おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

気がつけば・・

2011年04月30日 | お菓子
気がつけば、もう月末。
ゴールデンウィークにも突入ですね。

体調を崩していたわけではないのですが、
色々と環境が変わり、
わたし自身落ち着かない日々を過ごしていました。

ご心配頂いて携帯の方にメールをいただいたり、
また、おやすみ中も変わらぬアクセスをして頂き、
ありがとうございました。

画像はちょっとおやつのカスタードプリン。
カラメルタブレットを使って、簡単に作っています。
冷やしておくと男子達の争奪戦が静かに始まります。(笑)

来月から、いつまでになるかわかりませんが、
わたしの暮らしが変わることになりました。
今までのように(・・・って結構おさぼりも長期休業もありましたが・・)
ブログと向き合えないかも知れません。

でも、ここはわたしにとって大切な場所ですし、
遠く離れた皆さんや、
なかなか会えない友人、知人に「元気に暮らしているよ。」と、
近況を伝える場所でもあります。

マイペースにはなるかもしれないけれど、
閉鎖することは今の段階では考えておりません。

わたしの暮らしの変化が、今後どうなっていくのかも、
現段階ではまるでわからないのが現状ですし。
案外といつも通りに綴れるのかも知れませんし・・(笑)

長い間綴っていると、わたしの人生の節目や、
暮らしの変化など、色々お伝えすることになりますね。
2004年から・・ずっと、
わたしの暮らしをご存知の方もいらっしゃいます。

よい時も、大変な時も、
ここでいろいろなお話をさせて頂きながら、
頑張ってこられたとの思いもあります。

だからこれからも暮らしもブログも出来る範囲で、わたしらしく・・
今はそう考えています。

暮らしは変化しても、わたしにとって「食」は変わらず大切なこと。
パンもお菓子もおばあちゃんになっても焼いていたいし、
日々の食事も大切にしたい。
その思いさえ変わらなければ、ゆっくりでも前に進める気がします。

部活も勉強と両立を・・なんて子供に言っているのだから、
いつまでもお休みにしないようにと、先ほどオットからも言われまして。
おっしゃる通りでございます。(笑)

今後のペースも何もかも、今はわかりませんが、
いつものように時々遊びにいらしてくださると嬉しいです。












味噌ラーメン

2011年04月20日 | おいしいもの、外ごはん。
先日オットと久しぶりにお店のラーメンを食べました。
これは「けやき」さんのもの。

どこのお店でも醤油を食べることが多いわたしたちですが、
せっかくだから味噌を食べようかなとオットは味噌。

             

互いに味見出来るように、わたしは醤油。

体も温まり、美味しかったです。

ここ数年、ラーメンで有名な札幌も、
正統派の札幌ラーメンのお店が減って、
個性派のお店が増えているそうです。

わたしはあまり外でラーメンを食べる機会がないので、
「つけ麺」とか未体験です。

昨日もローカルの番組で「・・・系」と分けて
色々なお店を紹介していました。
10年前とはずいぶん様変わりしているようですね。

もちろん個性派や、各地のラーメンもいいけれど、
正統派の札幌ラーメン、大好きです。
黄色い縮れ麺で育ったものですから。

今度はわたしも味噌ラーメン、食べようっと。

復習

2011年04月13日 | うちのごはん
昨日習った焼き餃子。
レシピに忠実に作ってみました。

包み方はかなりじっくりと見せて頂いたけれど、
すぐに復習しないと忘れてしまいそうで・・

しかし伸ばすところから、なかなか丸くなりません・・。(笑)
ますはバイトのため一足早く食べていく長男の分を作りました。



こちらもレシピに忠実に。そして等分に。



ひとつ、ふたつ・・と包んで、
4つめが一番手前。不格好ながらなんとなく餃子らしく。

いつも市販の皮では全然違う包み方をしているので、
かなり苦戦していますが、
これからオットと次男とわたしの分を包むので、
少しは上達出来るかな?



昨日は鉄のフライパンでの焼き方も教えて頂いたので、
あえて鉄のフライパンで焼いてみました。
小さいスキレットで一人分。
そのまま食卓に出して、長男は熱々を食べました。

そしてホントにくっつかな~い。
大事なコツを教えて頂いたので、
あとは、慌てないこと。これ大事。

市販の皮での我が家の餃子は、普段100個くらい作ります。
でもさすがにこれはそうはいかないので、肉焼売も作りました。

仮に作れたとしても手作りの餃子の皮はボリューム感があるので、
いつもおなかが空いている我が家の男子チームも、
さすがに100個は食べられないでしょうね。(笑)

これから練習を重ねて、
気軽に作れるようになるまで、頑張りたいと思います。

まずは皮を丸く伸ばすことから・・道のりは長いけど頑張るぞ。



鍋貼 (焼き餃子) たくさんのありがとう

2011年04月12日 | 教室
雪の降る前から通った教室も、
あっという間に6ヶ月が経ち、今日が最終回。

どの回を思い返しても楽しい思い出ばかり。
もっと習いたいという気持ちでいっぱいだけれど、
まずひと区切り。

今日は皮からつくる焼き餃子とバイ貝の炒飯とデザート。
それぞれ正式名称がありますが、難しいので一般的な名前で。

今回もシェフお二人の素晴らしい技に魅せられて、
また見るとやるでは大違いだと、改めて認識。(笑)

下手ながらも楽しい楽しい作業。
絶対うまくなりたい!との野望を抱きながら、(笑)
ひどく苦戦しましたが、それも楽しい思い出ですね。

             

これはわたしの卓の出来上がり。
今回ご一緒させて頂いた方々と作る料理はこれで最後。
ご縁があってご一緒させて頂き、
みなさんによくして頂いて、楽しい6ヶ月でした。
ありがとうございました。

そしてご指導頂きましたシェフと、
先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。

教えて頂いたメニューは、
どれも美味しくて、我が家の食卓でも人気です。
その中でも一番に習いたかったのは本格的な粉もの。

その中でも一番のお目当ては小籠包で、
たとえ体調が悪くとも這ってでも行こう!
と思っていたのはホントの気持ち。(笑)
<幸い元気でしたが・・

粉が自在に形を変えていく楽しさ、
成型の美しさ、
美味しいというだけでない魅力。

素晴らしい技術を目の前でとても丁寧に、
そしてとても気さくに教えて頂き、
作るって楽しい、習うって楽しいと、
改めて料理の楽しさを感じる半年でした。

本当にありがとうございました。

今日もこのような時間を過ごせたこと・・
おいしいしあわせを分かち合えること・・
穏やかな日々を過ごせることに、
感謝をこめて・・







春の日

2011年04月09日 | パン
お昼から温かく春の陽射しの札幌。
近所の子供たちも外でボール遊びやら、インラインスケートなど、
活発に動き出しています。

数日前、仲良しのパン友さん達とランチに行きました。
お仕事を持っていらっしゃるので、
こうしてお会いするのは久しぶり。

東急のひな野さんでゆっくりと過ごさせてもらいました。
たくさんおいしい野菜中心のランチをいただき、
あれこれデザートや飲み物なども楽しみながら。
ひな野さんに行くのは、いつも楽しみです。

もう長いおつきあいになるねと話しましたが、
知り合ったころ、うちの次男は園児でしたし、
それぞれ中学生や小学生だった子供が今や大学生となっています。

好きな事を通して繋がるおつきあいは、
心の奥の方にもっているそれぞれの大切なものが似ているからか、
ずっと変わらずに穏やかに流れていく気がします。

頻繁にはお会い出来なくても、
これからもゆっくりと、おつきあいくださいね。



丸井三越と「とうまん」

2011年04月07日 | お菓子
わたしが愛して止まない「とうまん」。
ここにも何度も登場しています。

子供の頃ガラスに貼り付いて焼ける様子を見ていたこと、
今も記憶に鮮明で、
既に40代半ばにさしかかるというのに(笑)
やはり足を止めて見入ってしまいます。

わたしにとって何より愛すべき札幌銘菓です。

札幌駅では「とうまん」の焼き印。
札幌市民、そして道民のデパート丸井さんでは丸井の焼き印。
わたしが思い入れの強いのは、丸井印ですが、
この度、丸井と三越で丸井三越が誕生。

丸井さんと三越が丸井三越に???
わたしと同世代の以上の人は、本当に衝撃的だと思います。
変わりゆく札幌の象徴でもある気がします。
でも一緒になって、もっともっと元気に札幌を盛り上げて欲しいです。

そして誕生記念に作られて、三越で買った「とうまん」。
なんと三越の焼き印が~。
そして丸井の焼き印のとうまんも中に~。!!!!!

わたしのこのテンションの上がり具合は、
とうまんと育った方々でないとなかなか理解しがたいと思いますが、
三越マークのとうまん、食べずにいられなくて買ってしまいました。(笑)

家族には、わたしの思いの丈の全部は伝わりませんが、<オットは市外出身
次男はわたしに「とうまん」「とうまん」と育てられたので、
他の家族よりは理解してくれたようです。(笑)

丸井印も、三越印も、そして本家「とうまん」印も、
おいしいおいしい「とうまん」。
これからもずっと札幌銘菓であり続けてくださいね。





手作りこんにゃく

2011年04月06日 | うちのごはん
初めてこんにゃくを作ってみました。
こんにゃくいもから・・とう訳ではなく、
こんにゃくの素からですが。

これは習ったわけではないので説明書を見ながら、
これでいいのかなぁ・・??という感じで作りましたが、
ちゃんとこんにゃくになりました。

出来たてのプリプリ感がすごく美味しく、
刺身こんにゃくにして家族で頂きました。
次男は、おかわりする分を自分で切るほどで。

作っているところから見ていましたから、
興味深くもあったのでしょうね。

さて、今日から小、中学生は新学期。
次男はクラス替えもあります。
2年から3年生までは持ち上がりのクラスなので、
2年間を共に過ごす仲間と楽しいクラスになるといいです。



春色和菓子

2011年04月05日 | お菓子
和菓子を作りました。
次男は、餡もの大好きです。

今日は初めてきんとん漉しを使ってみました。
見るとやるでは大違いとは知っていましたが、
餡玉にきんとんをつけていくのは、難しい作業でした。
なんでもそう簡単にはいきませんね。

不格好ですが、それでも楽しい和菓子作り。
心和むひとときです。

今日は穏やかなお天気で気温も上がるという札幌。
明日の新学期を控えて、
春色和菓子を食べる次男は今日も元気です。

わたしも頑張って行きましょう~。





手作り豆腐と卯の花

2011年04月03日 | うちのごはん
雪の降る寒い1日。
子供たちはそれぞれの予定で出かけるけれど、
わたしたちは基本的に家でゆっくり過ごそうということに。

まずは昨夜から浸しておいた大豆で、豆腐作り。

以前はわたし一人で作っていましたが、
豆乳とおからを分ける際、
力のあるオットの作業はわたしの何倍も早く、
手分けして作業すると効率もいいことから、
今では休日の楽しみになっています。

今では大豆の絞り加減も手の感じでだいたいわかるようで、
秤でも確認はしますが、こういう加減を覚えていくこと大事ですよね。

出来たおからで卯の花を作るのは、オットの楽しみにもなりました。
具材や味付けまで好きなようにしてもらっています。
こういうときは、手も口も出さないのが一番。(笑)

具材がごろごろとダイナミックな大きさですが、
それはそれでボリュームがあり、美味しいです。

前日からの準備もあるけれど、
作り出せばあっという間の豆腐作り。
楽しいと思って作業出来ることも長続きのコツですね。

まだまだ夕食の支度の傍らで出来るほどにはなっていませんが、
楽しみながら続けていきたいです。