気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

怒り制御できぬ子ら

2009-12-17 | 雑感想


文部省の調査によれば、昨年度に確認された、児童生徒の暴力行為は、
約6万件にのぼった。この3年で7割増え、過去最多だという。

数字がすべてではないだろうが、ゆゆしき事態には違いない。

「癇癪を起こす」とか、「癇癪玉を破裂させる」とか、以前は言ったものだ。

いつしか、「キレる」という、寒々とした言葉がとってかわり、
世の中も、殺伐となってきた。

大きい癇癪玉の破裂「ブチキレる」などと言う。荒い言葉である。

彫刻刀を振り回す。床に倒した友達の顔を踏む。
そんな行為も起きている。

給食のときに「自分だけ少ない」、と文句を言われた
配膳係は、怒って容器を丸ごとひっくり返した。
この程度のことは、珍しくないという。

「怒りをうまく言葉にできないようだ」と、あるベテラン教諭は印象を語る。


「怒る」とは、言葉で感情を表すことを言う。
しかし、表現する言葉を失ったときに、人はキレる。
     ( 『怒りの方法』岩波新書 )


キレやすい人は、往々にして表現の力が乏しいそうだ。
自らの感情を受け止めて、相手に伝える。
そうした言語力の「堤防」が低いと、感情はたちまちあふれて、
洪水をおこしてしまう。


「良い怒り」は人間関係をつなぐ。だが、「キレる」とそれを絶ってしまう。


    *** 朝日新聞・天声人語より抜粋にて ***


タイトルの「怒りを制御できぬ子ら」は、天声人語の記事の
前日の新聞に、出ていた記事のタイトルです。

詳しい内容が書かれていましたが、
「少子化で大事にされ、他の子との間で、我慢を経験することもなく
育っている。感情のコントロールができない理由は、そこに根ざしている。」

と、都立高校で23年間カウンセラーを務めてきた渡辺喜久子さん(69)。


?????????????????????????????????????????????????????

子どもがいませんので、学校内のことも分かりませんが、
この記事の内容を見ても、社会の事件などを、
見聞きしましても、「怖さ」をとても感じます。
  
することが、残虐ではないかと・・・・・
子ども間でも、これ以上したら、どうなるかも考えないようです。
なにか、歯車が狂っているようです。




金のなる木ですが、満開になりそうに、開花しています。