もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

彦根城Ⅵ

2017年10月03日 | 歴史探歩

彦根城に隣接する大名庭園が玄宮園。

 

免責も広く、建物も実際人が住んでいたものなので、規模は雄大だが…

 

玄宮園から遠くやや高台に、彦根城の北面が望まれる。
此処から見る天守は何かに似ていないですか?

 

無理して拡大するとこのように見える。
ここまでくれば何方でも判るでしょ!

 

そうです。角を付けると「ひこにゃん」そっくりになるのです。

 

玄宮園の東の端に田圃がありました。
この規模でしたらおそらく彦根藩の「検見田」ではないでしょうか?
実りの秋を迎えていました。

 

江戸時代の城郭をほぼ完ぺきに残す彦根城、間違いなく日本一の名城です。
お堀に写る城壁と緑を愛でつつ、暫しの別れを告げました。

写真提供:船橋市在住のKさん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする