浜のおかあさんの料理教室に参加してきました。
昨年も企画がありましたが、
残念ながら都合が合わずに行くことができず、
今年はこの日を心待ちにしていました。

根室地方各地の漁協女性部の方々が講師を務めてくださいます。
立派な鮭。

そして帆立。
こんなに立派な食材を使っての、豪快なデモンストレーションにも感激。
鮭をおろすところから始まり、
おなかの中には大きな筋子。
もちろんいくらのしょうゆ漬けの作り方も見せていただいて。
北海道では秋にイクラを漬けるおうちも多いと思うし、
実際同じテーブルになった方々も皆さん漬けるそうですが、
知らないことがたくさんありましたよ。
だから、習ってみるって、大切なこと。
知っているようで、知らないこと、意外とあるものです。

今日のメニューは、帆立のチリソース、鮭の巻きずし、昆布とオクラのみぞれあえ、鮭のあら汁(こちらはデモと試食のみ)。

浜のおかあさん手作りのあら汁が食べられるなんて嬉しい。
海のそばの街を転勤であちこち歩いた義母は、
こういう汁ものが得意料理で、
とてもおいしく作るのですが、
若いころ何度か教えてもらってもどうにも同じ味は出なくて。
家ではあまり作らなくなっていました。
わたしも嫁いで20数年、
このたび浜のおかあさんにも習ったことですし、
そろそろ母の味も出せるでしょうか。
試食タイムには各テーブルに浜のおかあさんも入られて、
いろいろな質問に答えていただきながら、
楽しくおいしく試食。
また来年もあるといいなぁ・・なんて、
同じテーブルの方と、来年もこの教室で会えるといいですね、とお別れして。

帰り道、あんなに立派な鮭は買えないけれど、
あらが売っていたので、買ってきました。

野菜も準備して。
今夜はあら汁だよ。
昨年も企画がありましたが、
残念ながら都合が合わずに行くことができず、
今年はこの日を心待ちにしていました。

根室地方各地の漁協女性部の方々が講師を務めてくださいます。
立派な鮭。

そして帆立。
こんなに立派な食材を使っての、豪快なデモンストレーションにも感激。
鮭をおろすところから始まり、
おなかの中には大きな筋子。
もちろんいくらのしょうゆ漬けの作り方も見せていただいて。
北海道では秋にイクラを漬けるおうちも多いと思うし、
実際同じテーブルになった方々も皆さん漬けるそうですが、
知らないことがたくさんありましたよ。
だから、習ってみるって、大切なこと。
知っているようで、知らないこと、意外とあるものです。

今日のメニューは、帆立のチリソース、鮭の巻きずし、昆布とオクラのみぞれあえ、鮭のあら汁(こちらはデモと試食のみ)。

浜のおかあさん手作りのあら汁が食べられるなんて嬉しい。
海のそばの街を転勤であちこち歩いた義母は、
こういう汁ものが得意料理で、
とてもおいしく作るのですが、
若いころ何度か教えてもらってもどうにも同じ味は出なくて。
家ではあまり作らなくなっていました。
わたしも嫁いで20数年、
このたび浜のおかあさんにも習ったことですし、
そろそろ母の味も出せるでしょうか。
試食タイムには各テーブルに浜のおかあさんも入られて、
いろいろな質問に答えていただきながら、
楽しくおいしく試食。
また来年もあるといいなぁ・・なんて、
同じテーブルの方と、来年もこの教室で会えるといいですね、とお別れして。

帰り道、あんなに立派な鮭は買えないけれど、
あらが売っていたので、買ってきました。

野菜も準備して。
今夜はあら汁だよ。
今朝の次男弁当。
・さばめし
・ささみのゆず胡椒カツ
・笹かま
・ゆでたまご
・チェダーチーズ
今日はあまり食材がありません。
さばめしは、ベターホームのかんたん美味というレシピ本で、知ったごはん。
地味ですがとてもおいしいとの説明書きがありましたが、
ほんとに地味ですが(笑)おいしいのです。
わたしも次男も青魚が好きですし、
何もないときでも、炊けるおいしいごはんのレシピがあるのはいいですね。
色味が少ないので、また型ぬき人参とも思いましたが、
文句も言わず普段は花型人参も受け入れてくれているので、
きょうはやめておきました。(笑)
・さばめし
・ささみのゆず胡椒カツ
・笹かま
・ゆでたまご
・チェダーチーズ
今日はあまり食材がありません。
さばめしは、ベターホームのかんたん美味というレシピ本で、知ったごはん。
地味ですがとてもおいしいとの説明書きがありましたが、
ほんとに地味ですが(笑)おいしいのです。
わたしも次男も青魚が好きですし、
何もないときでも、炊けるおいしいごはんのレシピがあるのはいいですね。
色味が少ないので、また型ぬき人参とも思いましたが、
文句も言わず普段は花型人参も受け入れてくれているので、
きょうはやめておきました。(笑)