古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

クイズ解答

2004-06-26 | 放送大学
 梅雨空の続く名古屋です。「アガパンサス」なる花、編集長ご紹介のサイトで覗い
て、「ああこれか!」と思いました。ここ数日、朝のジョギングで名古屋城南の道を
走っていると、路傍に青い花が咲いています。「なんて言う花かな?」、それがまさ
に、この花でした。「紫君子蘭」なんですね。

 ところで、「生物学のクイズ」反応なしですので、ご関心がなかった
ようですね。
 一応、正解を記します。
 ○は1,3,4,8
 ×は2,5,6,7でした。
 私が特に、これはひっかかるかな?と思っていたのは2番、7番でした。
【2.子は必ず4人の祖父母から1/4ずつ遺伝子を受け継いでいる。】
 これは誤りですが、「分かりきってる!」といわれそうで、解説は省略します。
【7.生物の遺伝子はDNAでできているものが多いが、例外的にRNAでできてい
るものもある】
 これは、生物学を勉強している人ほど、ひっかかり易い。ウィルスの中には、遺伝
子がRNAで出来ているものがある!なら、7番は正しいと思われるかも知れませ
ん。実は、ウィルスは生物ではない!のだそうです。そこで×となる。
 ウィルスというのは、細胞の断片で、生物とは、細胞で出来ていて、自己複製機能
があるものだそうです。

 NAKANISHI様、ご苦労様でした。
【今年5月に診断士を廃業しました。中小企業庁の診断協会からも脱会しました】
(TK-ML9492)
 私も、アルバイト程度に、診断士の資格を使っていましたが、5年後に資格を更新
しないことにしました。
 診断士の方は、ご存知ですが、この資格は5年ごとに更新を必要とし、更新のため
には、毎年一定の研修を受講する必要があります。私はこの4月に更新しましたが、
更新はこれを最後にするつもりで、今年から研修を受けないことにしたのです。後五
年、アルバイトはやります。

 。

最新の画像もっと見る