中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

「新しい憲法」を生かして政治を!

2024年05月31日 08時15分08秒 | 活動日誌
おはようございます。
 
いよいよ、新しい憲法が発布されましたね。朝ドラの話です。
感動でした。
新しい憲法が出たときは、国民は「新しい憲法の話」読本を使ってそろって勉強しましたね。
 
私も、読本を手に入れて、暗記するほど読みました。
 
 
今、国は自治法の改悪で、地方自治さえも壊そうとしている。
 
 
そして次々に打ち出してくる国民不在の政策で、憲法を根底から変質させていている。
 
九条に至っては、戦争への道だ。
 
 
憲法を生かした政治の実現をと願いながらみました。
 
5月も最終日。
 
さて・・・憲法を生かすためには赤旗を呼んでくださる方をたくさん増やしたいが。
 
 
タマネギをいただいたので、描いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「物価高等、暮らせない」の声

2024年05月30日 04時41分45秒 | 活動日誌
ミニトマトはいつも箱で買います。
 
レジで並んでいた隣のおばさんが「そんなに買ってどうするの?」と聞いてきました。
 
「家族が多いし、子どもが好きだから3日もあればなくなるの」
「へえ・・!」
 
 
そこから、「野菜が高くて買えないね」と話が始まりました。
「食べるものがない。もやしばっかり」
「ほんとですね・・・」
「キャベツが400円ですよ!今日は少し安くて良かった」
「早く夏野菜が出るといいですね」
 
全く知らない方とでも、主婦は通じてしまう。
 
それにしてもこの高物価!
 
異常気象と原油の高騰など、詰まるところは人為的な原因が大きいです。
 
この期に、農業基本法の改悪の中身はひどいものです。
 
食料自給率を上げることも明記せずむしろ輸入依存を温存、あげくは、困ったときは農家に芋を作らせる、抵抗したら罰則まで!とはこれいかに!
 
農業だけではない、漁業も温暖化でおかしくなっています。
 
都知事選に、野党共闘で蓮舫さんは出馬してくれるとのこと。
 
統一がかなって良かった。
 
まずは都政から変えたい。都政での勝利は国政に直結になる。
 
反自民で出たはずの小池さんは、今や自民そのもの。都民の声に全く耳を傾けず、目を覆うばかりのことを平気でやっている。
 
蓮舫さんを大いに応援したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はシェフには困る季節

2024年05月29日 06時27分21秒 | 活動日誌
さっき、あわてて描いた。
 
 
ご近所のKさんからせっかくいただいた花だから、枯れないうちにと思って。
うまく描けなかった。でも、まあ、花は枯れても絵で残ったらよかったとしよう。
 
 
明日はハードな一日だ。午前中、午後、夕方と予定がはいっている。
 
だから、食事の準備を怠らないようにしようと思うが、この頃は暑くなってきたので、作り置きも要注意。
 
 
シェフにとっては、夏はいやな季節である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角健康チェックを新たに

2024年05月28日 12時42分04秒 | 活動日誌
今日は医療生協の会議です。
 
近くにある某スーパーに、医療生協の「街角健康委チェック」をする会場のお願いに上がったところ、とても好意的に受け入れていただけました。
 
私たちはご迷惑を掛けないように「店外で」と思っていましたが、店長さんから「雨の日もあるし、これからは暑くなる。中でどうぞ」と、レジの近くの場所を広く取ってくださいました。
 
「予告のチラシもあった方がいいですね。そこの掲示板に貼ってください。旗や横断幕も必要ですね。テーブルや椅子も用意しましょう」と、まあ、本当に好意的で嬉しくなりました。
 
 
実は、他支部の報告では、お断りされたスーパーもあったそうなので。
 
「このスーパーで買おう」という気持ちになりましたね。ま、いつも行っているスーパーではありますが。
 
 
今まで「老人憩いの家」や「フィットネスセンター前」でも行ってきましたが、新しく仕切り直しです。月に一回の割合で行う予定です。もちろん、無料。
 
お孫ちゃんの昨日の生け花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党と後援会の決起集会

2024年05月27日 08時12分13秒 | 活動日誌
党と後援会の決起集会と後援会総会でした。
 
 
全県のみなさんと久しぶりにお会いして、元気が出ました。
 
藤野さんと平さんの二人の比例候補からの力強い決意。
井上参議議員、前参議院議員の武田さん、そして3人の選挙区候補の熱い挨拶があり、山下芳生副委員長・参議院議員の講演。
 
なんとすごい豪華版の集会でした。
 
私は、総会で県女性後援会の会長に就任しました。
今日は「団結がんばろう!」の音頭取りの役目でした。
 
写真の真ん中のピンクのちびちゃんが私。
 
世直しは今だ!
でたらめな政治のために泣くのはいやだ、辛い思いをするのもいやだ。戦争なんてとんでもない!
主人公の私たちが幸せになる政治を!!
 
「団結 がんばろーー!!」
 
 
北陸信越ブロックの議席奪還。藤野さんはもちろんのこと、平さんの議席もなんとしても取りたい。
 
野党共闘の再構築に努力を忘れず、立憲主義主義から外れた政策に賛同した「立憲民党」への、厳しい批判もきちんとする。
 
統一候補作りにがんばりながらも、党独自の候補者の時には、これもがんばる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは荷物ではない

2024年05月25日 06時39分27秒 | 活動日誌
おはようございます。
 
今日は、保育問題研究会が主催する学習会がありますので参加します。
 
 
保育制度がどんどん変わって、今度はお手軽に、まるで荷物の一時預かりのように子どもを預けることが仕組みが進んでいます。
全国どこでもできると!!
 
本質的な問題の、保育士の定数の改善や待遇改善などには後ろ向きで、小手先のことだけでごまかす姿勢がここも現れています。
 
 
長野市でも、すでに手上げをしている保育園が出てきています。
恐ろしいことですね。
 
 
難しいことを言わなくても、知らない人のいる慣れないところにポット預けられた子どもの気持ちを考えただけで、「これはだめだ」と、普通は思いますよね。
 
「保育士の資格がなくてもいい」と言いかねない厚生労働省です。
 
今日は子どもの人権、親の働く権利などを皆さんと勉強したいですね。
 
 
若い先生方もたくさんみえるといいなと、期待しています。
 
卯の花、満開。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は当たり前の産休、育休も!

2024年05月23日 08時46分40秒 | 活動日誌
今朝の朝ドラでは、虎ちゃんが子育てのために弁護士をリタイアせざるを得ない状況になりました。
 
 
まだ産休という考えも浮かばなかった時代、苦労した女性がたくさんいたのですね。
 
 
私は、ミミズ博士の中村方子さんを思い出しました。
 
大学にも産休がない時代、赤ん坊を背負って研究を続け、大学に産休制度を導入させた中村さん。
 
先人の苦労の上に我々の今がある。
 
われわれも、後輩が働きやすく自分らしく生きれるように、今の不備の改善のためなにか礎を残したいものですね。
 
 
そうだ、わたしが中村方子さんで感動しているところは、科学者としての倫理、信念を曲げなかったことです。
 
 
当時、ダイオキシンさえわかっていなかったときに、国から「枯れ葉剤は無害であることを証明して欲しい」と研究室に要請があったそうです。
 
「草木を枯らすものが人体に無害なはずはない」と、その時、中村さんは反対して研究に加わらなかった。
 
そのため、長いこと干されて研究もままならなかったそうです。
国外でミミズの研究をして認められ復帰したと。
 
 
中村さんは「あの時に妥協していたら今の研究者としての私はいない」と言っていました。
 
 
これは、ずいぶん前にラジオ深夜宅急便で彼女が語ったことです。
 
早寝の私が深夜宅急便を聞けるわけがありません。
 
 
今は亡き、川中島にお住まいだった仲間が、私のために録音してくれたのです。
「候補者になったのだから、何でも勉強しなければ。これもその足しに」と。
本当に嬉しいことでした。
 
鶴見俊輔さん、沖縄戦を生き延びた方、そのほかたくさんの方の録音があり、すり切れるまで何度も聞きました。
 
さて、虎ちゃんはどんなふうに復帰を果たすのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫食いイチゴ

2024年05月21日 07時52分58秒 | 活動日誌
孫ちゃん2が植えたイチゴさん。虫食いになってしまった。
 
「バァバ、なんでかなあ。たべられちゃったよ」
 
「おいしいイチゴだったんだよ、きっと」
 
「みんなたべられちゃったら、いやだなあ」
 
「そうだねえ、いやだよね」
 
「そうだ!たべちゃだめって、×しておけばいいじゃん!」
 
「あ、いい考えだね!!そうしよう!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉

2024年05月17日 09時24分10秒 | 活動日誌
お孫ちゃん5歳の時の絵が出てきました。
ママとお風呂に入っている絵。
 
 
そしたら「裸のだから、はずい」と言うのです。「はずい」は恥ずかしいと言うことだそうですよ。
 
 
「キモい」「はずい」など、省略造語がよく使われますね。いいんでしょうかね。日本語がくずれていきそうな気がします。
 
 
全く違う観点ですが、中国では大勢の人が漢字を覚えるために、画数を少なく簡単に作り替えています。
 
賛否両論あるようですが。
 
 
「えーっ」と思ったのは、「愛」の新漢字は従来の漢字から「心」を取ったものです。
 
 
変換できませんが・・・。
「心」がない「愛」なんてねえ・・・・。
 
 
 
「母という字の二つの点々は、なにを指す? 母のおっぱいか、涙か」
 
これは山田洋次監督の映画「学校」の中の国語の授業で出て生きた言葉です。
 
「親」という字は、農作業中手を休めた親が、「子どもたちはどうしてるかなあ」と木の脇に立って遊んでいる子どもたちを見た姿を文字にした」と学んだのは、どこであったか忘れたが、「親」が心にしみこんだことだ。
 
漢字にはそれぞれ深い意味がある。なおざりにはできないと思います。
 
小学校低学年から、ゆっくり覚える暇もなく次ぐ次ぐと漢字が出てきて、しかも順序が科学的でない。
 
たとえば、「木」よりも先に「森」が出てくるような・・・。
 
闇雲に形だけ覚えるのでは、漢字の練習も辛かろうとおもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度初の保育園の仕事

2024年05月13日 08時01分41秒 | 活動日誌
おはようございます。
 
雨、いやですねえ。
今日は保育園の仕事で出かけるのに、雨の日の運転はいやですね。
 
 
でも、今年度初めての仕事、新入園児の発達相談が入るので嬉しいです。
 
それにしても、先日私は76才になりました。
 
まだまだ現役で働けると思っていますが、問題は後継者です。
 
発達相談員という仕事は、故田中昌氏の研究の成果に基づいた「発達保障論」が理論的柱で、京都大学や龍谷大学などを中心として学びの場があり、京都、大津がメッカです。
 
田中昌人氏は発達には法則があることを発見し証明した、人格発達の新しい見地を示した素晴らし方です。
 
私は京都、大津へしげく通い、全国障害者問題研究会での学びで独学でした。
 
大事な仕事だとの位置づけが薄いので、行政にも配置されていません。
 
私は中央病院の小児科で働いていましたが、県内病院では、唯一でした。生産性のない、給料代も作り出せない職種であるので、いっそう雇いませんね。
 
 
 
全国的にも、多くはありません。
 
ああ、今後どうしよう・・・・と思いつつ今日も保育園へ行ってきます。
 
 
 
庭の草木は喜んでいますね。水やりの手間も省けました。
ヒオウギアヤメが咲きました。テッセンもきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする