中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

朝焼けだ!!

2018年06月30日 21時20分13秒 | 活動日誌

今日から土京川のホタル観賞会が始まりました。7月8日までです。

 

今朝は6時から、ホタルサポーターズと住民自治協議会で会場整備の草刈りとロープ張りをしました。

 

早めに起きて朝食の準備をしてから出るつもりではいましたが、寝ぼけ眼で目覚まし時計を見れば「まだ、4時過ぎたばかり。4時半まで、もう少し寝よう」

 

ふと目に入った窓が、真っ赤に染まっているではありませんか!

「朝焼けだ!!」

パッチリと目が覚めて飛び起き、ベランダに出て一瞬の美しさを楽しみました。すばらしい一日の出発です。

 

早起きは3文の得(^◇^)

 

土京川の整備でも汗をかき、午後は炎天下を訪問活動で歩いて汗をかき、32度の長野での一日はフーフーでした。

 

汗ぐっちゃりで、3度も着替えをしました。明日も暑そうです。夏がやってきましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーホー、ホタル来い!

2018年06月29日 21時36分12秒 | 活動日誌

 

明日から7月8日まで、土京川のホタル観賞会が開かれます。

 

共産党地元後援会が中心になって作った「ホタルを守る会」が20数年、ホタルを守るために努力してきましたが、今では、自治協議会と合同で活動するように発展しました。

 

明日の朝は6時から、草刈りやロープを張るなど、土京川の整備ですので、出席できるように今から段取りをするところです。

...

私のガイドの当番は7月6日です。ガイドのために学習会が何度か持たれます。

 

仕事は、土京川のホタルの特別の値打ちやホタルについての説明をしたり、コース案内、それともう一つ、マナーの語りかけです。

 

ホタル観賞のマナーがあるんです。特別のことではありませんけどね。

  

  ●喫煙、飲食はしないように。
  ●ペットは遠慮して。
  ●懐中電灯などのあかりは使用しないで。やむを得ない場合
   でも、川の方やホタルには向けないで。
  ●カメラ、スマホ、携帯での写真撮影はご遠慮を。
  ●虫よけスプレーは使用しないように。ホタルも虫です。

などなどですね。

 

 

毎年、一番多く声をかけるのは、「あの、スマホや携帯での写真はご遠慮していただけますか」なんですよ。

 

有名になることも良し悪しで、車で来る方のマナーもいつも問題になります。駐車場がとても間に合いませんから。

 

沢山の方に来てほしい、けど、来てほしくないのも本音。やはり、人が入るほど自然は確実に壊されます。一定、仕方のないことなので、できるだけ守る方向で、地元はがんばっています。

 

昔は、家の中まで蛍が飛んできたと言います。わざわざ遠くまで見に行かなくても、庭先で見れた地域も多かったのでしょうね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会活動に勢いを!

2018年06月28日 22時14分34秒 | 活動日誌

参議院厚生労働委員会で、働かせ法案が強行採決!
こんなこと、許せるか!!
はらわたが煮えくり返っています。

 

掃除のとき、ふと、こんな写真を見つけました。...
28、9年前の党上野後援会のスキー祭り。大型バス1台+マイクロ+自家用車も出ましたね。

私はそのころ、仕事の休みの日は子連れでほとんどスキー場通い、ガンガンと滑っていたころ。

 

「原田のぶゆき」、裏を返せば「憲法守れ」のパネルをそれぞれ一枚づつ持って掲げ、並んで滑走してアピールするのが習わしでした。

 

懐かしんだのではなくて、あの当時の後援会の勢いを、今はどんな形でどうやって作ったらいいのか、と思ったのです。

 

今は、あの当時と比べ物にならないくらいの情勢が切り開かれています。

第4回中央委員会の決定にあるように、自力をつけることだと、写真を見てつくづく思った。

 

ゴーグルをかけている女性は私だが、これまた、つくづく若かったではないか。気持ちは変わってないと思うんだけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい子どもたちの声かけ

2018年06月27日 20時36分43秒 | 活動日誌

終日H保育園で過ごしました。

 

午前中は発達診断、1才児を5人。午後は発達診断の結果をもとに、先生の実践もお聞きしながらカンファレンスでした。

 

廊下で会った子どもたちが話しかけてきます。

「プールやったんだよ」「水着、可愛いね。似合ってるよ」嬉しそう。

「あのね、○○で△でこうだったの」「ふーん、そうなんだ」何のことかわからないけど、伝えたいのね。

時々クラスに入らせていただいて遊んできた子たちが私を忘れないでいてくれて、それが嬉しい。

 

5月連休のあと、またクラスに入って保育士助手をするつもりが、もう6月末。今日は園長先生と相談して、また遊ばせて頂く計画を立てました。

入るのは、発達相談をした子がいるクラスです。発達検査だけでなく、日常の様子を見たいし、先生とのカンファレンスにも生かしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お孫ちゃん、眼科へ

2018年06月26日 21時50分32秒 | 活動日誌

お孫ちゃんの今日の絵。「また、うみにいきたいね。おさかな、いっぱいおよいでいたね」

今日は眼科の受診。保育園でのプール遊びに間に合うように、朝一番の予約をしました。

 

保育園での眼視力検査の時、0・9の判定で受診をするように言われました。それから今日で3度目かな。3か月ごとに調べています。今のところ、変わりなし。

 

私はちょっとショックでしたね。お孫ちゃんの歯と視力は守ってやりたいと思っていましたから。

 

「メディア漬けで壊れる子どもたち」(清川輝樹・内海裕美 共著 少年写真新聞社)によれば、視力1・0以下のこどもたちが、テレビとテレビゲーム、パソコン、ケータイの普及と並行して急増しています。

 

東京都の高校生で見ると、1960年前半には2割強しかいなかったのに、テレビゲーム普及が終わった1988年には50%を超え、パソコン、携帯の進んだ2007年には、ほぼ7割の子たちが1・0以下になっています。これは東京に限ったことではなく、全国的傾向だそうです。

 

これは、低年齢化していると考えても無理はないでしょうね。

 

お孫ちゃんは、テレビはほとんど見ない。土曜日はテレビかアニメなどをみていい日になっていて、朝、バァバのうちに来る前に、ディズニーが好きでよく見ているそうです。でも朝だから、30分くらいでやめるのかな。途中でやめるのもちょっと残念だけど。

 

だから、5才になってわかるようになったのだから、この頃は見せたい映画があった時は、一緒に観に行っています。子ども劇場もとてもいいし、映画もまたいいですね。

 

一日のほとんどを過ごすバァバの家は、居間にテレビがないのです。日常的にはあまり使わない部屋ににあるだけで、わざわざ行かないと見れません。

普段、バァバのそばで台所近辺か庭で遊んでいるお孫ちゃんは、接するチャンスがないのです。見たい番組の時は、「テレビをみにいこう」とまるで映画の鑑賞に出かけるような気分です。

だから、一人でテレビを見ることは決してありません。いつも大人と一緒です。

もちろん、パソコンも携帯も無縁。

 

私も同じ(/ω\) ニュースやみたい番組の時は、台所仕事を中断してわざわざ移動します。

 

娘たちの子育ての時、テレビの誘惑に負けないようにわざと遠ざけて「見る時は行ってみる」ようにした習慣が、今もそのままなんですね。何せ、誘惑に弱い私だから(/ω\)

 

 

お孫ちゃんは絵はよく描く。本もよく見る。

暗いところで描いたり見たりしたのかな、とパパはあわててお孫ちゃん用のスタンドを買ってきました。

遺伝も大いに関係するのかなあと思います。3人の娘のうち、二人は乱視と近視。私も小学生のころからメガネ。

 

いずれにしても、3~4か月ごとの眼科通い、バァバの役目です。

 

ついでですが、子どもの外遊び空間は、1955年と比して百分の一程度しか残されていないと、著者は指摘しています・・・・。ふーむ、弱ったことです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県委員総会

2018年06月25日 22時16分19秒 | 活動日誌

県委員会総会でした。主な目的は、第4回中央委員会決定の報告と討論、元気にがんばろうとの意思統一でした。

安倍政権を倒せる情勢がある。国際社会も米朝首脳会談にも現れているように、平和へのプロセスが大きな一歩を踏み出しました。

 

参議院で言えば、定数242議席、現在与党164、野党78。44議席減らせば、与野党逆転できます。

 

野党と市民連合の共闘こそが、この壁を打ち破れる。国民の望む政治への転換です。

 

そのためには、党の自力をつけよう、今のままでは勝利はない、との話し合いでした。

 

今日のもう一つの大きな提起は、社会的な犯罪を犯した生出氏の除名問題でした。

結果として彼は、規約に基づき除名されました。

簡単に除名をして終わり、としたわけではありません。

 

我々は、この問題で多くの時間を割いて論議しました。泣きながら、なせ起きてしまったのか、防止するには・・・一番は、犠牲となった女性の心の傷を思うと、いたたまれない思いが語られました。お詫びのしようがありません。

 

結論は、特に若い議員を支える仕組みの考慮もして、皆さんの信頼を再び得るために誠心誠意頑張ろうということにつきました。

 

そして、私は、もし皆さんに許されるなら言わせて頂きたいのです。仲間うちだからということだけではなくて、人間として、生出氏には罪を償い立ち直って、あらたに人生を歩みなおしてほしいとの思いでいます。

 

昨日は娘が調理当番、残りのカレーを食べて、辛さが応えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お孫ちゃんの今日の絵

2018年06月24日 21時34分38秒 | 活動日誌

お孫ちゃんの今日の作品をいくつかご紹介します。

 

一枚目の絵で私が感心したのは、右の字を書いている人の肩をあげた姿勢です。右手でノートを押さえているさまが分かる。顔が下向き加減なところ、表情もよく雰囲気が出ていると思いました。左の女子は何をしているのかな?

 

エビとチンアナゴ。エビがいいね。チンアナゴは、水族館で大好きな生き物の一つです。水槽にへばりついて見ています。上越水族館が26日に新たにオープンしますね。混雑を避けて、そのうち行きたいな。

 

一人一人違うことをしています。右の端の箱は裁縫箱かなア・・・・多分。

お孫ちゃんのズボンに穴が開いたので繕ってあげましたが、その時「うーん、うまい方法はないかな」って、バァバが考えているところだなあと思います。花がらのズボンだったので、花の絵の布を探して花を切り取り、それでふさぎました。

 

最後はこれ。これは、絵と写真を組み合わせたのもです。これはアイデァ賞(^◇^)絵のチョウチョを切り取って貼り、自分でもまねて2つ描きました。

この頃は毎朝、虫取りアミをもってチョウチョを追いかけています。また、毎日、捕まえるんですよ。リリースしますが。

 

花は、右端はマリーゴールドですね。

 

先日、保育園で先生が植えていたのを見て「ニンジンみたいなはっぱ、これ、なに?」と聞かれました。

 

「マリーゴールドだよ」「どんな花?」「黄色くてお日様みたいな花」 帰宅してから「ほら、この花だよ」と図鑑を見せました。咲くのを楽しみにしています。

 

園の先生は、門から玄関までの小さなスペースにシーズンごとに様々な花を植えてくれるのです。お孫ちゃんは、そこの花が楽しみです。

 

「スミレがなくなったね」「あ、はなのなかにしそっぱがある!」と、目を向けます。こんな時、先生の細やかなやさしさや、子どもへのメセージが伝わってきてうれしいですね。

 

チョウチョの絵は回りを大雑把に切ってあるのですが、空色をぬることで堺がわからなくしています。もちろん、本人はそんな考えは毛頭ないけれど。

 

お孫ちゃんの絵を見てつくづく思うのは、絵は経験の再現が基礎になっているのだということ。絵を描きたくなるような新鮮に躍動する経験を、子どもたちにどう作ってゆくか、ということですね。

                 

              🍀 🍀      🐡 🐡

 

日曜日の今日、いつものように皆さんお仕事。まあ、ジィジはリハビリ友の会の「太鼓クラブ」ですけど。

お孫ちゃんは午前中私と過ごし、お昼寝後、パパと子ども劇場「3匹のやぎのガラガラドン」に出かけました。私は、魚と野菜を山のように買いだして、庭の草取りをしたら、もう夕方でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金井忠一県知事候補を迎えて

2018年06月22日 21時21分45秒 | 活動日誌

金井忠一県知事予定候補の長野入り。

石坂ちほさんとともに、あいさつ回りに出かけました。

 

金井さんとお会いするのはほとんどの方が初めてでしたが、どこでも暖かく迎えていただきました。金井さんの明るく陽気な性格が好評で、元気の良さには私も大いに励まされました。

上野区では、草木染染色家の小山仁朗さんと、固い握手。「上田の人から、金井さんは人柄の良い人だと聞いています」との嬉しい言葉です。

 

金井さんは市職として25年務め、その後上田の市議を5期、上田市長選には2度挑戦しています。

 

安倍首相と並んで写真を撮って得々として、推薦状ももらっている現知事では、国に物も言えず、借金は過去最高の1億7千万円にふくらんでいるのに、大型建設優先で県政を庶民の願いから外れたものにしています。

 

ぜひ、金井さんに頑張ってほしい。

投票日は8月5日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな顔(*^-^*)

2018年06月21日 21時27分51秒 | 活動日誌

実をつけ始めたリンゴをみながら、訪問活動をしました。

今日はHさん、Tさんと医療生協の組合員さん訪問でしたが、組合員の皆さんから「選挙かい」とか「ちゃんと入れるぞ」「国会、どうしようもないな」などの話が出てきます。

 

私もHさんも、今日は医療生協の顔でいったのですが、相手の方には私達をみれば共産党と思うのでしょうし、医療生協イコール「共産党」と誤解している方もいますしね。

 

一応初めに「今日は医療生協できました」と言うのですけどね。

 

出資金のお願い以外は、九条署名、ヒバクシャ署名は様々な団体と同じように、党でも医療生協でも取り組んでいることだし、話の内容も、共産党の角度でみても医療生協の角度で見ても根っこは同じ政治の話、皆さんの関心事です。

 

明日は、県知事候補の金井忠一さんが長野入りで訪問活動。午後、私もお付き合いします。

こちらは、「県民の会」の顔ですね。

色々な顔、七変化。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌のボランティア

2018年06月19日 20時52分46秒 | 活動日誌

老人施設「レインボー」に、歌のボランティアに行きました。我々は今日は7人のメンバー。ディケアに通っている皆さんと楽しいひと時でした。

皆さんと一緒に「与作」を歌いましたが、これはなかなか難しい歌でしたね。

♪ よさく~~よ~さくうう~♪ のところがね。

マイクを向けたおばさんが、張りのある若々しい声でびっくりしましたが、87才と聞いてまたびっくり!生命力のあるかたなんだなあ・・と思いました(^◇^) 大きな声を出せる元気は素晴らしい。

 

中ほどで我々の合唱団の指導者の田畑さんの独唱、私も一曲、田畑さんとデュエットしました。その曲は「母なるふるさと」です。歌い継がれているいい歌ですね。いつも、故郷石巻を思い浮かべて歌います。

 

おもしろかったのは「つまづき・ころび」をテーマにした川柳の集団朗読でした。

5~6個、読んだのですが、早や、忘れました。(´・ω・`)とても面白くて、みんなで爆笑!

あ、二つほど、思い出しました。

 

   つまづいた  昔は恋に  今段差

   上がらない  年金小遣い つま先も

 

参加者のみなさんに「あんたたち、若くていいいねえ」と言われました。60代、70代、80代と、体力や気力が急速に減退してくるんでしょうかねえ。

専門家の話では、80代になると違いがはっきりしてくるみたいですよ。指標の一つは、歩けるかどうか、でしょうか。

 

カーブスに通い始めて約2年、変わったなと思うことの一つは、歌うときの発声が楽になったことです。腹筋、背筋力がついて姿勢がよくなったのかな。

 

カーブス筋トレ、3日に一回、行けるかどうかですが、継続は力、細く長く頑張ろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする