shiotch7 の 明日なき暴走

ビートルズを中心に、昭和歌謡からジャズヴォーカルまで、大好きな音楽についてあれこれ書き綴った音楽日記です

The Beatles (German Record Club Issue: J 033)【Chair Cover】

2017-04-24 | The Beatles
 先月は「リヴォルヴァー」の独ゴールド・オデオン盤に東独“バグパイプ・カヴァー”盤と2枚立て続けにドイツ関連でハズレ盤を買ってしまったが、その程度のことで凹んでいてはレコード・コレクターはやっていけない。実は4月に入って上記2枚の失敗を補って余りある逸品をゲットしたのだ(^o^)丿 そのレコードというのがドイツ・レコード・クラブ・イシュー・シリーズの第1弾で、マニアの間で “チェア・カヴァー” と呼ばれている1枚である。
 ドイツのレコード・クラブ・イシューと言えば以前取り上げた “バルーン・カヴァー” 盤が有名だが、この “チェア・カヴァー” 盤もビートルズ・レコード・コレクターの間では負けず劣らずの人気盤。このレコードの存在を知ったのは半年ほど前のことで、ちょうど横野正憲氏のレコード・コレクション・サイト(←めちゃくちゃ重宝してます...)で “バルーン・カヴァー” について調べていた時に同じレコード・クラブ・イシュー盤として紹介されているのを見て “おっ、こんなジャケット初めて見たわ... デゾ・ホフマンやん!” と興味を引かれたのがそもそものきっかけだった。
 そこでいつものように発作的に eBayやDiscogsで検索してみたところ、€300~€400 というとんでもない値付けにビックリ(゜o゜)  横野氏の解説によると、このレコードは1964年にドイツ・レコード・クラブが通販用レコードとして製作したもので、クラブ会員のみが入手できたとのことなのだが、わずか数百枚ほどしかプレスされなかったという超稀少盤らしいのだ。
 “欲しいけど、さすがに4万も5万も出せんなぁ...(>_<)” ということでその時はそれで終わったのだが、先月末に職場で仕事の合間に eBay を色々見ていて(笑)このレコードが BUY IT NOW €120で出品されているのを偶然発見、その時はあまり時間がなく商品説明がすべてドイツ語だったこともあって “家に帰ったらすぐに翻訳サイトで調べて盤質が良かったら即決や!” とウキウキしながら仕事に戻った。
 急いで仕事を済ませて速攻で帰宅した私はすぐにeBayをチェック。ところがいくら検索しても私が目を付けたレコードはどこにもない。“6 watching”という表示が出ていたので “さてはもう売れてしもうたんか...(>_<)” とガックリしながらも念のためにpopsikeで確認したところ、どこにも売れた形跡はない。何だか狐につままれたような気分だ。まだセール日は数日残っていたはずなのだが、ひょっとするとセラーが途中で引き上げてしまったのかもしれない。
 諦めきれない私は商品説明にあった単語を出来る限り思い出してググってみることにした。半日前にネット上にあったページならまだキャッシュが残っているはずだ。結果はまさにビンゴ!で何故か ebay.de(イーベイ・ドイツ)に行きついたのだが、そこには “このセラーは4月5日まで休暇中で、今は一切の取り引きはできません” という旨のことが書かれてあった。休暇って... 何やそれ(>_<) とりあえずまだ売れてなかったんや...と胸をなでおろしながら商品説明を翻訳サイトにかけてみると “Accoustically: M−, Optically: G... scratches cannot be heard”とのこと。M−とGって何か差があり過ぎる気もするが、私としてはたとえ見た目が満身創痍のスリキズ盤でも音にさえ出なければ大丈夫。送料もドイツからということで€10と格安だ。私はこのレコードを絶対に手に入れてやろうと心に決め、このセラーの出品リストをお気に入りに登録し、彼が休暇から戻って活動を再開するのを一日千秋の思いで待った。
 ところが4月5日を過ぎて“休暇中”の表示は消えたのに、このセラーはいつになっても活動を再開する気配がない。私は “何をグズグズしとるねん、はよ再出品せえよ!” と焦りながら1日に数回リストをチェックするが、何日たっても出品数は0のままだ。セラー復帰から10日が過ぎ “もうアカンかな~” とほぼ諦めかけていた金曜日の夕方のこと、仕事から帰ってリビングにパソコンを持ち込み、ナイター中継が始まるまでの暇つぶしにeBayチェックをしていたところ、いきなり私の目にあのデゾ・ホフマンのジャケット写真が飛び込んできたのだ。おぉ、ついに来たか!!! と大コーフンした私は速攻で BUY IT NOW をクリックし、ペイパルの支払いを済ませた。いや~執念深く毎日チェックしてきた甲斐があったというものだ。“チェア・カヴァー” ゲットで1週間の疲れも吹き飛び、ついでにタイガースも憎っくきカープを粉砕して(笑)ルンルン気分の週末になった(^.^)
 イースター休暇を挟んで(←ホンマに休暇の好きなセラーやわwww)火曜にドイツで発送したブツが翌月曜には日本に到着するという郵便屋の鑑とでもいうべきドイチェ・ポストさんの優秀さに感謝しつつ届いたばかりの盤をターンテーブルに乗せる。確かに細かいスリ傷は目につくものの、セラーの説明通り音に出ないものばかりで全く問題ない。
 1964年リリースのドイツ・ステレオ盤の音というのがどういうものか非常に興味があったのだが、実際に聴いてみると同時代のUKステレオともUSステレオとも違うサウンドで、UK盤と同様の “左右泣き別れ” 状態でありながら音が左右にフワ~ッと自然に広がる感じはドイツ独自のもの。かといってUS盤のような過剰なエコーはかけられていないので(←何故か「ロール・オーヴァー・ベートーベン」だけはエコーが強め...)聴いてて違和感を感じることも無い。ただ、私としてはふんわり感が強すぎてもう少しガツン!とくる感じが欲しい。
 そこで一計を案じた私はカートリッジをオルトフォンのSPUモノに替えてみた。ステレオ盤をモノ針で聴いてどこが悪い!というワケだ。結果は大成功で、不自然な“左右泣き別れ”感も“フワフワ”感も解消され、音のエネルギー感も明らかにアップといい事ずくめなのだ。ステレオ盤をモノ針で聴くと盤を傷めるという話をよく耳にするが、聴いてて気持ち良ければそれでエエやないかと思う。この盤をお持ちの方はモノ・カートリッジをぜひ一度お試しあれ(^.^)

この記事についてブログを書く
« The Beatles (Amiga 8 50 040... | トップ | ビートルズのUKエクスポート... »