中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

古くなった家

2024年08月21日 06時30分26秒 | 活動日誌
手を入れながら暮らしている我が家も、築39年。
 
最近、トイレのウオッシュレットがおかしい。
洗面所の下に水漏れか。
ガスオーブンが、時々ご機嫌斜めになる。
 
大工さんに電話しなくちゃ。
 
 
しかし、建築の時、暑さ寒さ対策に、土壁にしたことと床下天井の断熱材を強固にしたこと、二重ガラス戸は正解だった。
 
39年前はエアコンはいらなかった。
設置したエアコンはほとんど使わずに廃棄となったが、今はエアコンなしでは暮らせません。
 
 
この頃赤旗で連載された窓の断熱効果の記事を読んで、さらにエネルギーエコのために何かできるか、大工さんに相談しているところです。
 
 
今時の省エネ手建築と違って、風と太陽がいっぱい入り開放感のある家にしたかったから、何せ大きな窓がたくさんある。
 
 
当時は良かったが、この温暖化で、窓が断熱の一番のネックになってしまった。
 
職人気質の頑固一徹、くそ真面目な大工さんが「100年はもつように」気合いを入れて建ててくれた家だから、大事にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の元気の源は・・・

2024年08月20日 21時32分15秒 | 活動日誌
保育園で仕事をしてきました。子どもの発達診断と保護者の方との懇談、午後は先生方との学習会でした。
 
 
保育園での仕事は私の元気の源です。
 
 
子どもはいろいろな表情を見せながら元気いっぱいに暮らしているし、先生はみな、年令に関係なく!ピチピチしています。
 
 
一人一人の先生が一生懸命子どもと向かい会っており、その気持ちがビンビン伝わってくるのです。
 
学習会の時も、真剣さが目に出ている。
 
 
子どもと暮らすって、こういうことなんだよね、と学ばされますね。
 
私もがんばらなくっちゃと思います。
 
 
昼休みは、初め1時間取っていただいたのですが、私から「30分でいい」と申し出て、学習の時間を増やしていただきました。
 
なぜって、先生方との学習会は、なかなか時間がとれないので、もったいないのです。
 
 
この保育園での次回の学習会は晩秋か冬になりそう。
 
 
来週はH保育園での仕事と学習会が入ってます。
 
 
子どもを見る目が曇らないように私も精進しなければ、と新鮮な気持ちです。
 
 
 
この年になっても退職がないのはうれしい。でも、80才過ぎてもできるかなあ?
 
 
 
現場の先生方と一緒に、子ども一人一人の要求と発達を見極めながら子どもの未来を見つめる仕事ができて感謝しなくては、謙虚さを失ってはいけないと、つくづく思いました。
 
 
★長野は木曽の特産物のめんぱ。
 
残りご飯を入れておくと、殺菌作用で悪くなりにくい。我が家の愛用品です。
木材はサワラ。今、貴重になっているとのこと。それを聞いて私はめしきりもかいました。大活躍しています。
 
木曽はいいところですよ。
 
島崎藤村も「夜明け前」で、「木曽路はすべて山の中である」と書きだしています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みも今日で終わり!

2024年08月20日 06時40分48秒 | 活動日誌
おはようございます。
 
上田市にある保育園に仕事しに行きます。
今日は盛りだくさん、子どもの発達診断をして、保護者のかたとも話して、先生方との学習会もあります。
 
 
今日は孫たちの学校も夏休み最後の日です
 
子どもたちも今日は忙しいのではないかな。宿題の仕上げとか、自由研究とか・・・
 
誰かさんは「自由研究、失敗しちゃった。去年姉ちゃんがやったのを写してゆく」との知恵者?もいましたよ。やるねえ。
 
自由研究でたまげたのは、「鬼は悪者か」(題名も子どもの名も忘れたが)の小学生の研究です。本にもなったので読みました。
 
 
鬼は本当に悪者なのか、ほんとうは桃太郎の方が侵略者なんじゃないか・・・を研究したのです。
 
 
本人の発想、頑張りにも敬服しましたが、導いてくれた図書館の先生が大きな役割を果たしました。学校図書館への図書士の配属大事ですね。
 
 
あんなに熱心に一緒に本を探してくれたり、紹介してくれたりする先生がいれば、子どもたちはみんな本が大好きになるのではないかな。
 
 
でも、現状では図書士の配置は皆無です。かろうじて、PTA雇いのかたが世話してくれていたところもありましたが、お粗末ですね。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ヶ月ぶりで美容院へ

2024年08月18日 21時34分17秒 | 活動日誌
手術の前にいったきりだった美容室に、今日は二ヶ月ぶりに行くことができました。さっぱりしていい気分です。
 
これで堂々と外に出れる。
 
 
頭がボサボサだと皆の前に出るのは、本当に気後れがする。
 
 
 
今まで、人前に出るときは、ムースをつけてなでつけたりしてなんとかきれいに見せようと苦労していました。
 
 
 
私には長いことお世話になっている、友人の美容室があります。
いろいろ言わなくても、希望は承知でしてもらっているので、そこは楽です。
 
 
しかしお客の立場からすると、料金は決して安いとは言えませんね。
 
 
 
理美容も規制緩和になってから、非常に安く、1500円ほどでカットなどしてくれる美容室が増えました。
 
 
普通の美容院だと4300円するところも珍しくない。私の場合、そこに加えてマニュキアとパーマが入りますから、大変な金額になります。
 
 
でも、1500円でも、このご時世では支出することが大変なのではないでしょうか。
 
 
 
規制緩和が入った時、ご要望をお伺いするために、床屋さん、美容室をたくさん訪ねたことがあります。もう20年も前になりますか。
 
 
ある美容室の店主さんはプロの誇りを語ってくれました。
 
「ただ切るだけではなく、美容室は日頃の疲れ癒やすところ。そのサービスが大事なのです」と。
 
 
「なるほど」と思いました。しかし今は「安い」も人気の大きな理由になっています。
 
 
 
さて、友人より南の果物がいろいろ届きました。
食べる前にパインアップルをスケッチしました。あと何種類かありますが、スケッチ間に合うかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のお友達のお泊まり

2024年08月18日 07時49分59秒 | 活動日誌
おはようございます。
 
昨日は6年生のねぇねのお友達が二人、バァバの家にお泊まりにきました。
 
娘たちは実家の隣同士で住んでいるので、3人の孫たちはいとこ同士だけど、姉弟妹のように育っています。
 
 
長女の娘のねぇねは赤ちゃんの時から、パパママの仕事の都合で週1回か2回はお泊まりしていましたが、3女の娘の4才の男の子の孫は甘えんぼで、「母ちゃんがいい」と、今まで泊まる勇気がありませんでした。
 
 
 
2度ほどは初めは「泊まりたい」と行ったのに、布団に入ってすこししたら、泣いて帰ったこともありました。
 
 
 
 
 
昨日もはじめは渋っていましたが、半日一緒に遊んで、お風呂も一緒に入って騒いで遊んで、一緒にご飯を食べたら、「おれ!とまる!」と。
 
???と思ったが、お布団でも一遊びしたら、もう、大丈夫で泊まることができました。
 
 
楽しかったのですね。一皮むけたかな。
 
 
お友達と孫たちは、「9時になったら寝るんだよ」と約束して子どもだけで二階で寝ましたが、ややしばらくキャーキャーと声が聞こえていましたが、程なく静かに。
 
今朝は6時に起床。みんなで、布団をたたんで押し入れにしまってから下に降りてきました。
 
えらいですね。あとでたたませようと思っていたところでしたが、余計なことでした。
 
さすが原始村のお友達です。自分で何でもするキャンプ暮らしが生きているのかな。
 
食事の後片付けも、なにも言わなくてもさっさと台所に立って、洗う人、拭く人、しまう人と分担しやってくれます。
 
孫のお友達のお泊まりは久しぶりなので、愉快でしたね。
 
 
家は子どもの巣で、おもちゃその他がごちゃごちゃで片づけきれない。「あ~あ」と思うのですが、しかたないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2024年08月15日 20時43分58秒 | 活動日誌
さっき、「あっ!」と思ったこと。
 
今年は金婚式だとは承知していましたが、結婚記念日は、私も夫もちっとも気づかずに過ごしてしまいました。
 
7月26日だったのです。
 
 
まあ、二人とも50年間ずっと記念日など意識したこともなく、二人で食事を・・・なんてことも一度もしたことがないですけどね。
 
 
50年もたって、「アア、よく一緒に暮らしてきた」と・・・と思っていたところです。
 
 
子どもたちに「50年目だ!」と吹聴しておきましたので、日を改めて、それをだしにして家族で楽しいことができたらと思います。
 
 
そういえば、娘たちも自分たちの結婚記念日を、気にしていないようですね。聞いたことがない。
 
仲良くやっていればそれでよし!です。
 
 
私が結婚したときに、大先輩がこう言いました。
 
「別れたくなることも何度かある。その時に、結婚式に出てくれた友人を思い出して踏みとどまるために、結婚式はあるのだ。だからそういう結婚式にしなければ」
といって、ビヤガーデンでの会費制・学割つき(夫は学生だった)の、心のこもった式を計画・実行してくださったのです。
 
 
別れて良かった方もいるし、踏みとどまって良かった人もいる。人生の岐路の判断は難しい。
 
けれど、私は、この先輩の言葉は大いに心に刻みました。
 
 
ところで、私たちの記念日と、地附山地滑り災害で我が家も潰れた日が同じ日なのです。
少し後で8月初旬、日航機の墜落事故もありました。九ちゃんも亡くなりました。
 
 
嬉しいことと悲しいことが、裏腹に毎日起きています。
 
戦争が一番愚かで悲しいこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み、実感!

2024年08月14日 21時33分11秒 | 活動日誌
面白い日だった!!大満足の日だった!!
 
 
お孫ちゃんに付き合って映画を見てきた。
「ミニオン」です。
「バァバにはつまんないよ、きっと。いいの?」と遠慮するお孫ちゃん。「もちさ!」
 
現実離れしたアニメだから、気楽でけっこう面白かった。
 
12月に「モアナ 2」が上映されるというので、「これは絶対にみようね」とお孫ちゃんと約束した。
「モアナ1」は、近年にないスケールの大きいアニメでしたからね。お孫ちゃんの評価も高い。
 
 
夕食後は、お孫ちゃんの友人一家と連れだって地区の盆踊りに行った。
 
ワタアメだのボンボンだの、その他ちょっとした遊びは地区役員が担当して、子どもに無料で振る舞ってくれるのです。
 
そこがいいですね。
ですから、みなさん、気楽に子どもさんを連れてやってきます。
 
 
私は、子どもたちとジィジとも一緒に、たくさん踊ってきました。「相馬盆唄」「炭坑節」「佐渡おけさ」などなじみの音楽と太鼓の音を聞けば、ウズウズするではありませんか。
 
 
足は激しく動かさなくていいから、バッチリと踊れました。
 
 
楽しかったなあ、すごく楽しかった。
 
 
ちょっと雨っぽいというので、盆踊りは早めの7時半で終了、それからみんな我が家の前に移動して、花火をして遊びました。
最後に、大きめの打ち上げ花火をして「オーー!!」と歓声を上げて終了。
 
 
子どもたちも大満足だったんじゃないかな。
私も夏休みだ!と実感した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちが働いて生み出すものは何か

2024年08月14日 06時26分11秒 | 活動日誌

夏休み、盆休み。

 

私の子どもが小さな頃、旅行だのキャンプだの温泉だのには、そうそうは連れて行けなかった。

職員旅行には連れて行ったし、夏のうち一度くらいは海にも行ったし、山菜採りや虫取り、プールなどではよく遊んだが。

 

忙しかったこともあるが、今の若い方のように遊び慣れていなかったのだと思う。自分もそのように育ってきたから。

旅行などとんでもない贅沢なことで、早々簡単にいけるものではないと思っていた。

 

でも、実家の石巻には必ず帰省した。それが子どもたちの夏休みの楽しみだった。

 

当時は新幹線がなく、10時間くらいかかったのだろうか。

長時間の列車は子どもには負担だったから、長野から上野までか、上野から仙台までのどちらかを寝台車を使った。

 

あるときは、子どもが泣きじゃくってしまい、夫がずっとデッキであやし続けて眠れずに行ったこともあった。

 

父は孫が来るのが待ち遠しくて、何日も前から子どもの椅子やおもちゃを出して準備してくれていた。

でも、やっとたどり着いたときには、いつも照れて寝たふりをしていた。

私も胸を熱くしながら、「ありがとう」も言えずに知らん顔していました。

 

あの頃は長時間の列車の中であれこれ思い巡らし、胸を膨らまし、「ああ、帰ってきた!」との喜びがあふれるようだった。

 

今は2時間もあれば仙台についてしまう。思いが膨らむ前についてしまう。とても便利になった。

 

科学の進歩はめざましく人類の財産でもあるから、前に戻りたいとは思わないが、何か忘れ物をしたような気がしてならない。

 

 

我が家族は、孫ができてから、毎年、大勢で家族旅行をするようになった。周りを見ると、他の家族もお出かけで様々な過ごし方を楽しんでいます。

 

戦後の復興にがむしゃらに働いてきた世代と、その親に育てられた子どもの世代からの変化を感じます。

 

物質的にも、生活する上でも行動内容にも豊かになった一面があるが、しかし、本当に豊かか。

 

貧困と格差がますます激しく大きくなり、旅行どころか毎日の食事にも事欠く人が増えている。

給食で栄養を取っている子もいれば、給食費を払えない家庭もある。

長時間労働で低賃金、将来が見えず心も病む人も増えている。

 

カブトムシはデパートで買うものになっているし、長時間の旅でどんどん胸が膨らんできたような、心のときめきが様々なところで失われてきているように思う。

 

志位和夫さん著の「自由な時間と未来社会論」は、進んだ科学と高度な生産力のコントロールによってできる自由時間こそが人類の富、価値。人間の能力の開花の条件なのだ」とのマルクスの小難しい研究の経過をたどりながら、わかりやすく解説している。

 

新自由主義に決別をしようとの今の時代に、必読本だと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗、失敗!!

2024年08月13日 21時36分28秒 | 活動日誌
この頃、馬鹿なことばかりする。言うも恥ずかしい。
 
 
先日カードでお金を下ろした。
このカードではだめだと表示が出た。「なんで?」
「あら、これ、銀行カードじゃなくてキャッシュカードじゃないの!」
 
 
 
今日は、ゆうパックで送りものをした。
 
帰宅して受け取りをよくよくみたら、届け先の住所の下に自分の名前が書いてあるではないか。
なんじゃこれ!
 
あわてて郵便局へ戻って書き換え。
 
これがなかなか面倒で、変更届を出さなくてはならず、頼んだ時刻、訂正に行った時刻も記載するようになっていた。
 
 
「切手の値上げは10月からですよねえ」なんて、話をしながら、やれやれだ。
 
窓口の下の掲示板に、金利がアップのニュースがあった。普通預金は0・001パーセントから0・02パーセントへ、20倍!!
定期預金は50倍!と、倍率が強調されていました。
 
倍率をみればすごいなあと思いますが・・・・?
 
それは余談。
 
とにかく慌てずにゆっくりと事柄をこなして行かなくちゃ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり過ごしている日

2024年08月12日 06時36分01秒 | 活動日誌
おはようございます。
 
孫たち家族はキャンプに行っています。
ちょっと気が抜けるようですが、朝ものんびりした気持ちで目覚めました。
 
 
夕べの睡眠パターンと、歩数をみてみました。
 
あ、寝た時刻もわかってしまいますね。
 
深い眠りと浅い眠りは、いつも半々くらいですかね。まあまあですか。
 
歩数は、起きてから今までで約900歩でした。家事労働ってよく歩くんですねえ!びっくりした。
 
これで片付けや洗濯干しなどの残った朝の労働をすれば、朝だけで1500歩くらい行くのかな?
 
 
今日は志位和夫さんの「自由な時間と未来社会論」を読み終えることにします。
 
これは、社会主義・共産主義を語る上で要になる考えですね。マルクスの研究を追ってゆくのは大変ですが、志位さんがわかりやすく解説してくれているので、読みやすい。
 
私たちのめざす未来社会はどんな社会か、また人間の全面発達とは?を探りたいですね。
 
希望を見いだせる本なので、特に若者には大いにおすすめです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする