中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

水芭蕉の花がさている水のほとり

2024年04月30日 08時11分09秒 | 活動日誌
連休は、基本はスティ・ホーム。
 
でも、自宅から30分で行ける地に水芭蕉の群生地がある。
 
家族そろって水芭蕉を見に行きました。
 
混んでいることを想定して、はじめに穴場にいきました。
 
 
でも予想に反して全体に、どこもとてもすいていました。
 
毎年、連休に散策はしても、飯綱・戸隠でそばを食べてくるなんてとんでもない!!なのに。
 
そば屋は長蛇の列、駐車場は満杯。
 
飯綱の自由に止められていた駐車場も、今はキャンプ利用の人しか停められなくなっています。
 
で、今日は、ラッキー、どうしたことかな。
 
皆さん、連休後半にかけているのかな。
 
水芭蕉は見頃でした。満喫!
 
                ★
 
 
 
そうそう、話は変わりますが、昨日の会議で知ったが、長野市の社会体育館が有料化される市の方針が出され、その料金がまたとてつもなく高い。約3000円前後らしい。
 
これから審議会にかけられるとのことだが、維持費で有料化はしかたがないとしても、あまりにも高い。
 
 
内訳をみると、避難所としても使う予定で、エアコンの設置、水洗トイレへの改修費がかさんでいるらしく、それも利用者に負担させようとの負担させようとの計算らしい。
 
 
これでは、利用しにくい。
 
しかも、これから先、学校の部活も社会活動として学校では行わない方針もあるから、これは使いやすいように、しっかり審議していただきたい。
 
要望も出しましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民、惨敗!やった!

2024年04月29日 06時05分25秒 | 活動日誌
なんといってもこのニュース!!野党共闘の勝利です。
 
 
自民党は負けると確信し期待もしていたが、選挙はそう甘いものではないから、最後まで安心できない。
 
今までのどの選挙でも、政権党は勝つためには手段を選ばず攻撃を仕掛けて、その手を緩めないのが手段だ。
 
金も使い、謀略ビラもまく。
 
でも、やった!!
国民の勝利! もう、どんなごまかしも国民には通用しない。
 
 
 
ご当地の皆さん、ご苦労様でした。そしてありがとうございます。全国に大きな希望を発信してくださいました。
 
野党共闘のいっそうの強化を期待します。
 
 
連休に突入しました。
我が家は、基本は混雑を避けてスティ・ホーム。今日は私は会議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきもち

2024年04月27日 06時04分15秒 | 活動日誌
おはようございます。
 
ママが二週間ほど留守中です。5月8日あたりの帰宅かな。
 
パパは夜の呼び出しに備えているので、お孫ちゃん1は、ずっとバァバのうちで寝泊まりしています。
 
張り合いのあること!
 
お孫ちゃん2が「なんで? ネェネだけおとまりなの?ずるいよ」と。
 
「Hちゃんもお泊まりする?いいよ、3人で寝ようか?」
 
少し考えて・・・・
「やっぱ、いい。かあちゃんがいい」だって。
 
 
妹が生まれてから、どうも危機感を感じているらしく、甘えんぼになりました。
 
 
お風呂はお孫ちゃん3人とバァバが入ることが多いのですが、「妹だけ早く出て、母ちゃんといるなんて」と心おだやかっでないらしい。
 
 
さっさと一人で体を洗って、一緒に出ようととがんばっています。
 
笑っちゃう。
 
こんな可愛い時期もすぐに過ぎ去って、ひげずらのお兄さんになっちゃうのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの季節

2024年04月25日 08時56分22秒 | 活動日誌
昨日、またタケノコを買った。家族が皆大好きだから。
あく抜きに、前に学んだお米を使った。
 
ぬかの代わりにお米を使うと、そのお米がたけのこの香り一杯のおかゆさんになる。
 
 
たまたま、ジィジがおなかの調子が悪いと言うので、ジィジと1才のお孫ちゃんの主食になって、好都合だった。
 
二人とも、パクパク食べた。「うまい!」!
 
 
前はタケノコご飯を作ったので、夕べの夕飯は春巻きに入れて、今朝は、山椒味噌を作ってタケノコにつけて焼いてお弁当に入れた。
 
 
新聞読んで、またまた裏金問題に腹を立てながら、しかしタケノコはうまい。
 
自民党のていたらくは、もう、救いようがない。
 
政府は大企業とアメリカを船頭にした難破船。沈むしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療政策の矛盾

2024年04月22日 20時48分11秒 | 活動日誌

医療生協の会議だった。

政府の政策で出している「救急医療」とはなんぞや?が話題になった。

救急車で行くような病気のこと?とは単純な考えで、たとえ救急車で行っても、救急車でなくても大変苦しい状態で行っても、何の検査をしたか(必要だったか)によって、救急か救急でないか、つまり、点数が査定されると言う。

救急でいっても、入院にならないような患者は診てもらえないことも起きているとのことだ。

紹介状がないと受診できないので開業医に頼んだところ、診察なしで電話で様態を聞いて書いてくれたところがあるそうだ。

矛盾がたくさん出ている。

医師の働き方改革では、医師だけはAランク約900超時間、Bランク約1800超時間が許可されている残業の限度時間で、我が病院は1800時間で登録してある。

すでに、過労死ラインを超えている。

6月に医療生協の総代会があるが、政府の政策によって、今医療は大きな転換を迫られています。

どのような方針を出すのか、大論議になりそう。
いや大論議にしなければ。
論議の中心に、この病院を作ったそもそもの原点を見失わないようにしなければ。

当日、私は議長の任務につくことないなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田先生、ご苦労様でした。

2024年04月21日 07時48分32秒 | 活動日誌
中央病院で長いこと働いてこられた池田先生が、いよいよ退職となりました。
定年後もがんばってくださいました。
 
 
今日は、先生の慰労会がありますので、出かけます。
 
現在の長野中央病院が開設されたのは、1980年のことだったと思います。
 
池田先生、松林先生、野々村先生、望月先生・・・・開設当時からご一緒した先生方です。
 
ジィジは当時、宮城の坂病院に勤務していましたが、真ん中の娘の出産をまって春、長野に引っ越してきて合流しました。
私は、秋から小児科勤務を始めました。
 
 
旧中央病院を買い取っての建設の時は、多額な借金をして思い切った計画だったと聞いています。
 
どんどん大きくなって現在では、職員も千人を超え、診療科も増え300床近い病棟を持っています。
 
前身である、しもた屋を借りて行った診療所時代の話を聞くと、よくここまで・・・・と思います。
 
故吉岡のぼるさんが一軒一軒訪ねて、500円の出資金を集めて回った話、診療所に来てくださる先生がいなく、豊永先生を口説いたときの話・・・・・。
 
一人の先生と2人の看護師さんで始めた診療所です。
 
 
リハビリも、今では長野に名をはせるまでになっていますが、ジィジが赴任した当時は、ジィジも含めて3人のスタッフで出発したのです。
 
 
住民のみなさんと手を携えてがんっばてきた歴史を持つ病院で、池田先生もご奮闘されて来ました。
 
時々の医療攻撃に立ち向かいながらも存続のためにがんばって来た、住民のための病院を潰してはならない。
 
 
現在もいっそうの政府の攻撃にさらされ、医療・福祉分野も苦難を強いられています。
 
今日は、懐かしい方々ともお会いできることでしょう。
池田先生のご苦労に感謝しながら、がんばる力もいただいて来ようと思っています。
 
ジィジは75才、現場の状況からみて、まだ働きますね。
 
★九州の旅で拾ってきた貝を描いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の引っ越し

2024年04月17日 20時33分51秒 | 活動日誌
朝の一仕事を終えたところです。
 
花の植え替えです。
 
 
お隣のWさんが、老後対策でお引っ越しされました。
 
 
不動産屋さんが買い取って、リニュ-アルして売りに出される予定、庭は全部木を切って砂利をしくとのことです。
 
 
潰される草木の中に、アヤメもあります。
 
 
そこで、不動産会社にお願いして、潰す前にアヤメをいただくことになりました。
 
 
ちょうど今日は雨模様、土が掘りやすくなったのでいただいてきて庭に植え換えたところです。
 
 
もう、庭はところ狭し、植えるところなんかない。苦心惨憺して植えました。
 
ただ捨てられるのは、あまりにかわいそうだったから。
 
 
残念なのは、うちの台所との間にあって、日よけにも目隠しにもなっていた大きなムクゲも切ってしまうとのこと。
残念である。
 
代わりはどうしましょうか。ゴーヤのカーテンか、はたまた何か木を植えますかね。
 
このところ、我が地域もけっこう空き家が出てきています。深刻ですね。
 
行政に委ねるには、条件が結構厳しいそうです。
 
日本のとった個別住宅政策は、うまくないですね。
 
住宅も自己責任と言うことかな。
 
公設のアパート中心のヨーロッパのやり方の方が、便利だし理にかなっている。
 
例えば、ドイツでは、温暖化対策で室内の化石燃料使用を使わないようにするために、全部の住宅の断熱材をはじめとするリニューアルを行っている。
 
フライブルグでは、数十年後の人口の増減をシュミレーションして、住宅の建設数を決めていた。余計な住宅は作らない。
 
公設アパートだからできることだ。
 
庭の梨の花が咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花

2024年04月15日 21時27分18秒 | 活動日誌
昨日、花の写真を採りに行った娘たちが、アカクリの新しい群生を発見したという。
 
月曜休みの娘が、案内すると言うが、私が会議。でも、午後でもいいというので、会議が終わったあとで案内してもらった。
 
 
見事だった。素晴らしかった。
 
 
手つかずの広大な山地に、自然そのままに。これは花を見るために、足が踏みこまれていない場所だ。
 
 
広さを表す写真が撮れなかったが、娘の高級なカメラだったら撮っているかもしれない。
 
 
毎年、どこかのカタクリは見るけれど、人の手が入らずにこれほど自由に咲いているカタクリは初めて見ました。
 
野の花は自然の中にある、その感動がわきました。
 
 
場所はどこかって?
それはここでは披露しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「足」がないと暮らせない

2024年04月14日 06時02分26秒 | 活動日誌
昨日、医療生協若槻北部支部で主催した「公共交通問題」の学習会は、市の政策の全貌とこの間の運動の成果などがわかってよかった。
 
 
特に、松本市での公共交通の「公設民営化」の話は、とても参考になった。
 
これからの交通対策は、それぞれの業者が競争するのではなく、地域ぐるみで共同の作戦を立ててゆく方向なのだろうと思った。
 
もちろん、住民も含めて。
 
岐阜市でのデマンド号と路線バスの競合での成功を学び、全国あちこちで実行されているようですが、破綻したところも多いと言うことです。
 
その原因の一つは、住民の熱意ある参加の欠如だという。
 
「行政にやってもらう」姿勢だけではなく、我が身の問題として考えることが大事なのですね。
 
 
ところで、免許証の話。
私はこの5月9日で76才になるので、来年の免許証更新の時には、ラッキーセブンの77才!!
 
認知症のテストがある。それがかなり早くに連絡が来ることが、友人からの情報でわかってよかった。
 
 
なんと、私は、我が頭が心配で、用心深く認知症テスト勉強の本をすでに購入していました。
 
 
人の名前は思い出せないし、「なんのためにここに来たのだっけ」との行動もあったり・・・・・
 
 
老齢化と認知症は違うと言っても、心細くなります。😍
 
 
 
 
もしチェックされて免許証がもらえなくなったら、それこそ、この地域は公共交通がないのだから、暮らしてゆけない。
 
都会と違って、全国的に地方都市の大きな悩みです。
 
学習会のあとの総会では、引き続き私が支部長をお引き受けすることになったが、コロナのため組合員さんとの交流も疎遠になっているので、なんとかしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療生協の支部総会

2024年04月13日 07時25分36秒 | 活動日誌
6月の医療生協総代会に向けての、医療生協支部の総会です。このあと、地区別総代会が予定されています。
 
 
 
今年は医療も介護も改悪される。ますますどうなるか心配が募る。
医師の働き方改革と国の医療・福祉の改悪政策が重なって、矛盾が吹き出ています。
 
総代会に向けての論議が大事になるなあと思っています。
 
 
 
岸田首相はアメリカとの首脳会談で、さらに危険な軍事関係に尽き進んだ。
 
突出する軍事費、削減される医療・福祉・教育費・・・。暮らしは成り立たない。
 
 
すべての分野で破綻している今の自民党政治、根本からに変革なしに、平和と暮らしを守ることも、優しく豊かな医療で、命と健康を守ることはできない。
 
 
しかし、今できることは何かも探らなければ。
 
 
総会の前半では、組合員さんからも強く要望が出されている「公共交通」の改善のための学習会です。
 
 
長野も桜が咲いた。午前中はお孫ちゃんたちがお弁当を持ってお花見だそうだ。
ちょこっとお付き合いします。
 
今日は気持ちのよい天気、お花見日和です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする