館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

暑いは集中力を奪う!拾遺物語。

2007-08-25 06:58:59 | 生活雑感

「出勤途中・混むはずない道が渋滞」

暑くなりましたね~皆さん!

運転・暑さで「注意力」散漫になるが、気をつけようね。

後ろから、追突しちゃね?!

おかまほるやつなんて、いるのかよ~と思っていたが、先日やられて、この事故も実感がわくね~

おかげで、渋滞なのよ。



けして、気持ちよく「抱かれて」いるわけじゃ無い!
この男・「ネコブラシ」おじさんと、認識。

すこし、抱かれて(我慢して)やれば、あの気持ちの良い「ネコブラシ」をさせるつもりなのだ・・・。

ジン・「抱かれたろう?早く、ブラシしろよ!」



午後のひと時・ひとすじの涼風のような食べ物。

如何でしょうか?

酢、多め・カラシ、多めが好き!



娘が、浴衣を着ると言う。



が、自分で着る技は持っていない。
「おかあさん、着せて!」
なのだが、せっせと着せてあげている。
昔から、女どもは、着せ替え人形など好きだから、OKなのか?
まっ、女性の(この場合・小股の切れ上がったのね。やはし)浴衣はいいの~~



せみは衣を脱いだ!
背中が、割れるのね。
昔(昔話が多いのは、年か?)抜け殻集めなかった?
俺だけじゃ、ね~よな?ウン?



で、10年は住んだ、ねぐらはこの中か?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRIENDS OF OLD TIME MUSIC・今月の僕の新譜その3・(07・8)。

2007-08-24 07:10:47 | お勧めCD/LPなど
本題前に、ちょっと、時事。
広陵・中井哲之監督・大いに語る!
「ストライク・ボールで、あれはないだろうというのが何球もあった。もう真ん中しか投げられない。少しひどすぎるんじゃないか。負けた気がしない。言っちゃいけないことは分かっている。」
「子どもたちは命を懸けてやっている。審判の権限が強すぎる。高野連は考えてほしい。これで辞めろといわれたら監督をやめる。」

昨日、ブログニュースを賑わしたが、不思議と、夕方は、1面からすべて消える。

人間の所産は、間違いはあるだろう。

僕もあのVTRでは、ストライクでも良いと思ったし、まあぁ、きわどく、どちらも有りと思った。バッテリーは無念かとも・・・・・・

言ったら、お終いよ!
言うべきじゃないね!ストライク・アウト・際どいべ!

どのスポーツも際どい判定で、保っている(国際試合は、怪しい世界が付きまとっているが)。

試合はねて、宿舎で「生徒に」その見解で、団結や共にした時間を抱きしめるのはいい!

合理化だね。

「死ぬ気?」

死ぬなよ!教育の一環で、野球だべ。決勝で負けたら、「死ぬ気」の生徒はどうなるの?
高校野球位で、死ぬなよ~

沢山の敗戦高校が詰め草になって、晴れの舞台で、戦った、すべてに失礼じゃない?

「俺達は誤審で、準優勝」って、あの決勝を戦った、広陵球児はこれからを、送るの?

ちょっと、興ざめだった!

高校野球・命をかけちゃいけないよ!
部員は100を越え、非レギュラーは沢山、好きから、どんな境遇・ポジションでも、汗が流れて、色んな所で、流す涙もある。

猛暑・じゃなくて「猛省」じゃない?


ごめんなさい!以下・本題!







FRIENDS OF OLD TIME MUSIC アメリカンフォークCD3枚組の衝撃未発表ライヴ音源ボックス登場!!

このコピーで、余地無く、購入した。

■V.A. 『FRIENDS OF OLD TIME MUSIC』(SMITHSONIAN FOLKWAYS SFWCD40160)
CD3枚組/60頁ブックレット 4,990円

これも、 Smithsonian Folkwaysさまである。

53曲の未発表ライヴ音源を収録した全55曲のCD3枚組・60頁ブックレット付・驚きのボックス・セットである。

収録アーティスト・・DOC WATSON(ドック・ワトソン)、ROSCOE HOLCOMB(ロスコー・ホルコム)、JOSEPH SPENCE(ジョセフ・スペンス)、MISSISSIPPI JOHN HURT(ミシシッピ・ジョン・ハート)、DOCK BOGGS(ドッグ・ボッグス)、CLARENCE ASHLEY(クラレンス・アシュレイ)、MAYBELLE CARTER(メイベル・カーター)、JESSE FULLER(ジェシ・フラー)ら、フォークソングリヴァイヴァルが、この方達無くしてありえない!といった面々である。

ちと、長いが収録曲を記載する。

〔DISC 1〕
01 DOC & ARNOLD WATSON / I'M TROUBLED
02 DOCK BOGGS / THE COUNTRY BLUES
03 FRED MCDOWELL / GOING DOWN TO THE RIVER
04 ROSCOE HOLCOMB / EAST VIRGINIA BLUES
05 MAYBELLE CARTER / THE STORMS ARE ON THE OCEAN
06 THE STANLEY BROTHERS / THE DREAM OF THE MINER'S CHILD
07 HOBART SMITH / SOLDIER'S JOY
08 MISSISSIPPI JOHN HURT / COFFEE BLUES
09 BILL MNROE & HIS BLUE GRASS BOYS / LIVE AND LET LIVE
10 THE WATSON FAMILY / LONELY TOMBS
11 JESSE FULLER / ROCKIN' BOOGIE
12 GAITHER CARLTON & DOC WATSON / BROWN'S DREAM
13 DOCK BOGGS / DOWN SOUTH BLUES
14 SAM MCGEE / KNOXVILLE BLUES
15 THE STANLEY BROTHERS / HAVE A FEAST HERE TONIGHT
16 JOHN DAVIS & THE GEORGIA SEA ISLAND SINGERS / RILEY
17 JESSE FULLER / BUCK AND WING

〔DISC 2〕
01 ARTHUR SMITH / HELL AMONG THE YEARLINGS
02 THE GREENBRIAR BOYS / AMELIA EARHART'S LAST FLIGHT
03 BILL MONROE & HIS BLUE GRASS BOYS / THE BRAKEMAN'S BLUES
04 MAYBELLE CARTER / FOGGY MOUNTAIN TOP
05 DOC WATSON / HICKS' FAREWELL
06 THE NEW LOST CITY RAMBLERS / JORDAN IS A HARD ROAD TO TRAVEL
07 FRED MCDOWELL / WRITE ME A FEW OF YOUR LINES
08 JOSEPH SPENCE / BIMINI GAL
09 BILL MONROE & HIS BLUE GRASS BOYS / SHADY GROVE
10 BILL MONROE & HIS BLUE GRASS BOYS / GREY EAGLE
11 BILL MONROE & HIS BLUE GRASS BOYS / WALKIN' THE DOG
12 JESSE FULLER / SAN FRANCISCO BAY BLUES
13 DOC & ARNOLD WATSON / SHORT LIFE OF TROUBLE
14 ROSCOE HOLCOMB / JOHN HENRY
15 STANLEY THOMPSON / KNEELIN' DOWN INSIDE THE GATE
16 MCKINLEY PEEBLES / TELL ME WHY YOU LIKE ROOSEVELT
17 MAYBELLE CARTER / BURY ME UNDER THE WEEPING WILLOW
18 THE STANLEY BROTHERS / MANSIONS FOR ME
19 BESSIE JONES & THE GEORGIA SEA ISLAND SINGERS / BEFORE THIS TIME ANOTHER YEAR

〔DISC 3〕
01 MISSISSIPPI JOHN HURT / MY CREOLE BELLE
02 JESSE FULLER / GUITAR LESSON
03 JESSE FULLER / CINCINNATI BLUES
04 DOCK BOGGS / POOR BOY IN JAIL
05 MAYBELLE CARTER / HE'S SOLID GONE
06 THE CLARENCE ASHELY GROUP / MAGGIE WALKER BLUES
07 ED YOUNG & EMMA RAMSAY / CHEVROLET
08 ROSCOE HOLCOMB / RISING SUN BLUES
09 BILL MONROE & HIS BLUE GRASS BOYS / LORD, BUILD ME A CABIN IN GLORY
10 MISSISSIPPI JOHN HURT / FRANKIE AND ALBERT
11 THE STANLEY BROTHERS / HARD TIMES
12 HORTON BARKER / THE MILLER'S WILL
13 CLARENCE ASHLEY / THE COO COO BIRD
14 GAITHER CARLTON & DOC WATSON / DOUBLE FILE
15 ANNIE BIRD / THE WANDERING BOY
16 JESSE FULLER / STRANGER BLUES
17 BILL MONROE & HIS BLUE GRASSY BOYS / I SAW THE LIGHT
18 MAYBELLE CARTER / SUGAR HILL
19 THE CLARENCE ASHLEY GROUP / AMAZING GRACE

こちら、興味ある、当ブログお立ち寄りの皆さん!
そして、北関東でフォークに集う皆さん!

聞いてみたい、この方・この曲!が仮に5曲あったら、購入を勧めます。

このて、今逃すと、次回は、貴方がご存命かどうかも、定かならず。

1つ1つ解説したいが・・・無理。

まあっさ、ジェシー フラーの「サンフランシスコ ベイブルース」・初めて聞く音源、しかも、ぶっ飛ぶ出来!

ビル モンローもメイベル カーターもミシシッピー ジョン ハートも良いで。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷汁(ひやしる)など・拾遺物語。

2007-08-23 06:33:52 | グルメだ!
食い物記事・一挙、2つ掲載なのだ。その1。

昨日また、全国一になっちまったです。
気温。
確かに、只、ただ、暑かった!
こんな時、これだ!



お店などで見かけないから、メジャーな物ではないのだと思う。
しかし、僕の住むT市では(昔から住んでる住民の間)ではメジャーである。
そうすると、郷土料理か?!

冷汁(ひやしる)と呼んでいる。もう、梅雨に入って、蒸し暑くなると、これだ。
ピーカンの夏の休日・その昼は「ひやしるにしよう~」となる。
まあ、具材もすべて、畑にあるやつだから、この料理が手ごろだったのかも知れない。



レシピは家庭によって、若干異なるが、似通っている。
ぼくのレシピは、ばあさんのだ!

甘さなどは、特に家庭によって異なるなあ~

我が家のレシピ
1・ゴマを炒るそして、スリコギで擂る。
2・青しそを刻む。味噌を適量。
3・3種をすり鉢で、多少擂るように混ぜる(青しそは擂らないとこもある)
4・砂糖を入れ・上記と混ぜる。(舐めながら、好みで・僕はやや甘)
5・きゅうりのスライスを入れ、氷をたっぷり入れる。
6・氷が半分解けたら、水をいれ、混ぜる。
これで、完成!



麺は冷麦でも、そうめんでもOK。

暑い夏・冷えた汁、しそやきゅうりの清涼感がたまりません!



本日は、さっぱりと、いんげんのお浸しつきである。
また、食べたくなってきたぞ~
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前漬けは自分で作る!

2007-08-23 06:33:18 | グルメだ!
食い物記事・本日ダブル掲載。その2だんべ!



市販の「松前漬け」は好きじゃない。
まず、汁だくなのが、どうも・・・・
そして、甘いのだ・・・・
ある時から、自分で作るようになった。この品、末娘はことのほか、好物。
材料は「市販の素」ったて、松前昆布と切りイカの詰め合わせ。
それに、するめ1枚、ニンジン1本である。
本日、5寸ニンジンが出来てしまったので、忘れ去られた「ミニニンジン」(プランター作品・不出来)を入れた。



するめを料理鋏で細く切る。
ニンジンは皮を剥き、せん切り。



ボールで市販と上記を混ぜる。



良く混ぜるのだ。



コレをコーヒーのビンに詰める。
で、!
醤油・大匙2杯と半分。
みりん・小匙3分の1。
酒・小匙4分の3。
を、投入、瓶を良く振って、汁をなじませる。

後は、冷蔵庫に入れ、毎日、ひっくり返して、汁が全体に回るようにする。
ニンジンからほど良い、水分が出て、昆布は糸を引くが、ドライ気味な、松前漬けとなるのだ。

4日程で、食べられます。

簡単だべ。旨いよ~~~。

826かね~~~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例「夏休みは宮城」日記・事故付きなのだ。

2007-08-22 07:32:18 | 旅は続く


まあねぇ~、毎年「あんただけ蔵王でずる~~い」ってんで、夏休みは東北方面家族旅?なのだ。
初日・僕以外3人は、白石蔵王駅から新幹線でさらに北を目指し、僕は「元気荘」に一人お泊りの日程。(今年は奥松島で旨い魚介を食べるらしい・・昨年は「山内丸山遺跡・青森だった)
「ど~~せ、あんたは、沢に入りたいんでしょ!」
そうなのよ~

この、物分り良しになるまで、十数年の歳月がかかった・・・

ところでよ~12日発・しかも午後から・・・子供の部活の都合だったが、決死の覚悟が必要だった。運転手は俺だ!

写真・動かない車だ!



うんで、トラブル。
まさかな~当事者になるとはな~
へこんで、穴が開いた、僕のバンパー
バンパー同士がめり込んでいたが、車が離れると、ウレタンなので、復帰はした。
でも、近くで見ると、ゆがみや、取り付け部分は大きく、口を開けているのだ。



渋滞で止まってた訳、そしてら、ボコって音と少々の衝撃。
「おかま」ほるなよ~
「すみません!」「すみませんて、どこ見てたの~」
「保険入ってる?」「入ってますJA」
で、警察呼んで、現場検証。



書類作るから、次の出口まで来てね~ってんで、パトの先導で、走ったのだ。
翌日・本人や保険屋さんからTELあって、始末は後日ね。
まあ、体はなんともないので、バンパーが新しくなるでしょう。

しかし、渋滞・事故・宮城は遠かった!




女房達の宿にTEL・かなり遅くなるので、素泊まりとなった。

食事は蔵王の「とんかつ・あき」にした。
ここの「くしカツ」は旨い!納豆も付いて、ボリュームたっぷりである。
田舎みその味噌汁も旨い!

家族に喜ばれた!



さて、家族を駅に送って、宿でまったりだ。

酒飲んで、明日の朝の準備して、酒飲んで、露天入って、ビールのんで、最後は「梅酒」だった。
おやすみなさい・・・・



翌日、5時起床。5時半出発。本日は「地図」で探した初めての沢である。
橋から眺めると、かなり深い川である。典型的な「山女」の沢。
道路沿いなのが気になる。釣り人は多いかな?
入渓はきびしい・・80度位の絶壁を降りることになる。
しばし、考えたが、木が茂ってる絶壁なら、木を伝わって下りられるので、決行。



平瀬の山女沢であった。残念ながら、明らかに入渓者は多い。
山女は居るが、なかなか、餌を食べない。
時々「あたる」が、すぐ餌を離す。
スレているのだ。
蛇行する流れのぶつかりは、良い淵を作ってる。



結局2時間で2匹。20センチ超の山女である。
川や淵が大きいので、ヒットすると、かなりの引きで、つり味はバツグンだった。
途中、手ごろな(傾斜が60度くらい・木が生えている・すぐ上は道路)場所があり、登って、終了。



次を目指す。
こちらまで、車で40分。かなり大きな川であった。
入渓点を探す。こちら、完璧な「絶壁」、90度はある。
上から眺めると、ほとんど傾斜が無いと見えるが、ほど良い木が斜面に生え、なんとか伝わって降りられそうなので、降りた。
落ちたら・・・骨折だな・・・!
中々の沢であった。あたりも程ほど、しかし、それなりに入渓者も多いようで、やはりスレている。
渓が大きいので、魚も大きい。



写真の笹の下のような場所(やつらが身を隠せる場所)が格好のポイントだ。
で、居ました。



この沢、暫く流すと、急に「人間様」の後(空き缶・つりの糸)など増える。
どうも、入りやすい場所があったらしい・・・
そして、釣れなくなってくる。
やがて、橋など現れて、ここで止めれば、道路にたどり着くので、終了。
しかし、魚体は大きかった。25センチを越えた山女は、シャケの様相である。
ここでは6匹。
この後、慣れた場所に移動。今年は初めてである。
さすが、奥地の岩魚の沢、3時間で20を越える満足の釣果で、納竿した。
終了2:30。
宿でまったりだな。


「息子・娘図」「元気荘」



宿着3時・露天&部屋でごろごろ(酒無しがつらい・家族を迎えに行くので飲めない!)。
TELあって、家族を迎えに駅へ。ぼうず&むすめは「旨かった・楽しかった」を連発だった。松島湾遊覧・瑞巌寺散策・魚介食いまくり・・・だったらしい。

元気荘到着。蔵王の夕焼けのお出迎え。



夕飯である。一泊2食・24時間風呂OK・かまってくれず「逆に使い放題」、これで7800円程度である。釣りの場合・朝飯いらない、代わりに「おにぎり」ね・・・など完璧に近い宿なのである。



8月の蔵王のおみやげはここだ!
「ガリガリ桃」
りんごを剥くように、剥くそのももは、硬いそして、どこまでも甘い!

農産物直売も兼ねて、旅先の楽しみである。



で、アップ。



これも、アップ!
826まで、もたないのが残念である。
みんなに、食べさしたいね。





帰ってきました。T 市。

こんな空がお出迎え。そして、灼熱の外気が待っていた。

すぐ、蔵王に帰りたいと思ったね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする