20:00に帰宅できたので走りに出ました。
御所を2周しようと思っていたが、代々木を超えて千駄ヶ谷に近づくと、能楽堂がはねたらしく爺婆の大群に遭遇してしまった。
ゆっくり歩き走りで行くと、右手に「みろく庵」という居酒屋さんのわきを通り過ぎた。
みろく庵は小さな居酒屋さんだが、最近いろいろマスコミにも取り上げられて、ウハウハです。
何でかというと、すぐ近くに将棋会館があって、そこの人たちが出前をみろく庵に頼むのだそうです。
何でもありの居酒屋なので便利なのでしょう。
そして、中学生の藤井4段が29連勝して、お昼などにみろく庵の出前のかつ丼を食べています、、、などと実況中継されたものだから、藤井4段にあやかってみろく庵に来店するお客さんが激増したそうです。
私も昔から知っていたけど、そんなことで一躍人気店になるなんて、ラッキーなものだと感心しています。そのあたりで2kmぐらいかな。
千駄ヶ谷駅前を通って外苑周回路に入ります。
周回路から出たところの交差点が権田原で3.5kmです。
そこから御所の周回路に入ります。
1周が3.3kmあり3周すると10kmになります。
わかりやすくて夜でも皇居に準じた警備なので安全です。
1周してさらに青山1丁目まで行き青山通りを西へ。
外苑入り口からまた周回路に入ったら、、、セランとハンバーガー屋さんは満員だった。どちらもテラス席で青山らしくおしゃれですからねー。
ところが外苑周回路に入ると、神宮球場が終わったところで、赤いスワローズ(広島カープの間違い)の群衆がどっと押し寄せてきて前に進めません。ぎゅうぎゅう詰めの歩道にいると、大型バスで退場する選手たちが通過していったんで、そりゃもう大騒ぎ。ばんざいーの連呼ですよー、それでこりゃ時間がかかりすぎるので、遠回りして帰ることに。
JRの千駄ヶ谷駅、信濃町駅方向は混雑しているからと、さらに大回りします。
外苑西通りを突っ切ってビクターのわきを通りトンネルを抜けて明治通りに出ました。
そのあたりで9kmぐらいかな。
いやー野球人気に陰りがあると言っても、ランニング大会の比じゃないよー。何かのファンというのは、他者の調子で一喜一憂するから、いわばギャンブルみたいだな。
ランニング大会の混雑は、見物客じゃなくたいていは出場者の混雑だから、ゴール時間が各々違うので終了がばらけるのです。
でも、普通のスポーツ大会は終了時の帰宅が同時で殺到します。
暗い裏道を走って代々木に出ました。
代々木に出てスーパーに立ち寄って給水して帰宅しました。
今日は12kmジョグだった。