の一部
  ③頭の中を投影
  ④地理から幾何学
 抽象化
  ①モノから概念
  ②足し算と掛け算
  ③アレキサンドリア
  ④相似で地球の大きさ
 個と全体が未分化
  ①混沌としている
  ②数学は哲学の範疇
  ③認識のレベル
  ④商売の道具
2.4.2 全体から個
 幾何学原論
  ①幅のない線
  ②アルゴリズム
  ③ユークリッド
  ④相似と合同
 方法序説
  ①ゼロから思考
  ②我思う故に我あり
  ③一人で全体を構築
  ④生活規範を設定
 デカルト平面
  ①座標系ありき
  ②ハイアラキー
  ③一律な空間を仮定
  ④局所で有効というだけ
 次元の呪い
  ①空間は一様ではない
  ②局所の特異点
  ③次元にでの対応力
  ④ふつうは非連続
2.4.3 個から全体
 呪いの解消
  ①特異点を回避
  ②微分可能な連鎖
  ③座標から配置
  ④局所で次元設定
 空間をつくる
  ①幾何学を再定義
  ②空間を作るモノ
  ③不変から空間
  ④数学者が先行
 リーマン面
  ①地球は平面でない
  ②平行線は交わる
  ③現象から理論
  ④空間の自由度向上
 数学は独立
  ①エルランゲン
  ②リーマン面
  ③数学の覚醒
  ④数学自身の数学
2.4.4 個は全体を含む
 近傍系
  ①点から面を作り出す
  ②次元に縛られない
  ③局所から全体創造
  ④端と核の融合
 対象の拡大
  ①哲学から歩み寄り
  ②自由な空間
  ③DNAで全体カバー
  ④対象を超える
 空間を超える
  ①点から近傍
  ②近傍から全体
  ③全体を超えるもの
  ④全体を挟み込む
 分化と統合する
  ①点が分化
  ②連続性でカバー
  ③全体が統合
  ④新しい空間
2.5.1 未唯空間を作る
 考え抜く
  ①与えられた時間
  ②内なる世界を表現する
  ③用意された偶然
  ④ツールを活用
 集める
  ①本から問題意識
  ②多読処理の確立
  ③行動しない
  ④未唯宇宙に残す
 表現する
  ①全てを記す
  ②無為を自覚する
  ③自分しかない
  ④自由に表現する
 私のための時間
  ①生活規範を設定
  ②<今>とは何か
  ③用意されたものを駆使
  ④他者の世界に関心
2.5.2 空間の条件
 環境の作り方
  ①皆の思いを私の思い
  ②私の思いを皆の思い
  ③思いを点に集約
  ④技術者の環境
 性格が決まる
  ①統合を規定する
  ②個々の分化
  ③全体を作り出す
  ④活性化は目的ではない
 空間とみなす
  ①決め事が社会を作る
  ②図書館はシェア先行
  ③集合が点になる
  ④情報共有の空間
 空間の目的
  ①目的を先に決める
  ②平等を求める空間
  ③配置から全体を構成
  ④個人を覚醒させる
2.5.3 さまざまな空間
 逆関数で投影
  ①既知の空間に投影
  ②挙動を把握する
  ③逆関数で距離を定義
  ④空間を活用する
 疑似空間
  ①<今>を表現する
  ②空間の挙動解析
  ③シミュレーター
  ④空間を把握する
 未唯空間
  ①部分を正規化
  ②要素は不変で割る
  ③空間の制約を破る
  ④未唯空間の実験
 多重空間
  ①次元の制約を超越
  ②知十原理の解釈
  ③未唯宇宙へ展開
  ④無限次元に埋め込み
2.5.4 社会を挟み込む
 社会を超える
  ①生活規範に従う
  ②他者の世界を透かす
  ③数学として展開
  ④社会は中途半端
 位相で表現
  ①個と全体の関係
  ②宇宙空間の位相
  ③意識と知識に展開
  ④存在と無の帰結
 個から変革
  ①ムスリムの浸透力
  ②情報共有からウンマ
  ③内から押し出す
  ④位相空間で伝播
 数学の力
  ①考える意味を知る
  ②先を知る
  ③生きる意味
  ④実現シナリオ
2.6.1 平等な空間
 個から全体を含む
  ①局所で次元設定
  ②非連続点を回避
  ③正規化空間
  ④社会をノーマル化
 不変なもの
  ①インバリアント
  ②疑似空間
  ③全体を考える
  ④先を知る
 数学とする
  ①近傍は存在を意味
  ②平等を意識
  ③近傍系でつなぐ
  ④意味ある社会
 多重化
  ①特異点を融合
  ②空間をすり合わせ
  ③多層に組合せ
  ④層同士の接続
2.6.2 <今>の空間 
 無限次元空間
  ①リーマン予想が前提
  ②自由なサブ空間
  ③自分の三次元を獲得
  ④価値観を表現
 次元の圧縮・拡張
  ①価値観を包含
  ②集合は点、点は集合
  ③経路の完結性
  ④コミュニティ設定
 自己組織化
  ①基本空間と双対
  ②オープンな境界
  ③コンパクト性
  ④スパイラル回避
 多重空間
  ①既存組織を取り込む
  ②コミュニティ保有
  ③宇宙の創生に頼る
  ④地球原理が成立
2.6.3 独我論
 存在と無が並存
  ①数学的解釈
  ②無限大=無限小
  ③啓示の伝播担当
  ④配置と循環で構成
 宇宙全体を包含
  ①孤立と孤独
  ②内なる世界に包含
  ③空間論と融合
  ④他者の世界はない
 言葉を限界に挑む
  ①価値観を表現
  ②言葉の配置転換
  ③知ることの限界
  ④制約を規定
 非連続な時空間
  ①<今>を味わう
  ②<今>の定義
  ③非連続な空間
  ④歴史を表現
2.6.4 個-全体-超
 個がベース
  ①内の世界で構成現
  ②拡張で全体を規定
  ③超で境界はなくなる
  ④内の和が全体になる
 個から配置
  ①周縁から核を構成
  ②位相を組替え
  ③三段階のつながり
  ④ステップ理論
 超を想定する
  ①国の場合は超国家
  ②超から指令
  ③宗教でいう神の存在
  ④全体の系を設定
 超による安定
  ①領域の拡大は不要
  ②境界はオープン
  ③内と外の時空間
  ④形態の変化の先読み
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ヘッドの変更... ヘッドの変更... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。