おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

抹茶クッキー

2010年09月30日 | お菓子
今日は家に1日おこもりの日でした。
留守に出来ない事がありまして。
せっかくの1日、お茶菓子に抹茶クッキーを焼きました。

やきがしやSUSUCREさんのレシピです。
スクエア形で厚みのあるこのクッキー、焼いてみたかったのです。

上新粉が配合されているので、
サクサクほろほろと独特の食感。
抹茶の味も後を引いて美味しいです。

昨夜はなぜか眠れずに夜中一人で起きてきて、
リビングでしばらく過ごしました。
ブギウギ専務観ちゃった~。
<ローカル番組<母校への旅はスキ。(笑)

寝不足気味なのですが、
美味しいお茶菓子があると思うとなんだか頑張れます。
かなり単純です。(笑)
でもそろそろ眠くなってきましたよ~。

あすは忙しい1日。
ゆっくり眠って乗り切らなければ。





マフィン

2010年09月27日 | お菓子
おやつにポートランドマフィンを焼きました。
ドライブルーベリーがたっぷり入っています。
今日は使い切りを目的としていたため、
レシピ以上に入っていますよ。
このマフィンは食感が軽いので好きなのです。

秋は焼き菓子が美味しいですよね。
バターを少し多めに購入してきました。
色々焼いて楽しみたいと思っています。

話は変わって・・画像がないのが残念ですが、
週末に西区八軒のラーメン屋さん「麺や蘭句」さんに行ってきました。
ウォーキング途中に今日はここでお昼にしようかとの話になりまして。

このお店はテレビで紹介されているのも見たことがありますし、
オットはオットの知人から、
わたしはわたしのお友達から美味しいと聞いていて、
いつか寄りたいと思いながら、時間帯が合わなかったり、
お店が盛況で混んでいたり・・でなかなか食べられなかったのです。

やはりここでは先ずは塩ラーメンだよね?と、
互いに頷きあって二人とも塩ラーメン。
醤油ラーメン派の私たちには珍しいことです。

「美味しい~」

一口食べて笑顔になりました。
久しぶりに美味しい塩ラーメンを食べたかも。

わたしはどちらかというと魚系のスープのラーメンは苦手の部類なのですが、
ここのはスッキリと美味しい。

住宅街の一角のカウンターのみのお店に、
たくさんの人が通う意味が食べてみてわかりました。

オットもわたしも美味しいと教えてもらった方々は、
「美味しい」という基準がたいてい一緒で、
その味覚を信頼しています。
ですから、やっぱり美味しかった~。

ラーメンは色々な系統があるし、
好みが分かれるものですから、
一概にどこが美味しいとかオススメとか言えないものだと
いつも思っているけれど、
ここは誰かに聞かれたら、
「美味しいよ~」と言いたくなるお店でした。

また行きたいな~。



ワッフル

2010年09月25日 | お菓子
所属の教室にワッフルの講習を受けに出かけてきました。
時々メニューに上るものの、
わたしはいつも都合がつかなくて参加出来なかったものです。

レシピ本などを参考に家でもよく作るものですが、
一度きちんと習いたいと思っていたのです。

リエージュタイプ(ベルギーワッフルと呼ばれるもの)と、
ブリュッセルタイプ(カフェなどでよくありますね)の2種。
画像手前がブリュッセルタイプ、奥に見えるのがリエージュタイプですね。

今回はブログ間も行き来させて頂いているノンさんと、
偶然ご一緒させて頂けて久しぶりにお話も出来て、
生き生きと色々なことに取り組まれているご様子に、
わたしも元気を頂いてきました。
ありがとうございます。

昨日は偶然が続き出かける際にも、
ばったり人と会って一緒にバスに乗り出かけることになったり、
不思議な日でした。

出会った人とお話をすることで、
お話の内容からまた考えることもあったりで、
これもきっと昨日のご縁ですね。

美味しいものと美味しいお話は元気が出ます。
またわたしも頑張らなくちゃ。


包子

2010年09月22日 | うちのごはん
急に肌寒く秋の気配の札幌。
半袖ではちょっと無理かな?という日が増えてきました。
そんな今日はおやつに包子(パオズ)を作りました。
ウー・ウェンさんのレシピです。

肉まんは何種か習ったことがあり、
いつもそちらの作り方で作っていて、
餡をウー・ウェンさんのレシピにしたことがありませんでしたが、
最近また「北京小麦粉料理」熱が高まっているわたし。
レシピに忠実に作ってみました。

美味しい~。
でも蒸すときれいにヒダが残らなかった~要練習。

蒸篭を使う頻度が増えてくる秋。
湯気が恋しい季節がもうすぐやってきますね。
寒さも理由のひとつですが、わたしにはもうひとつの理由もあって。
それはまたその時期に・・。(笑)

今日は珍しく次男とふたりごはん。
でもちゃんと作りました~。<あたりまえか・・(笑)
朝から晩まで授業時間以外はボールを追いかけ走り回る次男は食べる食べる。
痩せている体のどこにそんなに入るのかと思いますが、
オットが運動しているのだからしっかり食べさせろというので、
母も頑張っています。
明日も試合に行くそうでわたしは早起きでお弁当作り。
頑張らなくちゃ~。




かねひろジンギスカン

2010年09月21日 | おいしいもの、外ごはん。
わたしだけかもしれないけれど、
特に主婦はお店でジンギスカンを食べる機会が、
あまり多くないような気がします。

焼き肉屋さんで一緒に焼いて食べることはあっても、
あえてジンギスカンを食べに行くというのは、
家庭で気軽に出来るものだけに、
なかなかそれを目指してということはないような気がします。

連休のドライブがてらと新鮮な野菜を求めて出かけたのは長沼町。
キャンプをしに何度か訪れた事がある町です。

新鮮野菜とジンギスカンが有名で、
キャンプに来たときは、
町内のジンギスカンの有名店3軒でお肉を買って、
食べ比べしたこともありましたね。

お店でお肉を買えるのはもちろんですが、
別店舗のレストランで焼きながら食べることが出来る
「かねひろジンギスカン」に立ち寄りました。

           

しっかりした味付けで臭みもないここのお肉は、
ジンギスカン初心者でもきっと大丈夫だねといいながら、
ラム定食とロース定食を注文しました。

お味噌汁と、ずっしりとお茶碗によそわれたたっぷりご飯とお漬け物。
地物の野菜があれこれ付いています。
いももちもついていましたね。美味しかったです。
ジンギスカンを食べにというのは久しぶりだと言いながら・・
おなかいっぱい食べました。

ジンギスカンの野菜といえば、
もやしに玉葱、にんじん、なす、ピーマンなどがまず思い浮かびますが、
ズッキーニも新鮮で美味しかったです。

昔「炊事遠足」で 、<ってわかります???
定番のメニューはジンギスカンが多くて、
野菜は各自自宅で切って持って行ったりしましたが、
それぞれの家庭に面白い素材があったりして、
楽しかったのを思い出しました。

当時は驚いたコンニャクとか、油揚げとか・・ニラとか・・
家で焼く時には今では定番になっていたりします。
長芋を焼いたりすることもありますよ。
基本的に野菜は何でもあいますね。

美味しく食べたあと帰宅の道すがら、立ち寄ったのは「くるるの杜」。
ホクレンの施設です。この連休は収穫体験も行われていたようです。

時間帯があわずにレストランは利用しませんでしたが、
新鮮野菜やお肉、道産の食品をたくさん扱っているここは
たくさんの人で賑わっていました。

我が家もお肉を買って帰宅。
野菜は既にたくさん買っていましたから。

お昼に夫婦でジンギスカンを食べていましたが、
子供たちはそれぞれの予定で出かけ、
お肉を食べていないのでかわいそうだとオットが言うので、
帰宅後新鮮野菜やお肉でもう一度焼き肉。

