気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

クルマを捨てて歩け、歩け・・・と

2007-10-10 | 言葉の意味は


         私たちは、スピードと便利さに、とりつかれた時代を生きてきた。
        帯広畜産大学で、哲学を教える杉田 聡(53)は、広い北海道で車に
        のらない生活を、ずっとしている。

         車への過剰依存から、歩くという人間の当たり前の能力を、とり戻そ
        う。杉田は、01年「車を捨てて歩く」・講談社(新書)を出すが、注目さ
        れず絶版に。

         「歩いている限りは、多かれ少なかれ人と出会う。しかし、車に乗って
        いると、人は基本的に障害物となる。車という個室化された自分の領
        域に入ると、外部の人間のことが分からないという。
             
            車社会は過剰だが、ウオーキング人口もすごい。

         日本ウオーキング協会副会長である、泉 嗣彦(63)は、消化器の
        専門医から、人間ドッグ医になって、生活習慣病に向き合う。
        増え続ける肥満、高血圧、高脂血症、糖尿病。
           「人間は歩かなくなったから、生活習慣病になった」という。

                歩くとは、人間の行動の原点。
           それを文明の利器が、省いたなら取り戻そう」、と。

         日本にウオーキングの運動が始まったのは、64年、東京オリンピッ
        クの年だった。米国ではすでに、車社会の反省が起き、J・Fケネディ
        大統領が、「50マイル・うオーク」を提唱していた。

            歩くことが見直されているのも、身の丈のリズムを
                取り戻したい衝動にあるのではないか。


                   *** 朝日新聞~人・脈・記より ***



         私もオーキングは続けていますが、やはり、生活習慣病のためもあ
        ります。最初は、10分、15分続けて歩くのも、苦痛でしたが、年数を
        経て、1時間歩くのを続けていたこともありますが、無理せずに、で今
        は35分くらいを、続けています。

        車生活の便利さに、甘んじていますが、歩くことの大切さ、また続けて
        いると、苦にならなくなるものです。 
           自分自身の健康のためにも、歩きたいもの、と思ってます。 


   
                    公園の金木犀です

                庭の金木犀を見てみましたら、少し咲き始めていました。


XxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxX

                 ウオーキング~35分=4,350歩