ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

オリンパス・ペンS f3,5 ②

2010-11-05 22:30:28 | つちのこカメラ

つちのこ、カメラシリーズⅥの②
OLYMPASーPEN S f3,5
2007年03月10日の記事の追加です。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070310
Dsc_3367

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな巨人カメラです。
こんな中身が詰まったカメラを知らない。
しかも、、、なんと当時で6000円!
おもちゃのカメラしか買えない値段で、高価なライカに匹敵するカメラを作ったオリンパスは単純にスゴい。

Dsc_3369

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒットするカメラには、ヒットするだけの理由があります。
値段が安くても、一眼レフ以上にシャープなレンズを付けていた。ネガを見たら見慣れたシャープさ以上なのにびっくりするはず。
◯いちばんレンズに近い内側のギザギザを回して絞りを合わせる。
ギザギザをつまんでまわすのだ。
◯次にその外側の黒いギザギザを回すとピントが調節できる。
2m、5m、にクリックがある。
◯一番外側のギザギザがついたクロームのリングがシャター。

つまり、絞り、ピント、シャッターが隣り合わせにあります。

Dsc_3374

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

距離表示とシャッター目盛りが見えます。

絞りはカメラ正面にあり、ちょと見にくく操作しにくいけど、ここ以外になかったのだろう!

Dsc_3385

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラの上部はシンプルそのもの。
フィルムカウンターと巻き戻しノブ、シャッターとアクセサリシューだけ。
撮影中にはカメラ上部はほとんどシャッター以外は触りません。

Dsc_3382

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巻き戻しノブはツルっとヘっこんでいます。
私はこの感触が大好き。
巻き戻す時は、凹んだレバーをパチンと引き上げます。
この感触がまたいい。
とても6000円で作られたカメラとは思えません。

Dsc_3379

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というか、、、私は高級カメラをよく知らない、、、。
ペンで感激しているくらいだから、ライカ使いの方々にはお笑いなのかもしれませんが。

Dsc_3376

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルムカウンターは自動じゃなくて、フィルムを入れた時に何枚取りか自分でセットします。

36枚撮りフィルムだったら72に合わせる。
20枚撮りフィルムだったら40に自分で合わせます。
当時のペンシリーズは皆同じだったが、最後のころのペンee3ではカウンターがオートになっていた。いつ頃からオートになったか私は知らない。
Dsc_3390

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく、この巻き上げを考えついてペンの全体像が固まったのでは。
適度に重くてカリカリと巻き上げていく感じが、儀式のようで好きでした。
ボディーから出っ張りが少なく確実に巻き上げます。
コンパクトに使いやすくまとめたポイントです。
Dsc_3391

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファインダーはキャノンのデミに比べたら暗いけど充分。
デミのファインダーの明るさとクリアーさにはビックリしました。
ライカはどーーーなんだろう、興味がないからのぞいた記憶(たぶん忘れている)がありません。

 

Dsc_3396

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏蓋がニコンFやライカのように下に外すのが、、、設計者の久米さんがライカファンのゆえたる所。
私にはここだけが、使いにくかった。
ただハーフサイズなんで、フィルム交換などしょっちゅうやるもんじゃない。
仕事用じゃないしね。
それを考えるとライカやニコンFは不便でしょーーー。
フィルム交換が、早い遅いより気を使うフィルムチェンジです。

Dsc_3400

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これより小さなカメラは、富士で作っていたミニと言うのがすっごく小さかった。
写りはどうだったんだろう、ミニは興味があったカメラでした。
このペンSを靴箱から引っ張りだしたらフィルムが入っていました。
いつ入れたか覚えていません。
ハーフサイズカメラは、よく使われていた1970年代から、フィルム1本の中に、四季が写っていると言われていました。

Dsc_3398

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーフサイズは2倍撮れるけど、フィルムが余ってプレッシャーになります。
12枚撮りフィルムがあって、ハーフだと24枚撮りで丁度なのがありました。
富士かどこかの感材を買ってきて、12枚撮りにカットして売っていたメーカーがあったのです。
Dsc_33882

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表皮のしぼの素晴らしさ、値段を考えたら考えられないくらい。
新品のとき、ちゃんとカメラのにおいがしましたから。

Dsc_3407

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絞りの形は四角ですね。

ペンSがカメラとして
つちのこカメラとしても、
人気なのはレンズが素晴らしいからにつきます。
これが「ボケ」レンズだったら伝説などなかったろう。

Dsc_3412

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22,5mmフィルター。
いっちょまえに小さなフードがあったが、なくしてしまった。
レンズの内径にはめ込むだけだったので取れたのだろう。
私が高校生の時に、新品で買ったペンSです。
Dsc_3405

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペンS 3,5  6000円
ペンS 2,8 7200円だったと思う。

2機種造る意味はあったのだろうか?
金のなかった学生の分ざいだったので、これを買った時は嬉しくて布団の中まで持ち込んで寝ました、、、。

ペンはハーフサイズなので、基本的には粒子の細かい標準か低感度フィルムを使う。カラーの好感度フィルムはザラザラになる可能性が大きい。露出オーバーに注意してください。

iso100フィルムで

室外晴天でF8・1/125

室外曇天でF4・1/60

室内は様々なので露出計の出番です。高感度のiso400フィルムで

明るい室内でF4・1/30

室内撮影はアマチュアーの方々の上がりを見ても汚いことが多いのでおすすめしない。トップライトだけで撮ると顔が暗くなります。

ペンEES

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e8c4a4fefbdbde5fe99678f113811adc

ペン(ハーフサイズ)で撮った厳冬の八ヶ岳

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a6a3017724ad891d03e5e9b9d0b8a640?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

40年以上前に、このペンSで撮った写真を公開、トーンを見てください!

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20101206

キャノン・ダイアル35の記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070125

ペンS f3.5の記事②
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20101105

ペンEE3の記事

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e8c4a4fefbdbde5fe99678f113811adc

ペンDの記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070601

リコーオートハーフの記事
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070203

オリンパスOM1
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20131226

オリンパス35ED
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071130

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉、富津の大仏様

2010-11-05 12:03:01 | 旅行
この大仏さんは磨崖仏で高さは31mもある。
日本最大の大仏が千葉の富津にあるのは、、、あまり知られていない。

大仏がある日本寺は鋸山のなかにある。
ロープウエイでも途中まで行けるが、その先はハイヒールではきつい。
内房に面した街道からの入り口は狭くわかりにくい。
近くには保田の漁港があり、市場(ばんや)と温泉、宿泊所があって大変賑わっている。
ばんやのお食事は絶品です。

場所:日本寺
カメラ:オリンパス・ミュー6000タフ
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わけあって早慶戦の戦勝会に

2010-11-05 00:00:57 | うんちく・小ネタ

101103w1 6大学野球の優勝祝賀パレードを見ました。

大隈講堂で待つこと30分、斉藤と大石の両ピッチャを先頭に鼻高々戻ってきた。

大きな重そうな校旗をはためかせながら、、、。

人波がすごくて押しつぶされそうだった。構内に入るのに門で狭ばまるので危険であった。

途中から合流したので、、、しかも間違って斉藤やら選手達のすぐ脇を行進する羽目に、、、。

上下が白いユニフォームは、、、なんか戦前のカッティングなのか、時代を感じさせるバンカラなウエアーです。

101103w2

今どきのユニフォームはカラフルでデザインもいいし、それの対極の(すうどんみたいな)野球服で、、、ある意味で新鮮!

神宮球場の試合は見なかったが、わけあって祝賀会に行ってみたのだ。

しかし、、、場が盛り上がり周りの人(在校生やOBらしき)と肩を組んで校歌や応援歌の段になると、いわゆる、口パクです。

中国だったら口パクは犯罪になるらしい。

まーーー母校じゃないのだし、遠く過ぎ去った記憶を、夢で見たようなヘンな気持ちですね。

箱根駅伝はちゃんと母校(中大)を応援しなきゃ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする