2016年4月5日(火)
ここ何日か曇天続きで、花見にはいまひとつの天気ばかりですが、所沢航空記念公園に
行ってみたら、ほとんどのソメイヨシノが満開で見ごろになっていました。
公園の北西側、市立図書館の周辺から入ります。
公園の中央部、所沢航空発祥記念館の前に展示されている、もと航空自衛隊入間(いる
ま)基地の所属だったC-46型輸送機周辺。
蛇足ながら、翌4月6日(水)午後、鹿児島県鹿屋(かのや)基地から飛び立った6人
乗り航空自衛隊機が行方不明になりましたが、その飛行機と乗員は入間基地の所属のよう
です。
わが家の上空も、時々入間基地の飛行機が訓練飛行で飛んで来ますが、行方不明機のよ
うな機種は見た記憶がありません。
こちらも図書館周辺。このあたりには何十本もソメイヨシノがあります。
近くのクヌギも花を開きました。
南東側の沈床茶園付近からの所沢航空発祥記念館周辺の眺め。
同じ辺りからの図書館周辺のソメイヨシノ、左手背後は所沢市役所。
沈床茶年の東側、放送塔近くにある飛行機のモニュメントと藤棚周辺。
藤棚下からC46輸送機を見上げて、背後は航空発祥記念館。
放送塔の南東にある「花の丘」と呼ぶ花壇に回ります。
2本のシダレザクラのうち1本が咲き残っていました。
花の丘の南側一帯はナノハナが。
南東側、「むさしの川」と呼ぶせせらぎ周辺の木々の芽生え。
放送塔下のロータリーから東側の時計塔下のにロータリに延びる遊歩道際では、大きな
シャクナゲが満開に。
時計塔の南側からは、所沢の中心街、銀座通りに並ぶ高層マンションが望まれます。
、
時計塔の北東側、広い芝生広場に沿って咲くソメイヨシノ。
これはヤマザクラか…。
時計塔の横から南に下る両側も、ソメイヨシノが並んでいます。
大きなドウダンツツジも咲き出しました。
向こうにはコブシが咲き残っています。
むさしの川沿いのケヤキの芽吹き。
川の下流は、公園の南東端にある池に流れ込みます。池に遊ぶのは、3日前に石神井川
で見たキンクロハジロのよう。
所沢航空記念公園の南東端に出て、国道463号の航空記念公園交差点を横断して、所
沢駅方面に向かいました。
埼玉県 ブログランキングへ
にほんブログ村
ここ何日か曇天続きで、花見にはいまひとつの天気ばかりですが、所沢航空記念公園に
行ってみたら、ほとんどのソメイヨシノが満開で見ごろになっていました。
公園の北西側、市立図書館の周辺から入ります。
公園の中央部、所沢航空発祥記念館の前に展示されている、もと航空自衛隊入間(いる
ま)基地の所属だったC-46型輸送機周辺。
蛇足ながら、翌4月6日(水)午後、鹿児島県鹿屋(かのや)基地から飛び立った6人
乗り航空自衛隊機が行方不明になりましたが、その飛行機と乗員は入間基地の所属のよう
です。
わが家の上空も、時々入間基地の飛行機が訓練飛行で飛んで来ますが、行方不明機のよ
うな機種は見た記憶がありません。
こちらも図書館周辺。このあたりには何十本もソメイヨシノがあります。
近くのクヌギも花を開きました。
南東側の沈床茶園付近からの所沢航空発祥記念館周辺の眺め。
同じ辺りからの図書館周辺のソメイヨシノ、左手背後は所沢市役所。
沈床茶年の東側、放送塔近くにある飛行機のモニュメントと藤棚周辺。
藤棚下からC46輸送機を見上げて、背後は航空発祥記念館。
放送塔の南東にある「花の丘」と呼ぶ花壇に回ります。
2本のシダレザクラのうち1本が咲き残っていました。
花の丘の南側一帯はナノハナが。
南東側、「むさしの川」と呼ぶせせらぎ周辺の木々の芽生え。
放送塔下のロータリーから東側の時計塔下のにロータリに延びる遊歩道際では、大きな
シャクナゲが満開に。
時計塔の南側からは、所沢の中心街、銀座通りに並ぶ高層マンションが望まれます。
、
時計塔の北東側、広い芝生広場に沿って咲くソメイヨシノ。
これはヤマザクラか…。
時計塔の横から南に下る両側も、ソメイヨシノが並んでいます。
大きなドウダンツツジも咲き出しました。
向こうにはコブシが咲き残っています。
むさしの川沿いのケヤキの芽吹き。
川の下流は、公園の南東端にある池に流れ込みます。池に遊ぶのは、3日前に石神井川
で見たキンクロハジロのよう。
所沢航空記念公園の南東端に出て、国道463号の航空記念公園交差点を横断して、所
沢駅方面に向かいました。
埼玉県 ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます