ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

KIKI拉麺、台湾土産

2019-01-14 20:39:49 | 台湾

2019年、台湾紀行4

台湾では、インスタント拉麺が1袋1200円以上する物があるのに気づき驚きます。

日本ではインスタントは安く腹を膨らませるものというイメージですが、台湾ではインスタント拉麺は調理ラーメンと捉えられているのかもしれない。

KIKIはインスタント拉麺だけじゃなく、本来は台湾で高級四川料理屋さんで有名です。

1200円インスタント拉麺はお店の派生食品なんです、、、。

正面上がkikiラーメン、シンプルで高級そうなパッケージです。

インスタント・ラーメンで1200円ぐらいしますから、それなりの感じです。

右の果物パッケージがドライ・フルーツで誠品書店で買ったもの。

外側のパッケージから中の1つを取り出します。

5個入っていました。

中袋はあっさりしたパッケージです。

すると、1食分が250円ということです。

台湾の物価は基本的には日本より安いけど、不動産や高級品は日本より高い。

安いものと高級なものの差が大きい。

つまりピンキリで、貧富の差が日本より大きいということだと思う。

日本では韓国や台湾はまだまだ給料は低いと思っている方が多いけど、同じかちょい抜かれた感じです。

日本のインフラは世界一かと思うけど、国力をインフラというコンクリート改造列島につぎ込んで、生活の豊かさはQOLはさほど高くない。

このKIKI拉麺はぶっちぎりの超高級インスタントラーメンでしょう。

反対に、日本だとインスタントなんだからと、高級なんてありえないのかもしれない。

麺は自然乾燥です。

油では揚げていません。

いわゆる乾麺です。

素麺やうどん、蕎麦だって乾麺ですから、拉麺の乾麺だってありでしょう

沸騰した湯で良くかき回しました。

私はKIKI拉麺の4種類あったうちの落花生味を買いました。

落花生が大好物なんです。

調味料を取り出すと、ドロリと落花生スープが垂れてきました。

いい香りだ。

麺が熱いうちにかき混ぜます。

具は何にしようかと考えて、ひき肉とネギ、ショウガでジャージャー麺の具を作っておいた。

ソーセイジや焼豚では、落花生味に合わないかなって思ったのだ。

これに自家製ジャージャー麺の具をのせて出来上がり。

自家製なのでお肉の量はお店の数倍あります。

左の、里芋チーズ+ブロッコリーはどちらも小平畑の自家製収穫物です。

人工光で撮るとカットによって色が違うのは、よくあること。

太陽光で撮るのが一番きれいで安定しています。

しかも、光がよく回って発色が良い。

自宅ではばらつきはしかたない。

自作の作物は美味しいですよーーー。

何で違うのかわからないけど、トウモロコシ、里芋、枝豆、人参、小松菜などが違いますねー。

差が出ない作物もあります。

台湾のKIKI拉麺ジャージャー風の出来上がり。

具を入れれば1食350円ぐらいになるかな。

麺はシコシコして美味しかった。適度な硬さだった。落花生のたれを含めて、塩分が少なめなのが良い。日本の食品は塩分がきつすぎると思う。特に拉麺なんか塩分過多でちゃっちゃ増しましなんて、脂の取りすぎで血液ドロドロになってしまう。何とかならないものかのーーー。

日本のインスタント焼きそばとは、、、レベルが違う美味しさです。

台湾にしても中国にしても、、、進んだところは行き着いた感じがします。日本国内だけで、外を知らないと井の中の蛙になります。日本で発明されたインスタント拉麺が、、、こんなに進化したのかって驚かせられますよ。

KIKI麺に詳しい方のHPです

https://lifestylinglog.com/kiki-noodles/

2018年1月 台湾のインスタントラーメンを食べ比べ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c0f4b20cebb0156081d63c53453529ac

2019年1月 行冊、台北の地中海料理(コンセプトありきのお店)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7f813656534924ffc5dc68c4befa0b06

2019年1月 健歩店、台北の乾物屋さん(黒落花生を買いに行った)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/269bc3e58974df1217a941d4d4d521c4

2019年、台湾紀行35、鶴宮寓(ホックハウス)の共用ラウンジ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e19be8c5067e93ecda93c77b71032108

2019年、台湾紀行34、鶴宮寓(ホックハウス)は台湾で一番人気のゲストハウス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7cb29af5079e6d4911f622952faa3e0e

2019年、台湾紀行33、飛行機の窓から日本列島

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/943369c57e0655d3d1f72ef775fafd89

2019年、台湾紀行32、福品旅店、花蓮の旧市街にあるホテル

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/523ee68d574b3bfc52439bdc7ae3f953

2019年、台湾紀行31、台東の南国フルーツ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597110d68721e65b2acf57d0c1b372ca

2019年、台湾紀行30、気球民宿、台湾台東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9cb42503b0855a45aebc74de5fcd4f6

2019年、台湾紀行29、高雄捷運環状軽軌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91b29f1b0433decb76c1e843b377279a

2019年、台湾紀行28、高雄国際空港

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3cea09b2dd1253bc467cb664aa71766f

2019年、台湾紀行27、高雄鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa6f57f367249327ca1c75fbf8bccce0

2019年、台湾紀行26、果貿國宅社區

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ddd1d6d3b1abb7a63afdfcc256e1b205

2019年、台湾紀行25、高雄の6号夜市

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/972ad3b1a28519885e0a4fbc038b6e90

2019年、台湾紀行24、呉寶春(ウーパオチュン)パン選手権で世界一になった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fac7e2a4dbc2dde08cb9f97eb771f877

2019年、台湾紀行23、朝食専門店の寬來順早餐店

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/de49c118d8b63541f20c40da0c458384

2019年 台湾紀行22 花蓮の重慶市場

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9e98a93844584f8f3ac9a91a48eeaf51

2019年 台湾紀行21 高雄の竜虎塔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ae2ff24f43ef6cc4c35c95f5c9b09a9c

2019年 台湾紀行20 台東の森林公園

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a55783862ff637f6bad55df8b0a4d71c

2019年 台湾紀行19 台東から高雄に向かう車窓

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b503e9bc663bd36597c3f434a0f7c845

2019年 台湾紀行18 台東のカフェ太麻理文創咖啡館日式老屋

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8f38e28d151b828a21006de5a7ee0609

2019年 台湾紀行17 台東鉄道芸術村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/63e73f5bdb477f3ba8136c0d1182fbbd

2019年 台湾紀行16 花蓮駅(ファーレン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d903edcdd1210e7f872051793175a2e5

2019年 台湾紀行15 花蓮の市内

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c184033a911a19e5e0071985bf2bcbae

2019年 台湾紀行14 花蓮の旧日本軍施設、松園別館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/36114b169d89dc92e24867ca656bccf2

2019年 台湾紀行13 花蓮のchoco・choco屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0770b5ad773b24b61243b430eaa72771

2019年 台湾紀行12 花蓮のかき氷屋さん五覇焦糖包粉圓

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6f088cd71e4286de2ef53914192bc610

2019年 台湾紀行11 花蓮郊外の田園風景、自転車で散策

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ae908de26f120c31fed360f9619bd36

2019年 台湾紀行10 日本人建築家・隈研吾氏が設計したコンテナ・スターバックス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/33143f7a1d28fb9ffb5927d3c92ca611

2019年 台湾紀行9 花蓮海岸から自転車で散策

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3aae10a794fb80f04f09b59bb478ec48

2019年 台湾紀行8 台北から花蓮へUNIAIRのフライト

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3ec1212bb7c38129c103fc80fdc3207e

2019年 台湾紀行7 花蓮一番のワンタン屋さん「液香扁食」

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2672e295990ade5aed42c77782701a69

2019年 台湾紀行6 花蓮の公正包子と周家の小籠包を食べ比べ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c5f8a869891275087aeab1905727d980

2019年 台湾紀行5 太魯閣ツアー2 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d73116ea91c17d9138415b851e5cfb44

2019年 台湾紀行4 KIKI拉麺(高級インスタント拉麺)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a05706be80fa78b8623e43eeb9bec6ce

2019年 台湾紀行3 太魯閣ツアー1(清水断崖、七星潭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ecf178907038b9bd02fa5178d56596a

2019年 台湾紀行2 行冊(ウーキングブック)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7f813656534924ffc5dc68c4befa0b06

2019年 台湾紀行1 台北の迪化街にある健歩店で黒落花生を買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/269bc3e58974df1217a941d4d4d521c4 

2018年 ⑱台湾のインスタントラーメンは

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c0f4b20cebb0156081d63c53453529ac

2018年 ⑰台中文学館、日本統治時代の建物を保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/39121cac7b4ad3dd39d9d76571763aec

2018年 ⑯台中・無為草堂(茶屋)後半

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8b1fe86e8a71d4347b0a20ec47f6393

2018年 ⑯台中・無為草堂(茶屋)前半

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce7c918248c288acdc8f1636c449c8d

2018年 ⑮台中・宮原眼科、お洒落なスイーツやさん

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01a991ec6304bbe576045011187398e5

2018年 ⑭台湾の鉄道のあれこれ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/32dd8d81d51cec516b816bccaba9d346

2018年 ⑬台中・藍天飯店(ブルースカイホテル)リノベーションは宮原眼科と同じ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2236a400281321104c912b7524990b

2018年 ⑪台中・国家歌劇院 モダーンなインテリアは必見

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/79b098cd33079bcba05a27972598d350 

2018年 ⑩台鉄弁当の八角弁当を食べた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a0d97d1ccb06372509efcee5339a78a8 

2018年 ⑨嘉義・皇爵大飯店、台湾のホテルは安くてキレイ 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/00adcf1f3996718244253e94a9fb9c7e

2018年 ⑧嘉義・しゃれたカフェ、老院子1951

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/206356f0e06d5b68efb76c3929e238a9 

2018年 ⑦阿里山から嘉義へバスで下りる。車窓が雄大だった。 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4056856bc0a39776b2a246d71374621b 

2018年 ⑥阿里山の神木の森を散策、スピリチェアルを感じました 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9dd6e6577becc25269bcf3e81b3e2105 

2018年 ⑤阿里山森林鉄道に乗り祝山へ向かう 、大雨のなか出発

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/493259cf567fd8b5d71043958fb6dcfd 

2018年 ④奮起湖の阿里山森林鉄道、阿里山へバスで行く  

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b476fa15c132c89bc441df33946cb51c 

2018年 ③嘉義から阿里山森林鉄道にのる、奮起湖まで 弥次喜多道中

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4 

2018年 ②彰化・扇形車庫を見に行く 蒸気機関車時代の車両回転台です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f 

2018年 ①嘉義へ黒落花生を買い出しに  台湾では黒金剛と呼びます

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc

2018年 ⓪台湾人は敬老精神 博愛席に強制的に座らさられた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/318c87962bd42f1ba3f81f9b4192cbda

2017年、台湾紀行10 台北・青田七六街を散策して永康街でお食事

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8d7504d73587c194a160741aafbf6508

2017年、台湾紀行9 台南で古い川崎のバイクを発見

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ba2bb2e664e2f4a871daa257b1fba371

2017年、台湾紀行8 台南・正興街の佳佳西市場旅店に泊まり、林百貨店、神農街を見て「度小月」で台南担仔麺を食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/222b45f68f7d9d14df2761894b69ec37

2017年、台湾紀行7 台南の平安路を歩く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/824afefed9d6deb4cb4c6c517720293a

2017年、台湾紀行6 台北から台湾新幹線に乗って台南に行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693

2017年、台湾紀行5 台北・迪化街の健歩店で黒金剛(黒落花生)を買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0b665ca44b479990adb948f06f31ad43

2017年、台湾紀行4 台北・朝食屋さんの阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e424073413c5067d00e47a42d2180c3c

2017年、台湾紀行3 台北・丹油旅店大安店(ダンディホテル)に泊まり大安森林公園を走る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/85c456bba403c1125aac628d7d316387

2017年、台湾紀行2 台北でランステ、森林跑站 RunBaseを発見

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6f5bf2fd87ae5eea6e36688eb2234611

2017年、台湾紀行1 成田のカプセルホテル、ナインアワーズに泊まった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08fac90ebbb1d75c83aaf6c7dbf844a3

2016年、台湾旅行記7、台北・好丘の尖った雑貨屋さん、パン屋さん、かき氷屋さん

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a7831df27e82d37d1a44554a3943ffbc

2016年、台湾旅行記6、平渓線でローカル列車の旅

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/035614ba761bf9fc5ac8f58b6d22e38f

2016年、台湾旅行記5、九份に泊まり瑞芳の美食街に向かう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1e86112e4b2e2b6b4fed56cb450b6d6d

2016年、台湾旅行記4、台北・故宮博物館から台鉄で九份へ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb9458ad6d0fef0a907e5b3c41b68d45

2016年、台湾旅行記3、台北・迪化街の健歩店で黒落花生を買う

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77cab75c159796d1b6593681f7b98642

2016年、台湾旅行記2、台北・象山トレキング&臨江街観光夜市

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f5e9ff944588121bc91b58b833aa8442

2016年、台湾旅行記1、日本出国から台北鼎泰豊の小籠包、神旺ホテル

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24d0f38a6ce8f2c25eb92c12681773cd 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太魯閣ツアー1(清水断崖、七星潭)

2019-01-12 20:08:36 | 台湾

2019年、台湾紀行3

台湾東海岸の花蓮、太魯閣に行きました。

太魯閣(タロコ)は交通不便な所なので、バスツアーに申し込みました。

太魯閣に行くには台北から鉄道、バス、フライトで日帰りができますが、私らはお隣の花蓮(ファーレン)に2泊して観光しました。

私らは台北から近い九份観光でも、九份の町中に宿泊するくらいだから、太魯閣日帰りなんてもったいなくて、、、!

じゃーん

ここのバスツアーはお勧めします。安いしガイドさんが詳しいし、中型バスなので小回りがきく。

私らは台北の松山空港を早朝に飛び立ち、花蓮の空港でバスツアーに拾ってもらった。

同じフライトの9人がバスツアーに参加した。

バスツアーには昼食代(タロコ族の現地食堂)が入っていて、まる1日かけた観光なので、激安だと思う。

8325円は2人料金です!

ガイドさんがクレバーな方で私情を挟まずに説明してくれる。

観光ポイントが混んでいたら他のポイントに移動したり変幻自在。

公共交通のバスだったら、少ないバス時刻表とにらめっこで、観光するにも気が気じゃない。

大型バス使用だったら融通(小回り)が利かなくて時間がかかるだろう。

花蓮空港から最初に向かったのは七星潭(海岸)。

太魯閣の急峻な山々が遠望できます。

標高2000mから海抜0mまでの距離が2kmあたりと、山が急激に海に落ちています。

七星潭(海岸)名物の石ノ塔。

石が丸っこくて比較的大きいので皆さん石を積み上げるそうだ。

よく見ると大理石の小石じゃないですか。

太魯閣や花蓮周辺は大理石の産地なんです。

花蓮周辺を貸自転車で2日間走り回ったら、郊外に大理石屋さんがいくつもあった。

大理石は空港や駅の歩道に敷き詰められている。

バスツアーはマイクロバスでポイントを回ってくれるので便利です。

ポイントについたらトイレの案内があり、高齢者にはありがたいことだろう。

台湾は日本と同じぐらいに公衆トイレが完備している。

ヨーロッパじゃトイレをあまり見かけなかったし、たいてい有料だったから、、、。

自撮り棒を持った人が増えましたねーーー。

バスツアーの中にいた「自撮り姫」があまりにも熱心で、、、ガイドさんの話を聞かないの、、、。

自撮り棒の最新バージョンはスタピライザー付きですから、、、それを持っていたのは中国、韓国の人たちだった。

スタピライザーは以前は慣性を利用したものだったが、今のはドローンのジンバルから来た技術の電動スタピライザーですからねーーー。

自撮りビデオがブレないできれいに撮れるんでしょう。

バスが次に向かったのは、太魯閣の山が海に落ち込んでいる清水断崖。

清水断崖には駐車場はあるけどシーズンになったら、どれだけ混むのか想像がつかない。

海の色がコバルトブルーで深くなっているところは群青色です。

太魯閣の太魯閣たる細い道は写真の上のほうに見えています。

柵もない超・超・超・危険な道路です。

海岸の水はきれいです。

海はコバルト・ブルーのところから海底が急激に深くなっています。

陸地の崖と同じように、海底も崖のように深くなっていく。

太魯閣の崖路はここほど高くなかった。

KKDAY太魯閣&花蓮1日ツアー(シューズはスニーカー以上のものを)

https://www.kkday.com/ja/product/2143

太魯閣ツアー2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d73116ea91c17d9138415b851e5cfb44

2019年、台湾紀行35、鶴宮寓(ホックハウス)の共用ラウンジ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e19be8c5067e93ecda93c77b71032108

2019年、台湾紀行34、鶴宮寓(ホックハウス)は台湾で一番人気のゲストハウス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7cb29af5079e6d4911f622952faa3e0e

2019年、台湾紀行33、飛行機の窓から日本列島

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/943369c57e0655d3d1f72ef775fafd89

2019年、台湾紀行32、福品旅店、花蓮の旧市街にあるホテル

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/523ee68d574b3bfc52439bdc7ae3f953

2019年、台湾紀行31、台東の南国フルーツ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597110d68721e65b2acf57d0c1b372ca

2019年、台湾紀行30、気球民宿、台湾台東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9cb42503b0855a45aebc74de5fcd4f6

2019年、台湾紀行29、高雄捷運環状軽軌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91b29f1b0433decb76c1e843b377279a

2019年、台湾紀行28、高雄国際空港

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3cea09b2dd1253bc467cb664aa71766f

2019年、台湾紀行27、高雄鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa6f57f367249327ca1c75fbf8bccce0

2019年、台湾紀行26、果貿國宅社區

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ddd1d6d3b1abb7a63afdfcc256e1b205

2019年、台湾紀行25、高雄の6号夜市

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/972ad3b1a28519885e0a4fbc038b6e90

2019年、台湾紀行24、呉寶春(ウーパオチュン)パン選手権で世界一になった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fac7e2a4dbc2dde08cb9f97eb771f877

2019年、台湾紀行23、朝食専門店の寬來順早餐店

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/de49c118d8b63541f20c40da0c458384

2019年 台湾紀行22 花蓮の重慶市場

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9e98a93844584f8f3ac9a91a48eeaf51

2019年 台湾紀行21 高雄の竜虎塔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ae2ff24f43ef6cc4c35c95f5c9b09a9c

2019年 台湾紀行20 台東の森林公園

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a55783862ff637f6bad55df8b0a4d71c

2019年 台湾紀行19 台東から高雄に向かう車窓

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b503e9bc663bd36597c3f434a0f7c845

2019年 台湾紀行18 台東のカフェ太麻理文創咖啡館、日式老屋

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8f38e28d151b828a21006de5a7ee0609

2019年 台湾紀行17 台東鉄道芸術村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/63e73f5bdb477f3ba8136c0d1182fbbd

2019年 台湾紀行16 花蓮駅(ファーレン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d903edcdd1210e7f872051793175a2e5

2019年 台湾紀行15 花蓮の市内

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c184033a911a19e5e0071985bf2bcbae

2019年 台湾紀行14 花蓮の旧日本軍施設、松園別館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/36114b169d89dc92e24867ca656bccf2

2019年 台湾紀行13 花蓮のchoco・choco屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0770b5ad773b24b61243b430eaa72771

2019年 台湾紀行12 花蓮のかき氷屋さん五覇焦糖包粉圓

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6f088cd71e4286de2ef53914192bc610

2019年 台湾紀行11 花蓮郊外の田園風景、自転車で散策

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ae908de26f120c31fed360f9619bd36

2019年 台湾紀行10 日本人建築家・隈研吾氏が設計したコンテナ・スターバックス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/33143f7a1d28fb9ffb5927d3c92ca611

2019年 台湾紀行9 花蓮海岸から自転車で散策

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3aae10a794fb80f04f09b59bb478ec48

2019年 台湾紀行8 台北から花蓮へUNIAIRのフライト

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3ec1212bb7c38129c103fc80fdc3207e

2019年 台湾紀行7 花蓮一番のワンタン屋さん「液香扁食」

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2672e295990ade5aed42c77782701a69

2019年 台湾紀行6 花蓮の公正包子と周家の小籠包を食べ比べ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c5f8a869891275087aeab1905727d980

2019年 台湾紀行5 太魯閣ツアー2 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d73116ea91c17d9138415b851e5cfb44

2019年 台湾紀行4 KIKI拉麺(高級インスタント拉麺)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a05706be80fa78b8623e43eeb9bec6ce

2019年 台湾紀行3 太魯閣ツアー1(清水断崖、七星潭)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ecf178907038b9bd02fa5178d56596a

2019年 台湾紀行2 行冊(ウーキングブック)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7f813656534924ffc5dc68c4befa0b06

2019年 台湾紀行1 台北の迪化街にある健歩店で黒落花生を買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/269bc3e58974df1217a941d4d4d521c4 

*台湾の嘉儀から阿里山へ、そして台中へ

2018年 ⑰台中文学館、日本統治時代の建物を保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/39121cac7b4ad3dd39d9d76571763aec

2018年 ⑯台中・無為草堂(茶屋)後半

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8b1fe86e8a71d4347b0a20ec47f6393

2018年 ⑯台中・無為草堂(茶屋)前半

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce7c918248c288acdc8f1636c449c8d

2018年 ⑮台中・宮原眼科、お洒落なスイーツやさん

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01a991ec6304bbe576045011187398e5

2018年 ⑭台湾の鉄道のあれこれに乗る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/32dd8d81d51cec516b816bccaba9d346

2018年 ⑬台中・藍天飯店(ブルースカイホテル)リノベーションは宮原眼科と同じ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2236a400281321104c912b7524990b

2018年 ⑫台湾のインスタントラーメン

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c0f4b20cebb0156081d63c53453529ac

2018年 ⑪台中・国家歌劇院 モダーンなインテリアは必見

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/79b098cd33079bcba05a27972598d350 

2018年 ⑩台鉄弁当の八角弁当を食べた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a0d97d1ccb06372509efcee5339a78a8 

2018年 ⑨嘉義・皇爵大飯店、台湾のホテルは安くてキレイ 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/00adcf1f3996718244253e94a9fb9c7e

2018年 ⑧嘉義・しゃれたカフェ、老院子1951

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/206356f0e06d5b68efb76c3929e238a9 

2018年 ⑦阿里山から嘉義へバスで下りる。車窓が雄大だった。 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4056856bc0a39776b2a246d71374621b 

2018年 ⑥阿里山の神木の森を散策、スピリチェアルを感じました 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9dd6e6577becc25269bcf3e81b3e2105 

2018年 ⑤阿里山森林鉄道に乗り祝山へ向かう 、大雨のなか出発

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/493259cf567fd8b5d71043958fb6dcfd 

2018年 ④奮起湖の阿里山森林鉄道、阿里山へバスで行く  

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b476fa15c132c89bc441df33946cb51c 

2018年 ③嘉義から阿里山森林鉄道にのる、奮起湖まで 弥次喜多道中

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4 

2018年 ②彰化・扇形車庫を見に行く 蒸気機関車時代の車両回転台です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f 

2018年 ①嘉義へ黒落花生を買い出しに  台湾では黒金剛と呼びます

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc

2018年 ⓪台湾人は敬老精神 博愛席に強制的に座らさられた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/318c87962bd42f1ba3f81f9b4192cbda

*台北から台南へ

2017年、台湾紀行10 台北・青田七六街を散策して永康街でお食事

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8d7504d73587c194a160741aafbf6508

2017年、台湾紀行9 台南で古い川崎のバイクを発見

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ba2bb2e664e2f4a871daa257b1fba371

2017年、台湾紀行8 台南・正興街の佳佳西市場旅店に泊まり、林百貨店、神農街を見て「度小月」で台南担仔麺を食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/222b45f68f7d9d14df2761894b69ec37

2017年、台湾紀行7 台南の平安路を歩く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/824afefed9d6deb4cb4c6c517720293a

2017年、台湾紀行6 台北から台湾新幹線に乗って台南に行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693

2017年、台湾紀行5 台北・迪化街の健歩店で黒金剛(黒落花生)を買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0b665ca44b479990adb948f06f31ad43

2017年、台湾紀行4 台北・朝食屋さんの阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e424073413c5067d00e47a42d2180c3c

2017年、台湾紀行3 台北・丹油旅店大安店(ダンディホテル)に泊まり大安森林公園を走る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/85c456bba403c1125aac628d7d316387

2017年、台湾紀行2 台北でランステ、森林跑站 RunBaseを発見

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6f5bf2fd87ae5eea6e36688eb2234611

2017年、台湾紀行1 成田のカプセルホテル、ナインアワーズに泊まった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08fac90ebbb1d75c83aaf6c7dbf844a3

*台北とその周辺

2016年、台湾旅行記7、台北・好丘の尖った雑貨屋さん、パン屋さん、かき氷屋さん

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a7831df27e82d37d1a44554a3943ffbc

2016年、台湾旅行記6、平渓線でローカル列車の旅

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/035614ba761bf9fc5ac8f58b6d22e38f

2016年、台湾旅行記5、九份に泊まり瑞芳の美食街に向かう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1e86112e4b2e2b6b4fed56cb450b6d6d

2016年、台湾旅行記4、台北・故宮博物館から台鉄で九份へ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb9458ad6d0fef0a907e5b3c41b68d45

2016年、台湾旅行記3、台北・迪化街の健歩店で黒落花生を買う

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77cab75c159796d1b6593681f7b98642

2016年、台湾旅行記2、台北・象山トレキング&臨江街観光夜市

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f5e9ff944588121bc91b58b833aa8442

2016年、台湾旅行記1、日本出国から台北鼎泰豊の小籠包、神旺ホテル

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24d0f38a6ce8f2c25eb92c12681773cd 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行冊(ウオーキングブック)、台北の地中海料理

2019-01-11 14:45:30 | 台湾

2019年、台湾紀行2

古い医院をリノベーションして、極めて尖って行き着いた感のある「行冊」です。

「万巻の書は、万葉の道につながる」

本がひとつのコンセプトではあります。

1階はコーヒーやお茶、クラフトビールを販売している。2階が地中海料理のレストランで、3階が図書室になっています。

エントランスで床に木片を35000も敷き詰めています。

1階はコーヒー喫茶です。

ショップカードに足が生えていて、コーヒー豆にさしています。

2階のレストランは全体に暗くてスポットライトを多用しています。

大人の雰囲気です。

コンクリートの無機質な壁と木製のテーブルと椅子。

それにスポット照明と間接照明を組み合わせている。

まるで絵画の世界に入り込んだようです。

この日は時間が早かったのでお客さんがいなかったので、自由に店内を見て回れました。

ナプキンと食器です。

階段で靴を脱いで、3階の図書室に上がります。

壁に飾ってある写真被写体はオーナーの女性で、カメラマンの旦那さんが撮られたもの。

部屋がいくつもに区切られている。

フジの引伸機が飾りになっていました。

おむすび型の布の椅子は、座ったり背中に当てたり、寝そべったり自由に使ってください。

図書室は有料です。

ではでは、お料理を頼みましょう。

レンコン&リコッタチーズ&ルッコラ&クルミと蜂蜜

ユニークな組み合わせで、こんなの初めてだ!

イチジク&ブルーチーズ&リンゴ&フレッシュサラダ

見た目に楽しいものは、絶対に美味しい!

ユニークで豪華サラダです。

フェットチーネ&ポーク&トマト

スパゲッティミートソースですな。

黒米と白米のリゾット

リゾットにはお野菜がいっぱい入っていて、薄味でお味が良い。

お値段は台湾の庶民料理に比べるとえらく高く、日本のちょっとお値段が張るお店ぐらい。

台湾ドルに3.6倍すると日本の価格になります。

だから7722円ですが、これだけ手を入れたインテリアで、素晴らしく美味なお料理が食べれたのなら、むしろ安いと思えるほどです。

すぐれた感性を発見したことは最大の収穫だったかもしれない。。

しかも、意表をつくぐらい美味しい料理が食べれたんだから、、、。

元々古い建物をリノベーションして使うのが台湾は上手。なんでも医師であった蒋渭水さんが1916年(大正5年)、門構えが3つ連なった建物を利用し「大安医院」という診療所をここに開業しました。医師としての顔以外に、台湾の社会運動家の一面も持ち、民主化運動の基礎を作った。

医師である蒋渭水さんは台湾を患者に見立て、知識不良の病の治療を呼びかけ、文化の普及啓発に努めたのだそうです。

ここの行冊のオーナーさんは、蒋渭水をリスペクトしてリノベーションし、インテリアは本=知をコンセプトにしているようだ。

 お店のカードは「本が歩いている」デザインです。

行冊(ウオーキングブック)

台北市大同區延平北路2段33號

02ー2558ー0995

http://walkingbook.tw/en/

台北navi

https://www.taipeinavi.com/food/1361/

2019年1月 台北の迪化街にある健歩店で黒落花生を買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/269bc3e58974df1217a941d4d4d521c4 

2018年1月 黒落花生(黒金剛)の本場産地の嘉義へ行く  

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc

2017年1月 台北の健歩店に黒落花生を買いに再訪

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0b665ca44b479990adb948f06f31ad43

2016年1月 黒落花生を初めて買った 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77cab75c159796d1b6593681f7b98642

2019年、台湾紀行35、鶴宮寓(ホックハウス)の共用ラウンジ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e19be8c5067e93ecda93c77b71032108

2019年、台湾紀行34、鶴宮寓(ホックハウス)は台湾で一番人気のゲストハウス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7cb29af5079e6d4911f622952faa3e0e

2019年、台湾紀行33、飛行機の窓から日本列島

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/943369c57e0655d3d1f72ef775fafd89

2019年、台湾紀行32、福品旅店、花蓮の旧市街にあるホテル

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/523ee68d574b3bfc52439bdc7ae3f953

2019年、台湾紀行31、台東の南国フルーツ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597110d68721e65b2acf57d0c1b372ca

2019年、台湾紀行30、気球民宿、台湾台東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9cb42503b0855a45aebc74de5fcd4f6

2019年、台湾紀行29、高雄捷運環状軽軌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91b29f1b0433decb76c1e843b377279a

2019年、台湾紀行28、高雄国際空港

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3cea09b2dd1253bc467cb664aa71766f

2019年、台湾紀行27、高雄鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa6f57f367249327ca1c75fbf8bccce0

2019年、台湾紀行26、果貿國宅社區

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ddd1d6d3b1abb7a63afdfcc256e1b205

2019年、台湾紀行25、高雄の6号夜市

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/972ad3b1a28519885e0a4fbc038b6e90

2019年、台湾紀行24、呉寶春(ウーパオチュン)パン選手権で世界一になった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fac7e2a4dbc2dde08cb9f97eb771f877

2019年、台湾紀行23、朝食専門店の寬來順早餐店

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/de49c118d8b63541f20c40da0c458384

2019年 台湾紀行22 重慶市場

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9e98a93844584f8f3ac9a91a48eeaf51

2019年 台湾紀行21 高雄の竜虎塔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ae2ff24f43ef6cc4c35c95f5c9b09a9c

2019年 台湾紀行20 台東の森林公園

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a55783862ff637f6bad55df8b0a4d71c

2019年 台湾紀行19 台東から高雄に向かう車窓

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b503e9bc663bd36597c3f434a0f7c845

2019年 台湾紀行18 台東のカフェ太麻理文創咖啡館、日式老屋

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8f38e28d151b828a21006de5a7ee0609

2019年 台湾紀行17 台東鉄道芸術村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/63e73f5bdb477f3ba8136c0d1182fbbd

2019年 台湾紀行16 花蓮駅(ファーレン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d903edcdd1210e7f872051793175a2e5

2019年 台湾紀行15 花蓮の市内

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c184033a911a19e5e0071985bf2bcbae

2019年 台湾紀行14 花蓮の旧日本軍施設、松園別館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/36114b169d89dc92e24867ca656bccf2

2019年 台湾紀行13 花蓮のchoco・choco屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0770b5ad773b24b61243b430eaa72771

2019年 台湾紀行12 花蓮のかき氷屋さん五覇焦糖包粉圓

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6f088cd71e4286de2ef53914192bc610

2019年 台湾紀行11 花蓮郊外の田園風景、自転車で散策

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ae908de26f120c31fed360f9619bd36

2019年 台湾紀行10 日本人建築家・隈研吾氏が設計したコンテナ・スターバックス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/33143f7a1d28fb9ffb5927d3c92ca611

2019年 台湾紀行9 花蓮海岸から自転車で散策

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3aae10a794fb80f04f09b59bb478ec48

2019年 台湾紀行8 台北から花蓮へUNIAIRのフライト

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3ec1212bb7c38129c103fc80fdc3207e

2019年 台湾紀行7 花蓮一番のワンタン屋さん「液香扁食」

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2672e295990ade5aed42c77782701a69

2019年 台湾紀行6 花蓮の公正包子と周家の小籠包を食べ比べ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c5f8a869891275087aeab1905727d980

2019年 台湾紀行5 太魯閣ツアー2 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d73116ea91c17d9138415b851e5cfb44

2019年 台湾紀行4 KIKI拉麺(高級インスタント拉麺)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a05706be80fa78b8623e43eeb9bec6ce

2019年 台湾紀行3 太魯閣ツアー1(清水断崖、七星潭)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ecf178907038b9bd02fa5178d56596a

2019年 台湾紀行2 行冊(ウーキングブック)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7f813656534924ffc5dc68c4befa0b06

2019年 台湾紀行1 台北の迪化街にある健歩店で黒落花生を買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/269bc3e58974df1217a941d4d4d521c4 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北市迪化街で黒落花生(黒金剛)を買った

2019-01-10 19:51:27 | 台湾

2019年、台湾紀行1

台湾旅行に行き、台北の迪化街にある健歩店で黒落花生を買うのが、年初の恒例になっています。

 

4年前に初めて迪化街を散策した時に見つけたお店です。

ざっくばらんなお店で、、、日本の演歌がガンガン大音量で流れていて、ついその音にひかれて近づきました。するとお店の雑多な商品のなかに落花生と黒落花生が大きな袋にどさっと入れられて量り売りしていた。それで「独り言で黒落花があるよー、落花生は日本のものと同じだね、、、」と言っていたら、それを聞きつけた店主の葉世榮さんが「日本にも落花生がありますか」と声をかけてきた。えらく達者な日本語だった。背筋がシャキーンと伸びて、元気そうな親父だった。

一昨年位比べて背が縮んだ、、、。

戦時中に日本語を覚えたのだから、相当なお歳なのだろう。

以前は年老いたご夫婦だけでお店を切り盛りしていたが、今日は若い店員さんがいらした。

健歩店(葉世榮)

台北市民生西路358ー360

迪化街は台北市の地下鉄で北門駅を出て、北に向かって行くと迪化街の看板が見えてきます。

その先が迪化街。

迪化街の中はこんな感じです。

カラスミや乾物の食品問屋街です。 

車道は車やバイクが走り回っているのでアーケーイド内を行くのが良い。

これは来た道を振り返ったところ。

黄色いトラックの清掃車の方向の北門から来ました。

清掃車はガンガン音楽を流していて、近隣の人がゴミを持って集まってきます、、、台湾名物の一種かな。

こんな黒金剛花生(黒落花生)のお店は以前は気がつかなかった。

それに演歌をガンガン鳴らしている健歩店のほうが信頼できそうだ。

実は、、、黒落花生は嘉義近くの北港が産地です。

昨年はその近くまで遠征して、黒落花生を4種類も買ってきた。

それで、台北迪化街の健歩店に寄れなかったのだから。

お寺さんは、台湾の街にはいっぱいある。

門前がちょっとした広場になっていて、お線香をあげる人が絶えません。

迪化街を北上して左手にこのクラッシックな建物が見えたら近い。

大通りの民生西路と交差したら右折して5軒目ぐらいだったか、、、。

台北散策で迪化街に行ったら、ぜひ健歩店で黒落花生を買ってほしい。

 

2018年1月 黒落花生(黒金剛)の本場産地、台湾南部の嘉義へ行く 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc

2017年1月 台北の健歩店に黒落花生を買いに行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0b665ca44b479990adb948f06f31ad43

2016年1月 黒落花生を初めて買った 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77cab75c159796d1b6593681f7b98642

 

健歩店(葉世榮) 

台北市民生西路358ー360

2019年、台湾紀行35、鶴宮寓(ホックハウス)の共用ラウンジ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e19be8c5067e93ecda93c77b71032108

2019年、台湾紀行34、鶴宮寓(ホックハウス)は台湾で一番人気のゲストハウス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7cb29af5079e6d4911f622952faa3e0e

2019年、台湾紀行33、飛行機の窓から日本列島

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/943369c57e0655d3d1f72ef775fafd89

2019年、台湾紀行32、福品旅店、花蓮の旧市街にあるホテル

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/523ee68d574b3bfc52439bdc7ae3f953

2019年、台湾紀行31、台東の南国フルーツ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597110d68721e65b2acf57d0c1b372ca

2019年、台湾紀行30、気球民宿、台湾台東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9cb42503b0855a45aebc74de5fcd4f6

2019年、台湾紀行29、高雄捷運環状軽軌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91b29f1b0433decb76c1e843b377279a

2019年、台湾紀行28、高雄国際空港

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3cea09b2dd1253bc467cb664aa71766f

2019年、台湾紀行27、高雄鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa6f57f367249327ca1c75fbf8bccce0

2019年、台湾紀行26、果貿國宅社區

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ddd1d6d3b1abb7a63afdfcc256e1b205

2019年、台湾紀行25、高雄の6号夜市

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/972ad3b1a28519885e0a4fbc038b6e90

2019年、台湾紀行24、呉寶春(ウーパオチュン)パン選手権で世界一になった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fac7e2a4dbc2dde08cb9f97eb771f877

2019年、台湾紀行23、朝食専門店の寬來順早餐店

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/de49c118d8b63541f20c40da0c458384

2019年 台湾紀行22 花蓮の重慶市場

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9e98a93844584f8f3ac9a91a48eeaf51

2019年 台湾紀行21 高雄の竜虎塔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ae2ff24f43ef6cc4c35c95f5c9b09a9c

2019年 台湾紀行20 台東の森林公園

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a55783862ff637f6bad55df8b0a4d71c

2019年 台湾紀行19 台東から高雄に向かう車窓

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b503e9bc663bd36597c3f434a0f7c845

2019年 台湾紀行18 台東のカフェ太麻理文創咖啡館、日式老屋

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8f38e28d151b828a21006de5a7ee0609

2019年 台湾紀行17 台東鉄道芸術村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/63e73f5bdb477f3ba8136c0d1182fbbd

2019年 台湾紀行16 花蓮駅(ファーレン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d903edcdd1210e7f872051793175a2e5

2019年 台湾紀行15 花蓮の市内

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c184033a911a19e5e0071985bf2bcbae

2019年 台湾紀行14 花蓮の旧日本軍施設、松園別館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/36114b169d89dc92e24867ca656bccf2

2019年 台湾紀行13 花蓮のchoco・choco屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0770b5ad773b24b61243b430eaa72771

2019年 台湾紀行12 花蓮のかき氷屋さん五覇焦糖包粉圓

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6f088cd71e4286de2ef53914192bc610

2019年 台湾紀行11 花蓮郊外の田園風景、自転車で散策

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ae908de26f120c31fed360f9619bd36

2019年 台湾紀行10 日本人建築家・隈研吾氏が設計したコンテナ・スターバックス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/33143f7a1d28fb9ffb5927d3c92ca611

2019年 台湾紀行9 花蓮海岸から自転車で散策

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3aae10a794fb80f04f09b59bb478ec48

2019年 台湾紀行8 台北から花蓮へUNIAIRのフライト

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3ec1212bb7c38129c103fc80fdc3207e

2019年 台湾紀行7 花蓮一番のワンタン屋さん「液香扁食」

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2672e295990ade5aed42c77782701a69

2019年 台湾紀行6 花蓮の公正包子と周家の小籠包を食べ比べ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c5f8a869891275087aeab1905727d980

2019年 台湾紀行5 太魯閣ツアー2 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d73116ea91c17d9138415b851e5cfb44

2019年 台湾紀行4 KIKI拉麺(高級インスタント拉麺)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a05706be80fa78b8623e43eeb9bec6ce

2019年 台湾紀行3 太魯閣ツアー1(清水断崖、七星潭)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ecf178907038b9bd02fa5178d56596a

2019年 台湾紀行2 行冊(ウーキングブック)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7f813656534924ffc5dc68c4befa0b06

2019年 台湾紀行1 台北の迪化街にある健歩店で黒落花生を買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/269bc3e58974df1217a941d4d4d521c4 

*台湾の嘉儀から阿里山へ、そして台中へ

2018年 ⑰台中文学館、日本統治時代の建物を保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/39121cac7b4ad3dd39d9d76571763aec

2018年 ⑯台中・無為草堂(茶屋)後半

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8b1fe86e8a71d4347b0a20ec47f6393

2018年 ⑯台中・無為草堂(茶屋)前半

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce7c918248c288acdc8f1636c449c8d

2018年 ⑮台中・宮原眼科、お洒落なスイーツやさん

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01a991ec6304bbe576045011187398e5

2018年 ⑭台湾の鉄道のあれこれに乗る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/32dd8d81d51cec516b816bccaba9d346

2018年 ⑬台中・藍天飯店(ブルースカイホテル)リノベーションは宮原眼科と同じ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2236a400281321104c912b7524990b

2018年 ⑫台湾のインスタントラーメン

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c0f4b20cebb0156081d63c53453529ac

2018年 ⑪台中・国家歌劇院 モダーンなインテリアは必見

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/79b098cd33079bcba05a27972598d350 

2018年 ⑩台鉄弁当の八角弁当を食べた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a0d97d1ccb06372509efcee5339a78a8 

2018年 ⑨嘉義・皇爵大飯店、台湾のホテルは安くてキレイ 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/00adcf1f3996718244253e94a9fb9c7e

2018年 ⑧嘉義・しゃれたカフェ、老院子1951

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/206356f0e06d5b68efb76c3929e238a9 

2018年 ⑦阿里山から嘉義へバスで下りる。車窓が雄大だった。 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4056856bc0a39776b2a246d71374621b 

2018年 ⑥阿里山の神木の森を散策、スピリチェアルを感じました 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9dd6e6577becc25269bcf3e81b3e2105 

2018年 ⑤阿里山森林鉄道に乗り祝山へ向かう 、大雨のなか出発

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/493259cf567fd8b5d71043958fb6dcfd 

2018年 ④奮起湖の阿里山森林鉄道、阿里山へバスで行く  

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b476fa15c132c89bc441df33946cb51c 

2018年 ③嘉義から阿里山森林鉄道にのる、奮起湖まで 弥次喜多道中

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4 

2018年 ②彰化・扇形車庫を見に行く 蒸気機関車時代の車両回転台です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f 

2018年 ①嘉義へ黒落花生を買い出しに  台湾では黒金剛と呼びます

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc

2018年 ⓪台湾人は敬老精神 博愛席に強制的に座らさられた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/318c87962bd42f1ba3f81f9b4192cbda

*台北から台南へ

2017年、台湾紀行10 台北・青田七六街を散策して永康街でお食事

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8d7504d73587c194a160741aafbf6508

2017年、台湾紀行9 台南で古い川崎のバイクを発見

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ba2bb2e664e2f4a871daa257b1fba371

2017年、台湾紀行8 台南・正興街の佳佳西市場旅店に泊まり、林百貨店、神農街を見て「度小月」で台南担仔麺を食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/222b45f68f7d9d14df2761894b69ec37

2017年、台湾紀行7 台南の平安路を歩く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/824afefed9d6deb4cb4c6c517720293a

2017年、台湾紀行6 台北から台湾新幹線に乗って台南に行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693

2017年、台湾紀行5 台北・迪化街の健歩店で黒金剛(黒落花生)を買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0b665ca44b479990adb948f06f31ad43

2017年、台湾紀行4 台北・朝食屋さんの阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e424073413c5067d00e47a42d2180c3c

2017年、台湾紀行3 台北・丹油旅店大安店(ダンディホテル)に泊まり大安森林公園を走る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/85c456bba403c1125aac628d7d316387

2017年、台湾紀行2 台北でランステ、森林跑站 RunBaseを発見

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6f5bf2fd87ae5eea6e36688eb2234611

2017年、台湾紀行1 成田のカプセルホテル、ナインアワーズに泊まった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08fac90ebbb1d75c83aaf6c7dbf844a3

*台北とその周辺

2016年、台湾旅行記7、台北・好丘の尖った雑貨屋さん、パン屋さん、かき氷屋さん

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a7831df27e82d37d1a44554a3943ffbc

2016年、台湾旅行記6、平渓線でローカル列車の旅

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/035614ba761bf9fc5ac8f58b6d22e38f

2016年、台湾旅行記5、九份に泊まり瑞芳の美食街に向かう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1e86112e4b2e2b6b4fed56cb450b6d6d

2016年、台湾旅行記4、台北・故宮博物館から台鉄で九份へ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb9458ad6d0fef0a907e5b3c41b68d45

2016年、台湾旅行記3、台北・迪化街の健歩店で黒落花生を買う

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77cab75c159796d1b6593681f7b98642

2016年、台湾旅行記2、台北・象山トレキング&臨江街観光夜市

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f5e9ff944588121bc91b58b833aa8442

2016年、台湾旅行記1、日本出国から台北鼎泰豊の小籠包、神旺ホテル

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24d0f38a6ce8f2c25eb92c12681773cd 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮へお正月の参拝

2019-01-02 14:36:16 | 日記・エッセイ・コラム

毎年、正月三ヶ日に明治神宮に参拝しています。

例年だと箱根駅伝の往路応援に芝大門まで走っていき、戻る途中で明治神宮に参拝するけど、神社内は走っちゃいけないので、ぞろぞろ歩きで体が冷えて風邪をひきそうになる。

参道が混雑して一方通行になって、なおさら時間がかかり、寒さが増します

それで、今年は箱根駅伝の応援は割愛して参拝だけにした。

欲張ると人生いいことないからねーーー。

じゃーん

明治神宮が鎮座100年祭をやるそうなので、ご寄付をしてきた。

明治天皇の御歌だそう。

ナンダカヨクワカラナイ。

明治神宮は原宿の表参道、代々木の北参道、参宮橋の西参道からお参りができます。

私らは近隣なので代々木からの北参道です。

日本一参拝客が多い神社なので、朝からピーンとした厳かな空気感です。

鬱蒼とした森のこづえからもれる日差しが、これまたいい感じです。

正月は森の中の小道は閉鎖して、大きな表参道を一方通行にしています。

JR駅原宿の明治神宮ホームを解放していることがあるけど、工事中なのでどうなったかな。

三ヶ日で300万人来るから、原宿駅は大混雑します。

小田急線の参宮橋に住んでいた時は、、、大晦日から下駄の音が、カランコロンとうるさかった!

夜中じゅう下駄の音なんです。

しかも細い路地裏まで車の駐車で大迷惑だった!

参宮橋は原宿や代々木に比べて、参拝客は少なかったから穴場ではあります。

それに西参道の参宮橋側には屋台がズラーと並ぶので楽しい。

今年の北参道には屋台は5軒ぐらいしか出ていなかった。

昔みたいに警備がゆるくなくて厳しい。

歩くルートが決められている。

この門をくぐると大広場です。

お賽銭を投げ込む賽銭箱は横30mぐらいある。

一番前まで進んでいくと、足元にいっぱい小銭が落ちていた。

後ろから、せっかちな親父が投げるのだろう。

きっと、誰かの頭にぶつかって下に落ちたに違いない。

大晦日の除夜の鐘が鳴る頃は、、、そりゃすごい混雑です。

原宿の駅から、おしくらまんじゅう状態で、のろのろ2時間ぐらいかけて明治神宮の神殿にたどり着きます。

広場についても、人だらけで何処に賽銭箱があるかわからないから、めくらめっぽうに暗がりの中ゼニを投げる輩がいる。

危なくてしかたがない。

2日にもなるとグッと人が減ります。

お札売り場は行列です。

お札やおみくじ売り場は両側にあります。

その先に明治神宮100年際のご寄付場があった。

寄付して記帳してきました。

なむあみだぶつ、なむあみだぶつ、、、。

明日から台湾旅行なので、家内安全、商売繁盛を祈ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向ヶ丘遊園のパン屋さんC”estUneBonneIdee!(それはいい考えだ!)

2019-01-01 18:45:12 | グルメ

明けまして、おめでとうございます。

美味しいものを、美味しく食べれるように、健康寿命をできるだけ長く伸ばそうと日々暮らしています。

パン屋さん巡りに年の暮れに、川向う(多摩川の先)の向ヶ丘遊園まで18km走って行きました。


C”estUneBonneIdee!(それはいい考えだ!)

ゆっくり走りで向ヶ丘遊園のパン屋さんに向かった。

この店名がいい、世間の常識を無視するくらい、自由自在なネーミングです。

新宿からは、ちょっと遠いが見てみたい、それはいい考えでしょ!

 

18kmは昔は何のてらいもなく走れた距離ですが、今じゃちょい心配な距離ですから時間が取れる時じゃないとね。

ジョギングシュミレーターはhttps://42.195km.net/jogsim/

3時間チョイかかって向ヶ丘遊園についた。

パン屋さんのC”estUneBonneIdee!は、位置情報はスマホで検索したら、いっぱつで出てきました。

便利になりました。

パンを買ったら、お隣の系列喫茶で食べられます。

お隣に専属のイートイン店があるのです。

むろんお隣で買ったパンは温めたりして、お皿に並び替えてくれます。

ただドリンク注文はデフォではありますが。

小田急線の向ヶ丘駅まで500mはなかった。

「それはいい考えだ!」が店名になっている。

相棒が突撃隊長で、私はいち隊員で命令でくっついていくだけ。

突撃お昼のランチです、みたいなものかな。

代々木にできたパン屋さん365日と同じ系列店です。

365日https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08bdd03112812e65708d6f54e2f1863b

パン自体もここと365日は同じだと思います。

向ヶ丘は遠いので、代々木八幡のお店のほうが私らにしちゃ便利です。

ここのパンはは、、一般的なハードパンのお店の品ぞろえとは違う。

小ぶりで独特な形をしている。

日本で進化した西洋のパンと言ったところです。

プルクルやケポは、本場ニューヨークのベーグルとはずいぶんかけ離れていると思う。

ベーグルの本場の人にしたら、「何じゃこのベーグルは?」と思うかもしれない。

まるいちベーグルは、エッサベーグル直伝だから向こうの人が食べても、違和感はないだろう。

パンにしてもベーグルにしても、日本に入ってきたら、どんどん進化していきます。

日本人好みに進化して美味しくなるのです。

たぶん、中華料理も同じなのでしょうが、うちのスタッフの中国人は、「日本の中華はまがい物で美味くない!」と絶叫していた。

パンは違うだろうなーーーて自信はあります。

日本のパンは美味しいよーーー。

代々木店の365日は、大人気で朝から行列していましたから。

早朝からですよーーー。

トングで挟んでいるのはバター&あんこ。

なんだかわけのわからないパンでしょ!

よく見てこなかったのだが、クロワッサン生地なのか?

羽が生えたスコーン?

手際よくくるんでくれました。

系列のイートイン店がお隣にあると教えてくれました。

お隣のイートイン店もお洒落なお店で、店内はきれいな女性ばかりだった。

買ったパンは温めなおしていただけます。

コーヒーやティーと一緒にゆったりと食べれます。

お客さんは、、、絵にかいたような女子会さんたちばかりだった。

お店のマークが面白いでしょ、パン屋っぽくない!

C”estUneBonneIdee!

神奈川県川崎市多摩区登戸1889 今野ビル

044-931-6910

https://www.facebook.com/CestUneBonneIdee/

2011年11月 365日(代々木のパン屋さん、系列店です)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08bdd03112812e65708d6f54e2f1863b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする