中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

今月はこれでちょいとおやすみ

2017年09月25日 21時31分15秒 | 活動日誌

事情で今月末まで、投稿はちょいとお休みさせてください。10月1日か2日に再開しましょうね。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

今日は失敗しました。「今日しかない」と、友人の小山さきちゃんの絵の個展を見に行きました。

ところが、ギャラリーがお休みの日でした。ああ、残念! なんてドジ!

衆議院選挙、統一候補がどれだけ生まれるか、とおもいながら日曜討論の記事を読む。共産党としてはまずは比例でがんばらなくちゃ。そして重点区。

長野4区の毛利栄子さん、すばらしい女性候補者です。現役の県会議員です。力は試されずみ、何としても国会へ送りたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら会でした

2017年09月25日 06時58分25秒 | 活動日誌

昨夜はさくら会がありました。

市の計画でつぶされようとした、昭和の森公園を守る運動の中心的メンバーで作った会です。四季折々交流しています。いつも、共産党の事務所が会場、手料理でやっています。

事務所は運動の拠点でした。

10人のメンバーの皆さん、考え方はもちろんそれぞれですが、違和感なく事務所に出入りしてくださるので、うれしいことです。

そして、今回は、うれしいサプライズがありました。

「昭和の森を守る会」の会長でもあった、そして今はさくら会の会長もしてくださっている小山仁郎さんが、さくら会のメンバーの私たちに、顔彩画のプレゼントです。

 

「もし、森がなくなったら、この木もあの木も切られてしまう」と、必死に描き続けた顔彩画を「これであの時の頑張りを共有していきましょう」と惜しげもなく下さったのです。

 

びっくり、うれしくもあり恐れ多くもあり、素敵なサプライズでした。

 

それから、Mさんは野菜つくりの名人で、昨日はインゲンの料理をしてきてくださったうえに、一人一人に袋に入れてお土産までありました。これもうれしいことでした。なんせ、おいしいのです。「家に帰ったらすぐ袋から出すように」との細かい指導もありました。

 

私はさくらの絵をいただきました。床の間の掛け軸をこの絵に取り替えました。写真の絵です。

 

次回のさくら会は年末か年始ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民連合結成間近

2017年09月23日 21時17分48秒 | 活動日誌

夫は帰宅するなり、「よかったぞ、演説会。藤野さんの話もよかったよ」と演説会の内容の報告。ああ、よかったなあ。

私は、昨日熱発した孫のお守で留守番になってしまったけど、よかった、よかった。一つ一つ成功させなくっちゃね。

党県委員会からのニュースでは、某市民団体から共産党へも、野党共闘の申し入れがあったそうで、こうして各野党への働きかけが活発になることは嬉しいことです。

10月4日には、市民連合を結成できるように急ピッチで準備中です。

 

私は今日は、「ヤンボウ ニンボウ トンボウ」の読み聞かせと、庭の草取りも一定することができました。

草取りでは、夏中、暑さに負けてほっておいたつけが来ていました。ヤブガラシでがんじがらめの木、ヅルヅルヅル―と引っ張れば、ああ、本来の木が出てきた!!

 

しかし、青い花をつけるアジサイは、草にまけてしまってショボンと小さくなっていたし、ああああー、彼岸花が咲いているではないか。草に隠れて見えなかった。

 

アケビが実っていることにも気づきませんでした!!ちょうどいいタイミングで収穫できたので、お孫ちゃんが喜んでチューチュ―としゃぶって食べていました。むかごも収穫できました。庭に生えているんです。

私がこんなに草取りを放置した記憶は、かつてないんですけどねえ。はあ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の熱で番狂わせ

2017年09月22日 21時21分23秒 | 活動日誌

今日も訪問するぞ!と勇んでいたところ、孫を保育園に送って帰宅して間もなく、出かける直前に保育園から電話。「頭が痛いというので測ったら8度ありました」。

 

番狂わせはいつものことだが・・・・。保育園で流行しているのです。

 

食欲もなく、頭も痛く、吐き気もすると、一日布団の中でバァバの読み聞かせでゴロゴロして、気がつくと寝ていました。また起きて「ごほん、よんで」の繰り返し。よく寝ましたね。

 

寝るだけ寝たらスッキリした顔。夕方、「ごはんたべれそう」と、バァバの特製雑炊を「おいしい」と食べてぶどうもよく食べました。そしたら元気になったみたいで、いつものように止まらないおしゃべりが始まりました(^◇^)

 

だけど、今日の明日では無理させられません。私が一日お守番になりました。明日は党の演説会で藤野さんに会うことを楽しみにしていたんだけど、それに演説会を成功させなければ!!もう、選挙本番。

 

しかし、仕方あるまい。みんな仕事なんだから。

 

バァバのいないうちはどうしてるんだろな。突然、休めないし、困るよね。誰が休むかでけんかにさえなるのでは?

 

でも、私の子育ての時はやっぱりバァバがいなかったから、思い出せば大変でした。一度は、仕事の間、ドアの向こうの小児科の待合で遊ばせていたらいつの間にかいない。組合員さんが「かわいそうに」と自宅に連れて行ってくれたのでした。

 

具合がよくなれば、さっさと保育園に出したし、ちょっと具合悪そうでも「7度ちょっとだから・・」なんて無理させちゃったり。

 

今は、「ほんとはこうして、具合の悪い時くらい、一緒にいてやりたかったんだよね」と思うんですね。

 

病後児保育も必要ですよね。でも、ほんとはママのそばにいたら気持ちも安心できるのかもしれない。

 

人間が生きてゆくために、そして繁栄するために必用な大事な仕事は、二つの生産に関わることです。子どもを作って育てること、暮らしに必要なものを作り出すこと、いいかえれば、仕事と子育て。

 

この二つの両立は、社会的課題です。政治のありかたに負うところが大です。

例えば保育園の待機児童問題は、出発点すら充実していないことを物語っていますね。長野には待機児童がいないって言いますが、本当にそうでしょうか。

保育料が高くて、初めからあきらめている方がいる。どの保育園も定員以上入れることができる仕組みもある。

働くパパ・ママを応援する政治であってほしい。そうしなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急に市民レベルの共闘組織を!いいね荒馬

2017年09月21日 20時39分19秒 | 活動日誌

午前中は、医療生協の支部の行動で組合員さんの訪問。中抜けして、孫の保育園の運動会の総練習をのぞきに行きました。年中・年長の荒馬です。午後は県九条の会事務局会議でした。

 

県九条の会事務局会議は、総選挙に向かっての市民レベルの県的共闘組織をどう作ってゆくか、九条の会としての話し合いでした。他団体との話し合いを緊急に進めて緊急に立ち上げよう、というものでした。何でも緊急です。

 

統一候補を作るように、政党間の調整とはべつに、市民団体としても政党への要請も必要ですね。

 

 

組合委員さん訪問でも、話題は総選挙でした。「安倍さんはあまりに好き勝手をやっている」「怖い人だ」と、安倍政権をなんとかやめさせたい、は共通の思いでした。

                    ★

 

さて、中抜けしての荒馬見学。みんな、なかなかの上達ぶりでした。むずかしいし、激しい踊りなんですよ。多分、大人が一緒にやったらヘロヘロよ。だって、私はロックソーランの6分の踊りで汗ぐっちゃり、フーフーでした。(10年ぐらい前まで踊っていましたが・・・・)

 

でもね、いわゆる「お遊戯」とはちがって、達成感がある。そういう踊りです。大人になっても忘れない。

 

まずは、基本動作が難しい。馬なしで何度も練習してきた子どもたちです。

 

ギャロップから足替えして高く飛ぶ事を繰り返しながらの前進をリズミカルに行う難しさ。

次に、馬の頭を振りながら左右に足を大きく踏み出して4ケン、2ケン。(片足ケンケンを右4回左4回。同じく2回づつ)

二つの事が同時にできる力。通常4才半ごろを超えると熟達してくる力です。まあ、2年間踊って、卒園式ではこなれてダイナミックになった踊りを見れるということかな。

 

次に、体制です。丸く輪になったり、一列になったり、ひものトンネルをくぐったり、前回見学した時は出来ていなかったのに、まあ、素晴らしいこと! 集団で力を合わせないとできません。

様子がよく出ているいい写真は、残念ながらアップできません。孫の後ろ姿で勘弁してもらいましょう。

先生たち、大変ですね。感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中に広がれ平和の波

2017年09月20日 18時09分48秒 | 活動日誌

核兵器禁止条約の国連署名が、本日から始まりました。今日から26日まで「平和の波」です。初日の今日は、「ヒバクシャ署名推進員会」に加盟する団体のメンバーが50人近く参加して、街頭からスピーチし、署名もお願いしました。

 

「禁止条約、できたんだよね」と署名に応じてくださる方。「こどものために」と書いてくださる方。嬉しいことです。

 

北朝鮮が核実験をしたりミサイルを飛ばしたり、無謀なことをするので、つい「核兵器があった方が・・」と頭をかすめる方もいらっしゃるかもしれませんが、冷静に考えれば、それでは永久に武力衝突の危険にさらされる事になるとわかるはずです。人類が滅びる道です。

 

長瀬一区候補も一緒に行動しました。

 

 

国連で採択された条約は、50か国が署名すれば発効するのです。

日本政府にも署名を迫りましょう。被爆国でありながら、なんという態度でしょうか。世界の皆さんが批判をしています。

「平和の波」は26日まで世界中で行われます。

10月の衆議院選挙が濃厚になってきました。核兵器が大好きな安倍内閣には退陣の道しかありません。森友・加計疑惑から逃げるんじゃないよ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の敬老の日、孫からカード。

2017年09月18日 20時48分18秒 | 活動日誌

我が家も敬老の日でした。「敬老の日だ。焼肉屋さんへ行こう!」家族全員集合で焼肉屋さんへ行きました。敬老の日がなぜ焼肉屋さんかわかりませんが。

お孫ちゃんに乾杯の音頭をお願いしたら、「みんなでいっしょに、いただきまーす」でした(^◇^)

孫からカードがをもらいました。うれしかった。「バァバ、まいにちありがとう」と書かれていました。ジィジには「ジィジ、まいにちありがとう」です。

 

この頃急速に文字を覚えて、絵本はもとより看板の文字など出会うひらがなを一所懸命声を出して言っています。同時に、書くことにも興味を示しています。逆さ文字だったり、反対だったりしますけど、この頃は「じ、おしえて」とやってきて、素直に書き順を学んでいます。

ちょっと前までは、間違って書いているので正しく教えようとすると、大変な抵抗に会いました。読む力がついてきたのと並行して、ちゃんとおぼえようという気持ちが湧いてきたのかな。

 

娘たちの時は、興味を持ち始めたと思ったら、あっという間のに覚えましたね。ちょうど今の孫くらいの時だったかな。

 

教えたことは全くなくて、ただただ遊びほうけていた娘たち、でもお孫ちゃんと同じで絵本は大好き、読み聞かせもさんざんしました。

 

だから、しっかり遊んでコミュニケーションの力を培えば、4才半を越したころから内言(思考)が始まり、抽象的文字や数字に関心を持ってくるものなんだと、私は娘を通して確認できました。

 

教えようとすると、かえってマイナスになるのでは、私の実感。

 

例えば算数でも、1と2の違いを量で充分把握できなかたり1対1応が不十分なのに、数字が読み書きで来きたとしても、100まで唱えられても、それは限界があります。

 

お手伝いや遊びを通して、みんなに配ったり、お皿に一個ずつ乗せたり、そんな中でしっかり土台をつくってるんですね。それはまた、楽しくて意欲をもってできる事、人との楽しく暖かい関係を媒介にしていることが、大事なみそ。

よって、孫育ても、娘の時と同じ方針。友達といっぱい遊ぼう!!遊びがしごとだよ!!毎日の暮らしを大事にしよう!!です。早期教育をあおる風潮に惑わされない。

 

明日はまた、歌声サークルの皆さんと、近所の老人ホームの敬老会でプレゼントの歌を歌います。

祝う側と祝われる側が一緒ですね。でも、私、気持ち的には、まだ「敬老される人」ではないんです。ちょっとね、自分とは離れている感じがしますが、客観的には「敬老」なんですかね。いや、今はみんな若々しいし、長生きするから、70才くらいじゃまだかもですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能面展を見に

2017年09月17日 21時55分24秒 | 活動日誌

孫と一緒に、友人水本悟さんの能面展に行きました。トイーゴから善光寺前の「かんてんぱぱま」2階のギャラリーまで歩きました。

 

さすがでした。喜怒哀楽をあらわした能面は、見るほどに何かが心に伝わってきます。

孫は「これはなに?」と、お面の名前を全部言わせました。「いかづち、雷さんだよ」「これは、鬼」「これは若い女の人」などと話しながら、結構楽しめました。

                         

 

帰り、雨が!!「はしれ!!」と、ぐるりん号のバス・ストップまで走りました。

ほどなく来たぐるりん号に乗って、孫はご満悦でした。初めてぐるりん号に乗ったのです。昇降口が低くて、運転手が優しい女性で、とってもここちよかったです。大人150円、子ども80円。

コースをたくさん作ってほしいですね。

 

昨夜は、半分眠くてブログに向かった結果が出ていましたので、今朝書き直しました。恥ずかしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花、仏花。

2017年09月16日 19時23分44秒 | 活動日誌

彼岸花が咲き始めました。我が家の彼岸花はまだ咲きませんが、公園のそばで見つけました。秋ですね。彼岸花にはたくさんの名前があって、忌み嫌われる名前も多いのです。例えば「家にもって帰ると火事になる」なんて長い嫌な名前もあります。

かつて、飢饉のときの救済食になった彼岸花、そんなに嫌わなくっても‥‥と思いますよね。大丈夫です。「ホトケバナ」という名もあるのですよ。ほっとしますね。

 

 

朝、上野に入った長瀬1区衆議院候補と竹内市議補選候補のキャラバンを迎えた後は、保育士さんとの学習会のレジュメ、締め切りを前にした東北部新聞の原稿を何本か、今日は一生懸命書きました。

 

新聞の原稿はできるだけ新しいニュースを書きますから、間際ぎりぎりに頑張るんだけど、学習会の準備は来月を見通しての準備です。

 

26日から1週間、家を空ける予定があるのですが、来週は何かと忙しく、まとまっての時間が取れそうにないので、準備しとかなくちゃ、というわけです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満蒙開拓の凄惨な経験の聞き取り

2017年09月15日 21時02分28秒 | 活動日誌

地元にお住いの小林百合さんとお会いし、満蒙開拓団で大陸へ渡った凄惨な経験の聞き取りをしました。

小林さんがシャキッとした姿勢で順序立ててお話をする姿は、90才の年令を感じさせない凛としたものでした。「昔のことは決して忘れません」と、大陸での経験をつぶさに聞かせていただきました。

 

思わず「よく生きて帰れましたね」と。お母さんとお兄さん、弟を亡くしました。

 

集団自決から逃れ、無蓋の列車へのソ連の機銃掃射から逃れ、家族はバラバラになり、腸チフスから奇跡的に助かり、今90才にしてお元気でおられます。

 

「3回も危ないところを救われて生きています。これはどういうことだろうと考えます」と、また、「人間が人間を殺す戦争には理がない。私はクリスチャンですが、共産党さんは、神様がおしゃっていることと同じことを言っています。だから応援します。安倍首相には鉄砲を下において踏みつけてもらいたい」と言われました。

また、「逃げるとき、日本の軍隊には出会わなかったが、八路軍がたすけてくれた」とも。

「私は絶対に中国へは行けません。日本人が何をしたか、胸が苦しくなってとても行くことはできません。申し訳ないことをしました」という言葉が胸に刺さりました。

 

午後は閉じこもって、聞き取りのまとめをしておりました。

 

来月号の「東北部新聞」に掲載する予定です。でも、とても一回では収まりようがありませんし、多くの皆さんに、直接お話を聞いていただく機会を作りたい気もちです。いや、ぜひ作りましょう。録音テープを持ってゆけばよかった、と悔いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする