おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

なかなか難しい米粉肉まん作り…。

2019年10月31日 | 米粉パン



米粉の肉まんは何度かチャレンジしているけれど、なかなかこれというものが出来ないでいます。

自家製の肉まんは長男の好物で、
よく作っていたので、食感など違うのはわかっているけれど、お米がどうしても多くなる食生活の中で、変化をつけてやりたくて。

今回は、あんを包めるという生地で。
今まではゆるい生地を型に流し、肉あんを入れて、その後また生地を上から流すという方法でした。

今回は包めるとのことで、
小麦粉での肉まん作りの要領をわかっているのが逆に良くなかったか、
包むのには苦労しました。

普通の肉まんのように包むのでなく、
和菓子の餡を生地で包む要領の方がうまくいくと気づいたのは後半。

蒸籠を愛用してきたわたしですが、
何度となく小麦使用の食材を蒸してきたので、ちょっと怖くて長男の食べるものには使えないでいます。だから、いまは蒸し器で。

長男の食べた感想は、形はこちらが肉まんらしいけど、生地は以前の方が美味しかったとのこと。

これは、リピートないかなぁ。
トホホです。




オットのお弁当

2019年10月30日 | お弁当



昨日もお弁当は作りましたが、
実は寝坊。

オットが起きる時間の時刻表示に、
しばらくボーっとしてしまいました。

たま〜に寝坊する事があると、ここに書いたりしますが、たまにではなく最近は時々という言葉が正しいかも。しっかりしなくては。

幸い作り置きがあったので、
魚だけ焼いてことなきを得ましたが、
今日は弁当買うねと、オットがいうくらいの時間でした。(笑)

今朝はちゃんと(笑)起床。
 
・ごはん(梅干し
・ホッケの塩麹漬け
・グリルチキン
・ブロッコリー
・ピーマンのきんぴら
・にんじんと大根の味噌漬け
・インカのめざめのバターソテー

今年はホッケが時々とても書いやすい価格で出ています。獲れているのかな。

開きも美味しいけれど、
生ホッケはフライに味噌漬け、塩麹漬け等、自分でいろいろアレンジできるのは嬉しいところ。家で漬けた魚は余計な調味料も入っていないし、塩加減も調節できるし。また、見つけられるといいな。




美味しかった新発売のフレーバー。

昨日職場でのお昼にみんなで食べるのに買いました。チョコとオレンジって、どうしてこんなにおいしいの〜⁈





米粉のイングリッシュマフィン

2019年10月27日 | 米粉パン




米粉のイングリッシュマフィンを初めて焼いてみました。

レシピどおりだと、ちょっと焼き色がつき過ぎる気がするけれど、
まだまだ予測不能。
様子を見ながらこのくらいにしあげました。
コーンミールもっとあってもよかったかなぁ。

アレルギーが出る小麦のパンに使っていた型を、よく洗ったとしても使うのは、
まだ躊躇われて、
継ぎ目もなく、きれいに洗えそうな、
6個どりで一枚のマフィン型を新しく購入しました。蓋付きなのも便利そうで。

わたしは、ガスのコンベクションオーブンを長く使っていて、容量も大きいので、
型が入らないなんて考えたこともなかったのですが、なんとこの型がオーブンに入らない!
サイズ確認をせず、買ってしまったのでした。

今どきのオーブンって、かなり横長なのですね。

で、改めて、普通のイングリッシュマフィン型をバラで購入。
これは、別に保管し米粉専用で使うつもり。

うちにはオーブンとオーブンレンジがありますが、オーブンレンジが壊れたら、この型が入る大きさのものに買い替えようと思っています。
はじめに型ありきなのは、
考え方が、おかしいけれど。(笑)

こんな失敗もしながら、
家族のアレルギーと向き合っているこの頃です。



世界のチーズ料理 10月

2019年10月23日 | 教室



名残惜しい最後のチーズ料理の教室。

10月は、華やかなパーティーメニュー。

メニューは、
アランチーニ&カマンベールチーズフライ
ニース風サラダ
タルティーヌ2種
ハニーナッツのカナッペ

一年をかけて、馴染み深いチーズや、
食べたことのないチーズを学んで、
終わってしまうのが悲しい。

もっと学びたいと思うカリキュラムでした。

アランチーニとは、小さなオレンジという意味とのことで、オレンジに見立てた仕上げをするかわいいライスコロッケ。





かわいいでしょ。(笑)

カマンベールフライは、
これからのワインの季節や、クリスマスにもぴったり。

華やかで、そして美味しい!

外国のチーズはもちろんですが、
北海道には、素敵なチーズ工房が沢山あって、もっともっと本来ならチーズは身近なものだと思うのですが、
まだまだ食べ方、楽しみ方がわからないことも多いから、こうして料理に取り入れて沢山の楽しみを見出せるのは、習ってこそだったと思います。

どれも、「おいしい〜〜」とみんなで顔を見合わせて、試食したこの一年を懐かしく思います。

長くご一緒してきたお仲間とも、
今日で一区切りの寂しさも、
またいつか一緒に習おうねと、
きっとまたご縁があると信じて、
掻き消して。 

来月からは、また新しいクラスへ。

これからも楽しく美味しく、
学んでいきたいと思います。













オットのお弁当

2019年10月23日 | お弁当



スマホを新しくしたのですが、
まだまだ使いこなせていないわたしです。
カメラ、高性能のはずなので、
使いこなしたいところです。

時々次男に質問をしますが、
自分でやらないと覚えないからと、
自分で調べなさいと突き放されたり、
珍しく丁寧に教えてくれたり対応は様々ですが、おかげでどうにか使っています。

今日のお弁当。

・ごはん(梅干し
・油淋鶏(昨日の残り物です
・ネギ入卵焼き
・カニさんウインナー
・鶏肉の旨煮
・塩白菜
・塩鯖

わたしは、まだ見ていないけれど、
雪虫がたくさん飛んでいるそう。

もうすぐ雪が降りますよと、
知らせにやってくると言われる雪虫。
(本当に間も無く雪が降ることが多いです)

1日1日、秋が深まる札幌です。






羊蹄山麓へ。

2019年10月22日 | おいしいもの、外ごはん。



お天気がイマイチですが、羊蹄山。




札幌から車を走らせ、
まずは中山峠へ。






有名すぎる揚げいもと飲み物を買いに、
望羊中山に立ち寄りました。

揚げいもは、3個で一本。
2人で一本あれば十分な大きさです。
今日も売れていました。

あれこれ味付けできるように調味料も置いてありますが、私たちは昔ながらにそのままでいただきます。

そして、向かうは留寿都村。




紅葉した山。なぜかあまりきれいには撮れなかったのですが。




この数年、毎年じゃがいもを買いに、
留寿都村へ行っているのです。

羊蹄山麓のじゃがいもは、
寒暖の差の激しさで旨味を増すと言われていて、とても美味しいのですが、
数年前、たまたま立ち寄った農園のじゃがいもが、とてもとても美味しくて、
それから、毎年雪が降る前に買いに出かけています。去年は途中でなくなってしまったので、ひと冬分、今年は多めに買ってきました。

昨年は倒れた義母が入院していた函館へ通っていた時、帰り道に立ち寄ったのでした。そんなこともあったねと、話しながら、今年は落ち着いて買いに行けることに感謝して。

農園にはお芋だけでなく、
カボチャも沢山あって、
可愛いお顔が書いてあったので、
農園のお母さんに了承をもらってパチリ。

道の駅にも寄って、
葉物野菜を少し買い出し。

それから、帰路へ。

気になっていた藤野のお蕎麦屋さん、此花さんに行きたいねと話しながら帰ってきましたが、辿り着くと、長い行列が〜。

諦めて、
今度はオットが純連に行こう!と。
今日は祝日だし、
特に混んでいるだろうと言いましたが、
入れるだろうと、オット。

しかし、また混んでいて車も入れず。

おなかペコペコで、もうこだわらないと言いながらお店を探すもなかなか見つからず。
結局自宅近くまで戻ってきて、
なんとかごはんを食べられました。




3時近くにようやく食べられたランチ。

ごちそうさまでした。

今夜は早速じゃがいもを調理します。





米粉のカルツォーネ・カレーを再び。

2019年10月21日 | 米粉パン



昨日は仕事だったので、朝のうちにドライカレーを作っておき、家族の食事に。

今は普通のカレールーは使えないので、
スパイスも使って、一から作ることが増えましたが、
ドライカレーはカレー粉を使って気楽に作ることができます。(米粉のカレールー等もあるのですが、気軽に近所では買えないので。)

多めに作っておいたドライカレーで、
カルツォーネを再び。

前回のものは、初めてでよくわからず、
レシピ通りに。
食べ応えがあるけれど、
その分一つが大きすぎる気がして、
一単位で二個とるところを、三個にして、
包み方も大きくなりすぎないように変えてみました。

まだ食べていないのですが、
この感じ、どうかな?
メインで食べる長男の意見をもらってから、
今後については、また考えたいと思っています。



わたしのお弁当

2019年10月20日 | お弁当



わたしの残り物弁当。(笑)

どうにもお弁当作りのテンションが上がらなかった朝。

お弁当やめようかなぁとの誘惑に駆られながら、卵焼きがあればそれだけもいいかなぁと
思い直してつくりました。

ここは、いつもならオットがまた買ってきたーというところの赤ウィンナーにも助けていただき、ブロッコリーや漬物と、さつまいもだけ天ぷらにして。

でも、やはり持っていってよかった。
家のお弁当は、やはりほっとする。
おかずなんて、なんでも良いのだー。(笑)




料理男子

2019年10月18日 | うちのごはん



うちの次男と近所の仲間たちは、
(同じ大学です。)
大学生レベルではあるけれども、
料理することを好む料理男子だと思う。

成人してお酒が飲めるようになってからは、
お酒との相性も考えながら、
うちの台所で、
あれこれ作っては楽しんでいます。

使いたい道具で揃わないものは多分ない!
との、彼らのお墨付きをもらっている我が家の台所。

〇〇亭と勝手に名前も付いている。(笑)

先日は、「なめろう」を作っていましたよ。

そのうちの1人が、
東京に遊びに行ったとのことで、
次男にお土産を買ってきてくれました。

また彼らが名付けた〇〇亭で、
なにかを作るらしいです。

今度はスイーツにも挑戦しようぜと、
盛り上がっているらしい料理男子たち。

終わった後は、
しっかり洗い物もして帰ります。

食べることだけは心配いらないな、この子達。
と、おもいながら見ています。

刺身包丁使う時だけは、ハラハラするけれど。
(笑)

来春にはみんな社会人になるのが決まっています。集まって料理をするのも後僅かでしょう。巣立つ日まで、時にハラハラしながら見守っていこうと思っています。