館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

バーズのクラレンス・今月の僕の新譜その2(12・6)。

2012-06-30 06:36:21 | お勧めCD/LPなど
土曜は音楽。

今日は、岡田京子先生の企画で、お上り。

ニールヤングが新譜を出したようなので、そこいらも、チェックしてくる。

昨日の「官邸前」はすごかったようだ。行きたかったが、またの機会のあるだろう。

無視出来なくすること・マスコミや政治家に「語らせ」る状況を作ること・・・が、現実に政治を動かすという、醒めた現実がる。
まず、無視できない状況を作ることは大事だ。




★「ライヴ・アット・ザ・フィルモア 1969」・ザ バーズ。

発売当時のコピーは「1969年のフィルモアでのライヴの模様を収録したザ・バーズ初のライヴ・アルバムがほぼ30年の時を経てついに登場! 過渡期と評されることの多かったこの時期のバーズの真の魅力が堪能できる。ロジャー・マッギンとクラレンス・ホワイトの華麗なるギター・サウンドのせめぎ合いはまさしく圧巻!」であった。

1969年2月7日、8日フィルモア・ウエストにて収録

メンバー:ロジャー・マッギン、クラレンス・ホワイト、ジョン・ヨーク、ジーン・パーソンズ

と、クラレンスバーズの充実のメンバーである。

まあ、このブログの読者にも、クラレンスって誰?と言う方もいるだろう。

ブルーグラスの世界では、ギターという楽器、そのリードの奏法で、彼以降のブルーグラスギターの位置を確率したかたである。
そして、そのサウンドは今も、最高の域で君臨していると言っても過言ではないのだった。

そして、コマーシャルな世界では、フォークロックが一世を風靡した時代に、エレキに持ち替え、バーズのメンバーとなって、「ストリングベンダーのテレキャスター」で、ブイブイ言わせ、あっと言わせた方なのであった。

そのエレキ、クラレンスのライブCDなのだった。

タワーで見つけ、もって居なかったので、購入した。



録音はお世辞にもよいとは言えない。
プレイも粗い・・・・その分、自由奔放、縦横無尽とも言える。

このライブの4年後、29歳の若さで夭折、今や伝説のギタリストとなってしまったクラレンス・ホワイト・・・・今でも僕には、最高のギタリストなのであった。

ほとんどアコースチック・クラレンスばかりの僕だが、時にはエレキ・クラレンスも良いねぇ・・・

そして、やはし、ライブなのがGOOD!

クラレンスファンは入手しても悔いは残らないと思うね。




貴重な音源だねぇ・・・

生きていて欲しかったねぇ・・・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする