goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

布袋のザンギ

2025年04月22日 | おいしいもの、外ごはん。



札幌でザンギといえば布袋さん。

普段は赤レンガテラスやグループ店舗である狸小路の弁財天さんで食べることが多かったのですが、一度は本店でと思っていました。

先週末、ようやく本店におじゃまさせていただきました。

ボリュームがあるザンギ、
わたしは行く前からザンギ定食一択だったので、4個食べ切れるか不安でしたが、
よく食べるオットが手伝ってくれるというので、心配なく注文。(笑)

赤レンガテラスでは、
レディースセットみたいなものを食べたりしていましたが、
今回はドーンとボリュームセット。

本店は雰囲気があって、一度来てみたいと思っていたのは間違いではありませんでした。

蒸し餃子や焼売もついた定食もありますが、
ザンギ定食は6個か4個の選択。
お隣の男性は6個気持ちよく完食されていました。

久しぶりの布袋さんのザンギ、
おいしかったです。

今日は突然の知らせに急遽オットが休みを取らねばならなくなり、お弁当はお休みです。

明日が来ることが当たり前では無いと改めて知り、今日を大切に生きなければと思います。






柿の葉寿司と生ノースマン

2025年04月06日 | おいしいもの、外ごはん。



昨日は壊れてしまったレンジを買いに出かけて、帰りにデパ地下で柿の葉寿司を買いました。
久しぶりに美味しかったです。




いつも行列が出来ている人気の生ノースマン。札幌のお菓子屋さん千秋庵の昔から愛されているノースマンというお菓子にクリームが入ったもの。

地元に暮らしていると、
そのうち落ち着いたら買えるという気持ちがあって、列に並ぼうと思ったことはなくて。

昨日はほぼ並ばない状況で買えそうだったので買ってみることに。

ブームになってからどのくらい経つでしょうか。やっと食べられました。(笑)

無事にレンジも買えて設置も終わりました。
レンジがなくても暮らせるかもしれないけれど、日々バタバタと暮らしていて、予定も変わりがちな我が家では、やはり不便で。
ホッとしました。





人生初の朝マック

2025年03月27日 | おいしいもの、外ごはん。



数日前、人生初の朝マックしました。(笑)

もちろんマクドナルドでハンバーガーを食べたことはありますが、朝って機会がありませんでした。

所用で朝早い時間に出かけたのですが、
次の用を済ませるまでに時間が空いてしまって。

住宅街の方のお店でしたが、
朝マックしている人が多くてびっくりしました。次の機会があるかどうかはわかりませんが、なかなか楽しい経験でした。

配信で見ていた晩餐ブルースが最終回。

ドラマの中でも、
飯島奈美さんのお料理が温かく、そしてキラキラとしていました。

それぞれの背景を持つ同級生3人が
集まって始めた〈晩餐活動〉。
みんなで食べる温かいごはんで、
それぞれの心も癒やされていく。

切なくて、でも温かくて、
誰かとおいしいごはんが食べたくなる、
わたしにとって、そんなドラマでした。

また見直してしまいそうです。





蕎麦が好き

2025年01月19日 | おいしいもの、外ごはん。



麺類に嫌いなものはありませんが、
一番はお蕎麦が好きです。

外で食べるのも、お蕎麦が一番多いかも。

うどんも好きですが、
〈札幌では寺屋さんのうどんが一番好きです〉蕎麦→うどん→パスタ→ラーメンかも。
素麺等は家庭で食べるものという感じでしょうか。

もちろんどれも美味しいが大前提ですが、
あえて順位をつけるなら、ですね。




美味しそう。



くぐりたくなる暖簾。(笑)

週末は仕事でした。

年明けゆっくり休んだ分、
しっかり働いております。

画像もないので、数日前食べたお蕎麦の画像です。(笑)





初詣とお蕎麦

2025年01月06日 | おいしいもの、外ごはん。
 



1月4日は34回目の結婚記念日でした。
いつもは仕事始めとなる日ですが、
今年は休みということで、
初詣は4日に行ってきました。

神社は⛩️混雑が少し落ち着いていて、
お天気も良く。

お参りさせたいただいた後、
おみくじを。

年男のオットはえとみくじを。
わたしはかわいい千代紙のおみくじに。

わたしは大吉でしたよ。
欲張らなければ全てうまくいくとのことで。
欲張らない、欲張らない。

帰りに買い物に寄ったお店のフードコートの手打ちそばさくらさんでお蕎麦を。

さくらさんのお蕎麦はとても太いので、
冷たいお蕎麦は細麺も選べます。
わたしは細麺の海老天蕎麦を。




オットは豚しゃぶ蕎麦で、
温かいお蕎麦なので太麺です。

基本的に冷たいお蕎麦が好きなわたしですが、この日が寒ければ太麺の温かい海老天そばだったかも。細麺も太麺も美味しいです。

さて、今日からオットも仕事始めでしたが、
仕事の都合上、今日は外食になるそうで。

まだお弁当始めとはいきませんでしてが、
今年もお弁当作り頑張ります。









ゴーヤと沖縄料理

2024年08月12日 | おいしいもの、外ごはん。



ゴーヤがとれ始めました。
今年は植えてから寒さで何度も苗がダメになって、諦めずに植え続けての収穫。
嬉しい。

昨日は仕事でしたが、
仕事の後でオットと沖縄料理屋さんへ。


ゴーヤチャンプルー、プロが作っているのだから違って当たり前だけれど、
わたしが作っていたのは何だったの?という美味しさ。

昔々沖縄で食べたコウイカの沖縄天ぷら。
懐かしい美味しさ。

沖縄ではなぜか食べなかった沖縄そば。
札幌で出会えた優しい味、いいおだし。



札幌も暑い日でした。
オリオンビール🍻最高✨✨




サーターアンダギーにブルーシールアイス🍨。最高の組み合わせ。

ごちそうさまでした。





だし巻き卵

2024年07月25日 | おいしいもの、外ごはん。
 





オットと待ち合わせて夕食を外で。

年に何度か伺う居酒屋さんですが、
何を食べても美味しいけれど、
特にだし巻き卵か大好きで。

自分ではなかなかこんな風にジューシーに柔らかく焼くことができないので、
少し締まっただし巻きも好きですが、
焼きたての熱々が食べられるのは伺う楽しみのひとつ。




お得なクーポン🉐が当たっていたオット。

お刺身とお肉の6種盛りをサービスしていただきました。

鶏皮ポン酢、揚げてあるものは初めて食べましたが、これも美味しい。




他にもあれこれ。




オットの〆は焼きそば。
家庭の焼きそば感たっぷりの
ちょっと太麺。
わたしも少しだけ味見を。

わたしは
暑さに負けていた日で
食欲があまりなかったのですが、
少しずつ味見をしながら楽しんで。
だんだん元気が出てきました。

オットは食欲旺盛、
しっかり食べていましたよ。

ごちそうさまでした。

夕食の予定が変わり、
ご飯が余ってしまっていたので、
今日はオムライスで。

いつも同じお弁当箱、詰め方なので、
画像なしです。








ライラックとワインと

2024年05月10日 | おいしいもの、外ごはん。



今日は、お弁当お休みの日です。
外で食事することになりそうとのこと。
たまには、お弁当以外もいいですよね。

大通公園のライラック。

今年は少し早いのか、
ライラック祭りを前に、
既にもうきれいに咲いていましたよ。




テレビ父さん🗼もお元気にテレビ塔下に。(笑)




昨日はテレビ塔下のピコレワインガーデンへ。長いお付き合いのママ友さん達と一緒に。

会うのは半年ぶりくらいなので、
近況報告などしていたら、
食べ物の画像一枚しか撮っておらず。(笑)




牡蠣🦪最高に美味しかったです。








楽しい1日を過ごしてきました。

素敵なお土産もいただいて。🎁

みなさん、ありがとう。✨✨