中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

選挙御礼の挨拶に東北信をまわる・青年入党!

2007年07月31日 23時21分23秒 | 活動日誌
 朝、長野駅頭で、選挙御礼と新たな決意のご挨拶をしました。山口のりひささん、県会議員、市会議員とご一緒。
 引き続いて9月には、長野市会議員選挙です。「今度は市議選!」との出発式でもありました。市民のみなさんの暖かい視線、励ましの手振りがうれしかったです。

 その後、あいさつまわりをしました。チラシやはがきなどにお名前を出してご支援いただいた方などを中心に、今日は長野市、栄村、佐久市、上田市の方をお伺いしました。
 県書記長の山口のりひささんがご一緒してくれました。

 長野県では、比例で伸びたのは民主と共産だけ、民主党が9313票、共産党は6662票の伸びで、自民は2万3千票減らし、公明も1万6千、社民も1万6千票減らしています。
議席は減らしてしまいましたが、全国的にも比例票は増やしています。
 
 また、選挙区で私にいただいた19万4407票は、山口のりひささんが当選しそうだった1998年の参議院選挙の過去最高の票に匹敵し、得票率では京都に続いて全国第二位です。


 皆さん、「残念でしたが本当によく伸ばしました。次への足がかりができましたね」「九条を守るなど、基本がしっかりしていることが大事、これからですね」など、興奮気味で喜んでくださった方もいて、自民党・公明党の政治への審判が下った喜びと、党の今後の活動に大いに期待を寄せていただきました。

 帰りにスーパーで買いもの中出あった近所の方も「よく伸ばしましたね。すごいですね」と話しかけてくださいました。

 私は新たなたたかいの原点に立っています。「夜明けは京都からか長野からか?長野のほうが東だから、夜明けは長野から!」とジョーク一杯で仲間も元気です。

 佐久地区委員会に立ち寄ったとき、ちょうどきていた28歳の青年O君が入党!「カエル」で頑張ってくれた青年で、迷わず返事をしてくれました。最高ですね!


(青年が入党申込書にサインしているところです。入党費は300円なり。ピースするのは県議選でたたかった藤岡君です。)


 夕べは長野中央病院の「ご苦労さん会」によばれました。一人ひとりの活動ぶりをお聞きして、こうして支えてくださったのだと感動を新たにしました。
 
 支えてくださった皆さんやご支持していただいた皆さん、私の演説に耳を傾けていただいた皆さん、たとえ民主党や他党にに投票しても、政策に共感を寄せていただいた皆さんに、心からの感謝の気持ちで一杯です。

 明日は一日かけて、中南信地区の松本市、伊那市、飯田市などをまわります。
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 選挙戦のご支援、ご協力に感... | トップ | お礼のご挨拶まわり、中南信へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動日誌」カテゴリの最新記事