おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

2013年02月27日 | 教室
毎月楽しみに通っている和菓子教室。
今月は、待ちに待った練りきり。

「桜」と花びらを象った「ひとひら」。

これからの季節にぴったりのお菓子。



こちらは、わたし作。
なかなか一度習っただけでは、手が思うように動きません。
何でもそうですが、何度も作り重ねて、
自分らしい形が作れるようになりますね。

練りきりは、基本を覚えれば、
いろいろな形が作れます。
季節ごとに楽しんでいけたら嬉しいな。


土瓶蒸し

2013年02月26日 | うちのごはん
いつか合羽橋に行ったなら、
土瓶蒸しの器を買いたい、
横浜中華街で自分の目で見て、
たくさんの種類の中から照宝のセイロを選びたい。
・・がわたしの口癖。

もちろんどちらもポチッとすれば買えるのですが、
いつか自分で買いに行くというのが、
とっておきたい「楽しみ」のひとつ。

そんな話をいつも聞かされているオットは、
「土瓶蒸しの器欲しいんだ・・」と
それだけがインプットされていたようで、
たまたま仕事の帰り道で、
この器と手軽に出来る一回分の土瓶蒸しの材料がセットになって売られているのを
見つけて、買ってきてくれました。
そんなセット、あるんですね。意外でした。

器だから、好みもあるだろうけれど、
買いやすい値段で売られていたし、
まずはこれで楽しんでみたらとのこと。

土瓶がなくても、茶碗蒸しの器や蕎麦猪口などを代用して、
同じように楽しむことは出来るけれど、
ちゃんと土瓶になっていると、やはり嬉しい。

松茸の土瓶蒸しは出来ないけれど(笑)
早速いろいろなキノコやスダチも買って、楽しんでいます。

寒く雪の降る日の続く札幌。
ふうふう言いながら、楽しみたいと思います。

ひとつめのさくらさく

2013年02月26日 | お菓子
中3受験生を抱える我が家。
まだまだ何かと落ち着かないし、
第一志望の公立の受験は、まだこれから。

それでも、ひとつ私立の合格をいただいて、
ほっとひと安心。
高校生になれることだけは決まりました。

本人が望む場所に、行けるのが一番だとおもうけれど、
縁に導かれて、きっと行く場所は決まるんだろうと思います。

あとは、万全の体調で公立の受験に送り出す。
それがわたしに出来ること。

画像はいちご大福。
こしあんでも作るけれど、
しろあんがある時は、白あんで作るのがわたし流。

春はそこまで来ていると、
次男も感じてくれるように。

キッシュ

2013年02月22日 | うちのごはん
大好きなキッシュ。
いつか、しっかりとアパレイユが入る深型が欲しいと思っていました。

札幌では店頭で見つけることは難しく、
ネットで欲しいな~とおもったりしても、
送料を考えると、またこの次・・なんて先延ばしになっていました。

でも今回いろんな条件が整い、
ようやくゲット。

やはりこぼれることなく、
また余ることなくアパレイユを入れられるのはいいな。

浅いタルト型で焼いておいしいキッシュもあると思うけれど、
こんなボリュームのあるキッシュも嬉しい。

メニューに応じて、使い分けていけたらと思っています。

北海道は、昨日大変な雪でした。
わたしも膝まで長さのあるブーツで出勤。
降り積もった雪で歩道がなくなっている中を、
雪を漕いで(雪国以外の人に伝わるかしら・・雪を漕ぐって)
歩き、なんとか職場に着きました。

進めなくなった列車の中で過ごさなくてはならない人もいたようです。

今年の雪は、経験がないくらいに多いような気がします。

春が本当に待ち遠しいです。


エピと息抜きと・・

2013年02月17日 | パン
家族のリクエストで、エピを焼きました。
お気に入りのパン屋さんをまねて、
ごろごろとダイス状のベーコンをたくさん入れて。
焼きたては最高。
おうちでパンを焼くことのすばらしさは、ここにあると、
思わせてくれるひととき。



受験がスタートし、ちょっとお疲れ気味の次男。
集中できないときは、しっかり息抜きして気分転換しなよと、
家族でたこ焼きパーティーを。

たこ焼きは次男の大好物。
ガス火で香ばしく焼けたたこ焼きは、
おいしいだけでなく、くるくるひっくり返したり、
たこやネギなどを、入れていく作業も、楽しんでいたようでした。



次男のお皿。
この中でひとつはわさび入り。(笑

はじめはロシアンルーレットみたいな感じのいたずら心からでしたが、
量が絶妙だったのか、これがなかなかおいしくて。(笑)
罰ゲーム?にはならない新しい発見でした。

すこし肩の力を抜いてくれるといいなぁ・・。

うぐいす餅

2013年02月13日 | お菓子
週末仕事だったわたしのお昼休みのおやつ用に、
朝バタバタとつくったうぐいす餅。

週末が忙しい職場では、一緒にご飯を食べる人も多いので、
時々こうして何かを作っていったり、ごちそうになったり。
おしゃべりしながら、みんなで甘い物たべるひととき。

札幌は雪まつりも終わり、あとは春を待つだけ。

この時期、一足早く桜の器を使いたくなるのは、毎年のこと。

北国に暮らすわたしにとっては、
桜咲く春が、毎年どの季節より待ち遠しい。

明日から次男の受験がスタート。

桜咲く春を待ちながら、
今日も次男の背中を見送る。

普段通りに・・君らしく、まっすぐに走り抜け!と、
心の中でつぶやいて・・。


焼いています。

2013年02月08日 | うちのごはん
なかなか更新は出来ていないけれど、
パンを焼いたり、お菓子もやいたりしてはいるのですが、
なかなか画像に残して、UPしてというところまでいかない日常です。

朝食やおやつにこうして焼いておけばひと安心。
わたしがいなくても、何とかなります。
次男はホットドッグを作るにも、
おいしくするために、自分なりに工夫したりして食べるので、
何も言わなくても、
そういうことに手間を惜しまないところは、
そう育ってくれてよかったなと思うところ。

まぁ、思春期の受験生。
ほかのことでは、その態度にむかつくこともありますが・・(笑)



これは昨夜焼いたコーンブレッド。
道産小麦で、もっちり、しっとり。
家族の好きなパンです。

今朝は、ラーメン用にチャーシューを仕込んであったので、
たっぷりの粒マスタードとキャベツのサンドに。
具だくさんのスープとで朝食。

今日は休みのわたしだけれど、
あわただしい仕事の朝もあるので、
普段はご飯をよそうとか、麦茶や牛乳などは自分でしてねと、
(当たり前のことなのですが、専業主婦時代はしてやることも多くて)
常に次男に言っているのですが、
休みだと知っている次男が突然「魔法を使おう」といいだして、
何を言うかと思えば、

「mittenちゃんが、牛乳を注いでくれる!
    えいっ°。☆。°」っと言う。

「ったく・・」と言いながら、つい注いでしまいました。

下の子は、本当に甘え上手です。
そう思う母を見透かして、うまく動かされているわけですが、
ばかばかしくも、ちょっと和む朝でした。




寒い夜はフォンデュ

2013年02月08日 | うちのごはん
札幌は雪まつりが開幕。
この時期が一番寒いと、小さい頃から感じています。

雪まつりは、連れて行きたい小さな子供がいないと、
なかなか足を運ばないけれど、
今年は雪像と映像のコラボで、雪の豊平館が素敵らしいです。

そんな寒い時期には、あったかフォンデュ。
家族そろってもよく食べますが、
ワインのおともに気軽に、道具を出してきて、
ちょっとだけ食べることも。

あつあつを頬張れば、みんな笑顔になる。
おいしいパンなら、もっとうれしい。

先日、某大型スーパーのワゴンで、
ラクレットの道具が、棚落ちになってお安く売られていました。
最近見かける家庭用の本格的な物というよりは、
おうちで気軽に楽しめるというようなものでしたが、
しばらく買おうかどうしようか迷ったわたし。(笑)

さすがに買うには至りませんでしたが、
チーズも道具も大好き。

おいしいチーズ料理、これからも楽しんでいきたいです。




チキンローフ

2013年02月07日 | うちのごはん
以前から作ろうと思っては、つい後回しになっていたチキンローフ。
堀江ひろこさんが、あさイチで紹介されていた物です。

たまたま家に素材がそろっていたので、
この機会を逃さずにと思い、作ってみました。
本来はホールのマッシュルーム(缶)も使いますが、
なかったので、これはエリンギで代用。

待てない人には、内緒にして、作って蒸してあら熱を取り、
巻きすに巻いて、一晩冷蔵庫へ。
待てない人は、全然気づかず大成功。(笑)
見つけたら、蒸し上がった時点で切って食べてみるとうるさいから。

ちゃんと冷やしてのできあがりは、大満足の味。
おもてなしの一品という紹介のされ方だったと思いますが、
食事をおいしくするためのスパークリングやワインによく合う前菜かな。

簡単に作れて、持ち寄りにもよい一品ですね。

気がつけば2月に入り、数日が過ぎていました。
元気に働き、いつも通りの日常が続いています。

我が家の受験生は今月まず私立の受験が始まります。

あわただしく時間が流れていきますが、
親のわたしに出来ることは、おいしいごはんを作ることだけ。

願いは万全の体調で臨めるように・・ただそれだけ。