さきおととい・・11日。
連休に入って初日は、運転手氏であった。
女房の企画で、「上毛カルタ」めぐりってのをやってるのだが、まずここへ・・・
お山なら涼しいってんで、玉原高原ラベンダーパーク。
24度・・・確かに涼しい。
綺麗だな・・・と、思うのだが・・ラベンダーの匂いは、あまり好きではない。
人生で、初めて、リフトってのに乗った。
意外に、快適。
トンボを指にとめていたら、知らないベーベーが興味津々。
おじさんは、とめ方を伝授してあげたのだ。喜んでいた。奥でカメラで写している人がお母様であった・・・
その後昼飯を食べ、いよいよカルタめぐり。
ぬ!「沼田城下の塩原太助」
江戸で身を立てようと家出・商家に拾われこつこつ働き・倹約をし・立身出世。
その後、奢ることなく、働き続けた・・・って道徳教育に使われた感じだな。
近くの林に、キクラゲが自生・・・・今・洗って干してあります。
次に行ったのは・・・
て!「天下の義人茂左衛門」
5代将軍綱吉の時代・真田の5代目の沼田は、重い租税や、悪政で苦しんでいた。
村人を代表してこのお方が、直訴。
これが元で、藩は改易・・義民は家族共々磔!
地方にはこうした義民伝承が伝わるが、ここは、今も、地域の人たちが、伝え続けているのにかなりびっくりした!!
写真・村人が立てた「大日堂」・江戸の当時は地蔵様を作って遺徳をしのんだが、大正になって、地蔵様をここに収めた。
ボランティアの方が数名居て、説明などしてもらえる。
最近は学生が多いと話しておられた。
大日堂の下には刑場だった、利根川。
そこには、刑場跡の碑など・・・・
斬首の首は、村人が持ち去り、山中に埋めたと言い伝え・・首塚は、お山の中・・・しかも、アクセスに難儀するとの事であった。
見所満載・何より、今も村人が守り・伝え続けていることに感服したしだい・・・
「ベロだしチョンマ」ここにあり!である。
昨日もT市は暑かった。
清涼なる、滝で記事は終わる。
玉原高原の途中の滝だ。
今日はこれから、お上り。上野で「契丹展」・その後「まつやの蕎麦」・浅草のどじょう。
最近・・・・記事が新しいべ?