観世音寺の国宝は、白鳳時代の古鐘。
面積は広いが、少し荒れ気味の境内中央?に鐘楼はある。最も奈良時代の創建時は、広大な寺領を誇っていたようなので、この表現は的確ではないかもしれない。
第二次世界大戦時の供出を免れる為に、人力で移動したためか、各所に傷が付いているが、最も顕著なのは“乳”(釣鐘上部に付いている乳首状の突起)が何個か、削ぎ落ちている。
古い鐘の特徴である撞座が、非常に高い位置にあるのが分かる。
観世音寺の国宝は、白鳳時代の古鐘。
面積は広いが、少し荒れ気味の境内中央?に鐘楼はある。最も奈良時代の創建時は、広大な寺領を誇っていたようなので、この表現は的確ではないかもしれない。
第二次世界大戦時の供出を免れる為に、人力で移動したためか、各所に傷が付いているが、最も顕著なのは“乳”(釣鐘上部に付いている乳首状の突起)が何個か、削ぎ落ちている。
古い鐘の特徴である撞座が、非常に高い位置にあるのが分かる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます