ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

暑いので血を抜いた

2008-07-16 09:20:40 | 日記・エッセイ・コラム

都庁に用事でいくと献血の呼びかけが。

暑くてタマラン、、、ので血を抜けば涼しくなるかと思い、献血ルームに駆け込んだ。

080716k1 最近、献血をやっていなかったので、浦島太郎のようでした。

まず、問診があって、血圧測定、心電図をとってOKだったら、マッサージチェアーのような椅子に座ります。

今日は血漿成分献血だそう。

血液どろどろなのか、時間がかかりました。約1時間もジッと椅子に横たわって、TVを見ていました。

静脈に刺したハリから、血液を採取して、ある程度溜まると遠心分離機で血漿成分だけをとり、あとの赤血球などは静脈に戻すという。

それを3回繰り返して、ビニール袋に入れていました。椅子の脇に大きな機械があって、分離機が回りだすとブーーーンという音が。それから、やおら自分の血管に血液の残りを戻す作業が、、、。

080716k2

いったい何CC取られたのかわからない。

立眩みすることがありますよ、、、と言うが全然その気配なし。

その後チャリをこいで都内を走り回っていました。

血を抜いて涼しくなったかは、これも良くわからない。

今朝も、ねぐらは都内の繁華街ですが、夜はエアコンなしで寝ています。東と南の窓を網戸だけにしておくと、風が流れて、けっこう涼しいのです。地べたは暑くても地上10m以上になると、照り返しの熱気が少ないのかしら。

でも部屋の風通しが悪いとムシムシします。それで部屋によって涼しさが全然違う!昨夜は雨が降ったのか寒くて風を引きそうになった。血を抜いたからかなー?

地球温暖化で何ができるか、、、何でも、人が牛肉を食べないようにすると、CO2が3%減るという!!!。人の生活習慣でずいぶん環境破壊しているものです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノックス35GTL

2008-07-16 08:31:01 | つちのこカメラ

つちのこカメラⅡで、リコーFF1と対比したミノックスを撮りなおしました。

ミノックス35GTL

ミノックスは元々8mmフィルム(だったと思う)を使う超コンパクトカメラで一世を風靡した。マニアやスパイのためのカメラでした。

時代がさかのぼり、でっかくなった35mmカメラをアイディア満載で小さくしたもの。

080715t1 端正なデザインです、これだけでも存在価値がありそう。

ファインダー横のネジ蓋はバッテリー。9ボルトじゃなかったかしら、このあたりが国産カメラより劣っている点。

バッテリーのサイズも大きい!

 

 

 

080715t2 レンズを畳むと、ソレこそ何も引っかかりがない。

ツルンとしたボディーなんで、落とさないためにストラップが必要。

オリンパスのXAもそうだったが、ボディーにラバーーが張っていないと、ホールディングが悪くなる。

 

 

080715t3 後ろ姿もつるつる。

 

 

 

 

 

 

080715t4

横から見ると、、、やはりつるつる。

よくできたものです、良いか悪いかは別ですよーーー。

あちらのデザインは、独特なものを感じる。デザインとは余分なものをそぎ落としていくことだと、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

080715t5

 

前蓋をあけるとレンズが飛び出してくる。リコーFF1と同じです。

 

 

 

 

 

080715t6 最初からレンズ全面に保護用のフィルターがついている。

デンチ室がごっついなー。

 

 

 

 

 

080715t9

絞り優先オート。

距離は目測で、リングが小さいのでリコーFF1と同じように操作しずらい。

コンパクト化の弊害あり。

 

 

080715t8_3 このあたりはわかりやすい。

2Xは逆光時に露出を簡単に2倍にする。

巻き上げレバーが円を描くのではなし、違和感のアル動きをします。ペンのように巻き上げノブでもいいのに、凝っているのだ。

ペンなどは、へんに凝っていないぶん使いやすい!

それはボディーの表面にもいえます。ラバーが張ってあったほうが、断然実用的だ。

まーこれは、マニアのカメラであって、実用機と考えちゃいけないのだろう。

080715t10写真は白黒ですが、MINOXのロゴやリング周りに赤を多用、私の好みじゃないけど。

 

 

 

 

 

080715t11

 

 

 

 

 

 

 

 

080715t12 フィルムを入れるときは、裏蓋をパカっとはずす。

 

 

 

 

080715t13

フィルム入れはミスが少ない。

巻き上げレバーは回すと言うか、、、手前に引っ張る感じ。

 

 

 

 

080715t14メカは面白い!

デザインも最高!

携帯性は今のコンパクト・デジカメ並みに!

 

 

 

080715t15 

これで、、、写りが良かったら使ったが、、、私の範疇のカメラではなかった。

ピントが悪いとか、フレーヤーやコントラストが悪いと言う問題じゃない。

何ていうか、日本製のカメラじゃ考えられないような、画面だった。ロシア製のロモにも似ている描写。

好き者のカメラだから、何も言ちゃいけないのだな!

2008年07月03日 RICHO FF1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080703

2006年09月14日   リコーFF1との対比は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060914

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする