大久保駅近くに丸亀製麺があります。
ちょくちょく行きますが、うどんはもとよりご飯ものがうまい。
お店に入って、最初のところで「ごはん」と叫びます。うどん屋さんなので若干後ろ冷たさはあります、、、しょうがない。
レジ手前にある天婦羅を好きなだけどんぶりご飯に乗せれば天丼の出来上がり。
好きな天婦羅を選べるでしょ~~~。
選べるというだけで贅沢ですって。
ジャ~ン
丸亀製麺の野菜かき揚げは巨大でしょー。だから丼からはみ出しています。
下になったエビ天が小さくなっている。
その下のご飯に、青ネギがたぷ~りのせ、しょうがをちょこんと乗せて天丼の下地を作っています。
それから、おもむろに天丼のたれをいっぱいかけて、汁だくにします。
それに今揚げたばかりの野菜かき揚げがドーンと乗っかります。
かき揚げが巨大なので、エビ天がちんきに見えますねー。
天婦羅の衣にたれがしみ込んで美味そうー。
お値段が、これでたったの
410円!
これじゃ一杯飯屋が泣こうというもの。
知り合いの外国人(白人)が東京に来て食べ物が安くて美味しいのにびっくりしています。いわゆる町の丼屋でも、皆さん仰天しています。「こんなに美味いものがワンコインで食べられるのかーーー」
発展途上国へ行けば屋台の食事は確かに安いけど、、、お味が口に合うかどうか、、、。だけど日本の丼物、ラーメンに限らないがファーストフードだって超がつくほど美味い!
丸亀製麺は年末年始に、天婦羅の特売をやっていました。それもお持ち帰り用の店頭売りです。
元々うどん屋さんだけど、天婦羅も値段が安くていけるなーと思っていたから、昨年の年末に宴会用に大量にいただきました。
何でも商売ですね。
これ、と思ったら始めることです!