わたしはもうお肉は十分で、野菜しか食べられなかったけれど、
それでも新鮮野菜に舌鼓を打ちましたよ。

収穫の秋、食欲の秋ですね。

花巻

2010年09月18日 | うちのごはん
難しいな~花巻の成型。
格好悪い花巻が出来ちゃいました。ははは。(笑)

ウー・ウェンさんのこの生地は、美味しくて大好き。
簡単な成型もあるけれど、昨日は初めて本来の成型でねじってみたのです。
なかなかうまくいきませんね~。(笑)
お手本のようにきれいに成型出来る日は来るのかしら???

まぁ形はいびつでも美味しい花巻。
鶏の油煮と白髪ネギ、青じそなどをはさんでサンドに。

今度は、美味しい中華おかずと一緒に食べたいですね。

今日はウォーキングしながらジャムの材料の果物を買いに、
市場へ向かいました。
ところが途中にわか雨に見舞われて、
なんとか市場で果物を買って帰りはバスに乗りました。

バスに乗ったら晴れてきて、なんだかな~という感じですが、
余市産のキャンベルを箱で買ってきたので、
ジャムを煮ようと思います。
家族はヨーグルトに自家製ジャムが欠かせなくなっているのです。

アロニアもあったので煮てみたい気もしましたが、
まずはキャンベルから。
美味しいジャムになりますように。



朝からいくら丼(笑)

2010年09月17日 | うちのごはん
またやってきましたこの季節。
筋子の醤油漬けを漬けました。まずは第1弾。
この時期のお楽しみ、朝からいくら丼です。(笑)
これは粒も大きくて、美味しく漬かりました。
私は煮きったお酒と醤油を同割で味付けします。
いろいろな味付けがありますが、我が家の味はこれですね。
飲んでおいしいお酒が必須です。



今朝のお弁当。

・ごはん
・はんぺんフライ
・赤ウィンナー
・鶏の油煮
・えびシューマイ(冷)
・卵焼き
・きんぴらごぼう コンニャク入り
・ひじき煮
・焼きししとう
・カボチャ煮 (銀世界)

先日直売所で、3個100円で買ったのは銀世界というカボチャ。
雪化粧など同じように薄緑色のカボチャを買うこともあるけれど、
銀世界というのは初めて。

煮てみると甘くホクホクと栗カボチャのよう。
お砂糖を加える必要もないくらいの甘さのため、
お味はかるく塩味のみ。
わたしはあまりお醤油味のカボチャの煮物が好きでなないので、
本当に美味しいカボチャと時は塩味だけにすることが多いです。

こんなに美味しいカボチャが、3個で100円とは~。
<小さいとかではないのです。
超ラッキーでした。

既にすぐポタージュに出来るように、
牛乳でのばすだけにもしてあるし、
カボチャのプリンも焼きたい。
マッシュにして冷凍もしたい。色々楽しみが出来ました。

麺うちで通っている教室では、
食べ物を大切にするということをとても大切にしています。
日々料理をする立場の私も改めて考えさせられることが多いです。

食べ残しを少なくするのはもちろんですけれど、
材料自体を無駄にしない工夫や、違う料理に展開したり
お味は同じように美味しいのに傷があったり、
大きさが不揃いだったり・・
そんな野菜が手にはいるところにも進んで出かけて、
もったいないという気持ちを忘れずに使っていきたいと思っています。



ラザニア

2010年09月16日 | うちのごはん
夕方、自然光の入りにくい場所で撮ると色味が悪すぎる・・と、
知っていながら画像がないので使うmittenです。
お許しを。
焦げてないのですけど、焦げてるみたい。
先日、野ばらさんにお会いしたときにも、
自分の写真の成長のなさを嘆いて(笑)
そんなお話しをしたところでしたが、相変わらずですね。

ようやく秋の気配の札幌。
ラザニアも美味しい季節です。
パン友さんと一緒にラザニア作りをしたときに、
私は生地を打つ準備とホワイトソース担当で、
彼女が落合シェフのレシピでミートソースを作ってきて下さり、
ふたりの合作にしたのがすごく美味しかったので、
わたしも落合シェフのレシピで作りました。
いい感じです。

この耐熱容器、20年ものです。
まだ現役。
オットが職場の先輩の結婚式の引き出物に頂いたと、
結婚したとき持ってきたもの。
カゴ部分は、
もうずいぶんくたびれましたが、
それでも思い出があって、
我が家になくてはならない器です。

結婚した頃も色々作るのは好きだったけれど、
20年近く経つ今、あの頃とは少し作るものも違ってきていますね。
まだまだ色々作りたいなぁ。
それにはやはりいつもお勉強ですね。

あえて特別なお勉強というのでなく、
作ってみたいとか、興味があるとか・・
そういう気持ちを忘れないで日々のごはんが作れるといいなと思います。



パンいろいろ

2010年09月15日 | パン
ようやくパンを焼きたくなる気温になってきました。
いろいろお礼したい方もいたのに、
1日延ばしになっていたので昨日は1日パンを焼いて、
お届けして過ごしました。

画像はストライプハード。
チョコシートのパンですが、生地は蒸気焼成したハード系。
チョコの甘さと、塩味の生地のバランスがよくて大好きなパンです。


           

これは習いたてのパン。
かわいいでしょ。
これも甘さと生地のお味のバランスがよくて好きです。

基本的に食事パンが好きですが、
たまにはこういう甘いパンもいいものです。
早くまた焼いてみたいパンですね。

きょうのわたしは特に寝不足だったわけでもないのに、
眠くて眠くて。
リビングでうたた寝すること、3回。
どうしてしまったのでしょう???
夕方になり、ようやく動けるようになりました。
夏の疲れが一気にでたのかしら。

そんな中、遅ればせながら「マルタの優しい刺繍」を観ました。
好きなことをするのに歳は関係ない。
生き生きと生きる術を見つけられるというのは、
素敵なことですよね。

ラビオリ

2010年09月14日 | うちのごはん
パスタや手打ち麺の教室に通うようになって、
以前より麺を打つということが日常的なものになりました。
作ってもUPしていない時があるのです。

もともとレシピ本などを参考に自己流で打っていたとはいえ、
習ってみると少しずつでも感覚が身に付いてきたり、
麺を打つということが特別なことという感じがなくなってきました。
(もちろんあたりまえの生活とはまだ思えないけれど 笑)

先日も同じメーカーの違うラビオリの型を、
セールで買ったとお話ししていましたが、
その時にもあった画像のラビオリ型。
日にちも経つのにまだ売れ残っていました。

どちらかを選ぶなら、
うちではお肉を詰めることが多いので、
以前は大きい方の型を買ったのです。

でも未だに連れて帰ってくれるおうちがないこの型が、
なんだかすごく寂しそうに見えて我が家に連れて帰ってきました。

もともと在庫処分で半額近くになっていたものが、
そこからまた15%セール価格にもなるとのことでしたし、
チーズを詰めるときに使おうかと思いまして。
普段チーズの時は手とパイカッターで成型していますから。
また使うのが楽しみです。

手打ちパスタブームの頃、
パスタの道具が百貨店などでもたくさん売られていましたが、
欲しいけれどなかなか手のでなかったものが色々ありました。

でもずっとこういう事が好きで続けていたことで、
ずっとうちにやって来ることはないだろうと思っていた道具が、
こうして手元に来たことを不思議なご縁だなって思います。

好きな道具に囲まれて、大好きな粉を使う。
何より穏やかな時間が流れる気がします。

大事に使っていきますよ。