暑いので簡単メニューです。
ピザ風油揚げ(これだけは料理の範疇に入るかな)。
枝豆のフライパン焼き。
畑直行のとれとれトマトとキュリ。
豚肉のしゃぶしゃぶと豆腐のにんにく醤油。
刺身盛り合わせは手抜きそのままです。

油揚げに味噌とみりんと合わせ塗ります。
油揚げは湯通しはしませんでした。
味噌の上にチーズを並べていきます。
できれば豪勢にいきたいが、、、。
その上に、青ネギと玉ねぎを細かく刻んでトッピング。
この辺りのトッピングはなんでもいいのではないか?
娘の料理教室でもあります。
じゃーん
油揚げに味噌を塗り、チーズを敷き、その上に青ネギと玉ねぎのみじん切りをふりかけます。
和風とイタリア風のミックスです。
これを200℃のオーブンで5分ぐらい焼いて出来上がり。
できればチーズに焦げ目がついた方が美味しい!
もう一品は、枝豆を茹でるのではなく、フライパンで焼きました。
焼くので旨みが逃げないのかもしれない。
「焼き枝豆」は裏表焦げ目ができるぐらい焼いてください。
たぶん生でもダイジョーブだとは思いますが、、、。
簡単でうま〜〜〜!
男の料理教室は夕方6:00から始まるので、畑には16:00ごろに行きました。
とれとれのトマトとキュウリです。
このお皿には3種類のトマトが混じっています。
アイコは楕円形でちょっと皮が固い。
中玉トマトはトマトの中で一番美味しいと言われています。
丸小玉の名前を忘れましたが、これはアイコより皮が薄くて甘い。
豚肉のしゃぶしゃぶと水抜きした豆腐です。
にんにく醤油で食べました。
刺身はマグロの赤身と喝をの刺身です。
ご飯はなくてもお腹いっぱいになりました。
暑かったからねーーー。
東京は梅雨明け前なのに連日35℃ですよー。