ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

800+1200を3セット

2008-07-23 22:53:04 | ランニング・インターバル

800m+1200mを3セット、合わせて6kのインターバル。

最近、タイムを計らないようにしている。しょせん私のは健康インターバルだから、気分良く走れればいい。

荷物を織田フィールドに置いてから、代々木公園を1周半。

それから800m、1200m、800m、1200m、800m、1200mと合計6kのインターバル。

最近速い組と襲い組とに分かれて走るようになったが、私は速い組ではなく遅い組で。
今日は女性2人が速い組を走っていた。一人はマサ子さんだから当然だけど、もう一人の○○はずいぶんがんばっている。
私の前には、3人ぐらい、、、いたが、ペースが遅くなると、前へでて引っ張るようにした。だいたい同じような実力なんだろう。
そういえば、富士組は最後の1本をやらなかったようだ。くたびれ果てたら、大会が近いから問題あるのだろう。

夏の夜にしちゃ涼しいが、やはり汗だくになった。

今日は16k

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCパーツが壊れた

2008-07-23 15:40:02 | 日記・エッセイ・コラム

ノートブックPCのパーツが取れた。
PC本体はハードディスクを交換してから調子良く使っているけど、つまらないところが壊れた。
液晶のふたの部分のロックが取れたのだ。
◯ャープのノートパソコンで、XPが出始めの頃の製品です。

080723s1 買った当時のバッテリーが弱く、大問題になった頃のだと思う。なので電源が取れるところじゃないと使えません。

当然バッテリーを交換したかったんだが、在庫がないと断られ、それっきりです。モバイルじゃないので私には問題なし。

ノートブックのメモリーを最大限に積んだが750メガぐらい。今でも重たい画像処理をしなけりゃ十分使えます。

080723s2 ここが壊れた。
小さなレバーですが、なくすと液晶部分が開かなくなるので、なくなさいないよう注意している。

ちょっとした鉤爪が3本でていて、2本欠けたよう。

だが、最近のノートを見ると、ロックが付いていないのもある、ロックはそれほど必要ないかもしれない。

ただこの機種は、パチンと閉まるので、困るのだ。

080723s3 ◯ャープの東京サービスセンターへパーツを取り寄せてくださいと持ち込んだら、、、液晶の蓋ごとアッセンブリーですと言われた。

小さなパーツだけでは売ってくれない。
この小さなパーツは本体に差し込むようになっているから、パーツがあれば工賃など発生しないぐらいの問題。蓋ごと交換するとは、、、ムダだし大事になる。
本体蓋3300円、その工賃6600円!
世の中エコだとか言っているけど、小さなパーツを交換できないなんてへんだ。
最低限のパーツ交換で、長く使えるようにするのが一番エコだと思うのだが。
交換。分解を考えられていないパーツなら、自分で強力エポキシで固めてやろう。
日本の企業も知力と言うか、国民の場合は民度なんだが、が多岐にわたって落ちている気がします。
◯ャープのサービス部門にはもっと頑張って欲しいですね。
PCのメーカーではサービスが、問題なく良かったのは、エプソンとNECだった。

サービスの悪い企業はいっぱいあるが、いちばん問題なのは、メーカーの顔、入り口がないところだが、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする