中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

「昭和の森公園を守る会」が発足しました。

2016年01月31日 21時04分33秒 | 活動日誌

 

 

 「市民プールを存続させる会」の呼びかけで、市が昭和の森公園に皐月保育園を移転建設する計画を強引に進めようとしていることに怒りをもって「公園を守りたい」と願う住民が集まり、「昭和の森公園を守る会」が発足しました。

 メンバーは多彩で、区の重鎮である方も入っています。

 我々「市民プールを存続させる会」は発展解消して「昭和の森公園を守る会」のメンバーになりました。

 

 昭和の森公園は13ヘクタールある、自然豊かな公園です。子どもはもちろん、お年寄りの方も、障がい者の方も誰もが愛して利用しているところです。

 「天皇在位60周年記念に国の予算ももらって作った公園だ。都道府県に一か所だけ、長野県ではここだけ。それをつぶすなんて」との意見も出されました。

 「そんなに自然保育を言うなら、ここでなくても飯綱でも鬼無里でもいくらでも自然が豊かなところがあるだろう」の意見ももっともです。

 しかも、公園は高台にあるので、曲がりくねった細い坂道が通園路になり、危険極まりありません。市は、その対策には一切触れていないのです。対策などないのです。

 

 「守る会」の運動が波に乗るまで、ちょっと忙しくなりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦人レンゲ班総会でした。

2016年01月30日 20時30分36秒 | 活動日誌

 

 

 午後、孫を真ん中の娘にタッチして、新婦人の班総会に参加しました。

 レンゲ班では、月一回の例会でいつも、新婦人新聞を使って学習をしています。継続は力。

 総会の今日は、新婦人全国交流集会での平和委員会常任理事、川田忠明さんの講演の内容の学習でした。2000万署名の意義と役割についてです。

 新婦人としても署名は頑張っていますが、あらためて目標の確認をし、広めようと決めました。

 

 そのあと、私からの報告。プール存続と皐月保育園の移転問題について、昨年7月からの経過報告と到達点、これからの運動の方針などについてでした。

 

 特に認定子ども園では皆さんはびっくり!!

 「大変なことになる」との不安の声が出されました。まだまだ知られていないんです。反対に、ちまたでは「選べていいんじゃないの」なんて声も聞かれます。

 

 この制度は、簡単に言えば、子どもの立場になって考えていないということ。

 「あなた幼稚園組、あなたは保育園組ね。幼稚園はお勉強、保育園はお遊びよ。2時以降、保育を希望する園児は、追加料金ですよ。あ、おやつ?あなたは幼稚園組だから水だけよ。お金を出せば保育園型の子と一緒の牛乳をあげる」

 こんなことでは集団保育はなり立たないし、どれだけ子どもの心を傷つける事か!!

 

 私は、行政が児童福祉法を投げ捨て責任を放棄する結果になり、企業の参入を許し、もはや福祉ではなくサービスになると理解しています。児童福祉法にも抵触するはずですよね。

 長野市では 私立の幼稚園ではすでに実施してるところがありますが、今回は初めて公立保育園に手をつけようとしているので、ことさら重要なのです。

 

 あ、ついおしゃべりが過ぎました。子どものことになるとついつい!(^◇^)

 

 会計報告など総会の議事の終了後、最後はお楽しみ、班内バザーです。

 それぞれが不要な日用品を持ち寄って、買いあって、財政作っています。会費以外にかかる費用は、すべてこれでまかなっているのですよ!(^^)!

 お金を出すより、お得感あり。

 

 私は手作りのカモとオルゴールと帯を買いました。とても素敵でしょ。オルゴールはイタリー制。お値打ちでしょ。

 帯はタペストリーのように飾りたいと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トッㇳちゃんと地球っ子たち」

2016年01月29日 20時55分57秒 | 活動日誌

 

 「トッㇳちゃんと地球っ子たち」は黒柳徹子さんのユニセフ親善大使としての28年間を田沼武能さんの写真でつづった報告集です。

 孫が昼寝をしている間に、ゆっくりと目を通しました。

 今日は孫の子守。昨夜、夜中に吐いたとのこと。保育園はお休みしました。

 昨夜あまり寝れなかったようなので、長く寝せたいと思い、お昼寝している時はずっとそばにいてあげました。ふと目覚めたときに、そばにだれかいると安心してまた眠りに入るからです。

 眠りの3時間を埋めた一つがこの本でした。3時間も!!寝て治すんですね。

 

 栄養失調で死んでゆくこそもたち、幼いうちから銃に身を焼く子どもたち、リベリアでは兵士にかり出され、必要なくなると捨てられた。両腕をナタで切り落とされた少年もいます。

 けれども、田沼さんの目は優しい。生きることがたたかいであるこの子らが見せたすばらしい笑顔の写真に「こどもらと一緒に未来をつくろう」との田沼さんのメッセージを感じるのです。

 武力でこの子らを救えるわけがない。

 すべての子たちを救うために、いまこそ「イマジン」。世界が一つになる・・・・。この歌には普遍性があるから廃れないのでしょうね。

 世界中のこどもたちにひかりを。子どもの権利条約を実現するために、今直面しているのは、参議院選挙、ぜひ野党共同を!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとにひどい長野市政

2016年01月28日 20時54分31秒 | 活動日誌

 

 昨晩は風邪のため、皐月保育園移転建設問題での市の説明会に参加できず、今日、複数の参加者から報告を受けました。

 昭和の森公園をつぶすことへの住民の怒りが爆発したとのこと。

 ある参加者の話では、「車いすの障がい者も使っている大事な場所」との要求に、部長が「車いすの人はほかに行くところがないのですか」と言ったと、「あの感覚でこども未来部をやっているなんて考えられない」と怒り心頭でした。

 説明会の帰りは、誰もが「署名でも何でもするぞ」「何とかしなくては」と口々に言っていたそうです。

 これほどまでに住民が反対し、対案も示し検討も要請しているにもかかわらず、一切聞く耳を持たず、県との食い違いも認めずごり押ししようとする姿勢は、傲慢としか言いようがない。

 

 規模や内容にちがいはあっても、国のあの内閣に似ていない?

 

 しかし、プールの廃止は食い止めたわけだし、大変緊急を要するけけれども、ここからが大事なところです。

 早速、住民の皆さんと「プールを存続する会」は、緊急に手を打つべく、相談会をすることになりました。

 

 議会では、共産党の議員が増えて、よかったなとつくづく思いますねえ。加えて、我が市議団長は素晴らしいリーダーだからね。

 

 さて、ほとんど元気になった私は、午前中は医療生協の班会、午後はY支部の皆さんと訪問活動をしました。

 やっぱり外に出られるのはいいね。さっぱりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志位委員長の質問、見そびれた!!

2016年01月27日 20時56分16秒 | 活動日誌

 

 この二日間は風邪でダウンしていましたが、今日の孫のお迎えから前線復帰しました。

 今晩は、皐月保育園移転問題で市の説明会がまた会ったのですが、今日だけはかんべんしてもらいました。

 よく寝れて、志位委員長の質問も、心の準備はできていましたが、体の準備ができておらず、寝てしまっていた。残念( ;∀;)

 あとでユーチューブで観ましょう。

 しかし、またまた大臣のお金の疑惑です。明快に答えず辞任もしないで頑張るふてぶてしさが許せない。

 こうしたことに悪かったとの反省すらない人が大臣で、選んだ首相も責任を取らないのですから、腐っていますよね。

 

 庭に鳥がやってきて、餌にと置いておいたリンゴをついばんでいました。雪からちょっと葉を出している青梗菜もついばんでいました。

 鳥も、餌探しに大変ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不凍栓がはいってなかった!!

2016年01月26日 20時27分58秒 | 活動日誌

 

 

 一昨日から厳しい冷え込みです。

 水道のお湯が出なくなったのでびっくり。だって先日、不凍栓を確かめたばかりでしたから。

 でも我が家は、水回りが2か所離れているので、台所までの遠路、どこで凍ったのかな・・・・と。

 それにしても、水さえ出ない。確かめに行った夫。「全部のスイッチが入ってなかったあ!」

 無事お湯は出ました。気温で自動的に電気のスイッチが入ってくれると楽なんだけどねえ…つい忘れる時があります。

 一日、風邪で寝ていました。

 おかげで楽になりました。明日も、用心して、外へ出ないでおこうと思います。

 今日は薬でふらふらしていたこともあり、保育園の送迎をママにお願いして、ママも無理して頑張りました。

 急がば回れで、無理しないほうが迷惑も最小限に済むかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンツでねようかな・・」孫の英断

2016年01月25日 15時04分14秒 | 活動日誌

 

 3才ともなると、おしっこもうんちも失敗が無くなるし、早い子は夜もしっかり膀胱にためて置けるように排尿機能が育ってきます。もちろん、個人差はありますね。

 我が家の末娘は、5歳の誕生日までおねしょをしていましたが、今では立派な社会人。遅くたって心配はない。

 おまるでおしっこするとか、おむつを外すということは、子どもにはとっても緊張を伴うものなのです。

 おまるから降りた途端に「ジャー」とか、おむつをすると安心してウンチをする、といった経験をもった方もおいででしょう?

 うちの孫は、比較的早くおむつが取れました。3才の頃は夜のおねしょもほとんどなくなりました。

 昼はお姉ちゃんで夜はおむつで赤ちゃんは嫌、とプライドもあります。だから、おむつからパンツに切り替えた時があります。

 だけど失敗しました。時同じくして冬に入ってきたこともあったかな。でも、おむつだとほとんど度失敗がないのですよ。緊張するのですね。

 それから「おむつがいい」とパンツをはこうとしません「しちゃった」ということにも、プライドが働いたのですね。

 それからしばらくして、先日バァバの家に泊まった時のこと。ふと「パンツでねようかな・・・」とつぶやくのです。

 「どっちでもいいんだよ」「でもー、もらしちゃうかもー」

 「いいじゃん、その時はバァバを起こせばいいだけのことだよ。着替えればればいい」

 「うん、ぱんつ」

 そして笑ってしまうのは、寝る前、布団に入って絵本を読んでいるときに「ばぁば、でちゃった・・・」というのです(´◉◞౪◟◉)「ハイハイ。では着替えましょ!」とまたパンツをはきました。

 さて、朝までぐっすり寝た孫は5時半に目を覚ましました。「ばぁば、でちゃったよ」「そう、でちゃったの。では取り替えましょ」

 きっと、起きる寸前にしたんだと思う。

 「パンツ、どうだった?」「うん、きもちよかった!!」が答えでした(^^♪

  タオルケットを2枚折にしてシーツの上に敷きました。布団への被害はなし。めでたしめでたし。今度またお泊りの時は、どっちにするかな??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪になりそう・・・沖縄は・・

2016年01月24日 20時50分51秒 | 活動日誌

 

 大雪になりそうですね。長野は今のところ(午後9時)降っていません。

 大雪で被害が出ないか、心配です。すでに交通事故や雪下ろしの出の事故も起きている。 

 今の時点での大きな心配事は、沖縄宜野湾市長選。たった今のニュースでは、現職がやや優勢とのこと。

 祈るような気持ちですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争法廃止署名は6団体の推進実行委員会が集約します。

2016年01月22日 21時35分20秒 | 活動日誌

 

 私も事務局メンバーの一人なんですが、憲法会議、護憲連合、県労連、労組会議、九条の会、1000人委員会の6団体で構成している「2千万人署名推進委員会」事務局が、全県の署名の数のまとめをいたします。

 長野県はこんな形で九条の会や各団体、組合、政党などで集めた数だけを集約する形になっています。

 書いていただいた署名用紙そのものは、それぞれの団体で扱います。よろしくお願いします。 

 

                 

 

 共産党県委員会で「戦争法廃止2千万人署名」の全県会議をしました。

 沢山の団体や個人が頑張っています。共産党も、がんばらなくちゃね。野党共闘の現段階での到達点の認識を一致させて、2千万人署名の推進を話し合い交流もしました。

  

 たとえば、長野医療生協(長野市中心)は、全組合さんは約6万人。

 その全員に、署名用紙と返信封筒を入れて配りました。私も、自分の担当するところは配りましたが、お留守が多かった。

 驚いたのは、Kさんの担当の地域は230人の組合さんがいますが、全戸訪問で2割が留守だったと。ということは何度も訪問しているんですね。

 こんな地道な活動が、「戦争法廃止」の力になる。

 民主党の岡田様、国民の切なる願いをぜひ受け止めていただきたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは雪の子・皐月保育園移転問題で県道路建設事務所へ」

2016年01月21日 20時36分36秒 | 活動日誌

 

 朝、「おはよー!!じぃじー、ゆきかきしようー!!」と玄関で騒いでいる孫。

 昨日も、保育園でのそり遊びが楽しく楽しくてたまらなかったらしく、昨夜はそのはなしばっかり。目を輝かせて、表情豊かに百面相で、興奮して話しまくっていました。

 「ふたりのりで、せんせいはひっぱらないで、じぶんたちですーーーって!!まえにすわるのはね、こ・う・た・い!!」と、まあ、こちらまで楽しくなってしまった。

 雪を待っていたんだものねえ。

 その勢いで誘われたもの、じぃじはせかされて雪かきに出ました( ^)o(^ )

 子どもは元気ですね、うらやましいくらい。( ^)o(^ )

雪だるまも作ったよ。

 

              

 さて、皐月保育園の移転建設問題で、県道の建設に絡んでいるので、レクチャーを受けに県の道路建事務所に出向きました。

 山口のりひさ県議に同行してもらい、花岡「存続する会」会長はじめ、存続する会のメンバー4人です。

 聞いてみるものです。全体像がつかめ、市の言い分と県側の考えに、ちがいがあることがわかりました。

 

 市は、今朝、例の危険な坂道の調査をしていたそうです。

「そうです」というのは、私はう回路を使ったし、また、調査の時間が通勤ラッシュの終わった9時半ごろだったといいますから、出会うことがなかった。

 でも、9時半ごろでは本当の危険はわからない。朝はカチカチに凍っていますからね。

 昨日のラッシュ時、夫に聞けば、坂道もその下の道もずーっとすごい渋滞で、車は動かなかったという事です。

 安全が第一ではありませんかね、わざわざ、危険とわかっている道が通園路になるところに、しかも、住民が大切にし、お年寄りや子どもたちが楽しんでいる公園をつぶすことはない。

 最初は現在地への建設予定が、急転直下変わったのは、「信州型自然保育」と「認定子ども園」への切り替えを、道路建設と老朽化した保育園立て直しの機会をうまく利用してやろうと考えだと私は思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする