この頃 2025年07月21日 | うちのごはん 三連休、お弁当はお休みです。↑手作りベーコン🥓。豚肉のバスケーズ。ガレットを焼いた時の残りを冷凍してあり、それを使ったガレットロール。お世話になっている農園さんにお願いして、東京🗼の息子へ野菜を。暑さに負けそうになりながら、なんとかやっでおります。 #北海道 #家庭料理 #札幌 #うちのごはん « オットのお弁当 | トップ | 今日いち-2025年7月22日 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (赤い靴) 2025-07-21 16:11:26 朝からフツーに室温32度の横浜です❤️🔥私の〈推しの次男さん〉も東京で暑い中、頑張ってるのですね北の国からの野菜便!喜びますよー仮に、仮に…口からの言葉が素直な感謝フレーズではなかったとしても…味の〈違いが分かる男〉クール男子の次男さんが受け取ったときの顔や心境を想像すると私までしあわせになります🥰ありがとうございます 返信する Unknown (すばこ) 2025-07-21 17:37:00 mittenさん こんにちは。美味しそうな野菜 息子さんも喜ばれますね!昨日、野幌のJAの直売所に行ったのですが、出遅れてお目当ての野菜は売れ切れでした。残念!暑さのせいか体が夏野菜を欲しています。手作りのベーコンいいですね。市販のものを買っていますが添加物が気になって たまに食べるようにしています。今週末は 日本一チケットを取れないという 春風亭一之輔の落語を聴きに行きます。楽しみです。 返信する Unknown (mitten4181) 2025-07-22 09:43:56 赤い靴さん、おはようございます。お返事遅くなりました。この3日、35度になる日もある予報の札幌で雪だるまは溶けておりますが、そちらの暑さはもっとですね。🌻🍉うちの次男、普段は何か作ろうと思う時に野菜を揃えることはあるようですが、基本的にじゃがいも玉ねぎにんじん🥔🥕🧅など、保存がきくものを買うことが多いようで、野菜はすごく喜ぶようで。お世話になっている農園さんの野菜は西洋野菜も豊富で楽しめるようです。大人になっても相変わらずで、何か送っても届いたと言ってこないこともあるのですが、野菜は珍しく嬉しい様子の連絡が来ます。(笑)オットは小さい頃と変わらず、全く喜んでいるのがわからないと言いますが、わたしには嬉々とした様子はわかります。(笑)小さい頃の彼をご存知で、そんな次男の様子を想像してくださる赤い靴さんがいらっしゃること、本当に嬉しく思います。ありがとうございます。🤗🤗 返信する Unknown (mitten4181) 2025-07-22 09:54:13 すばこさん、おはようございます。お返事おそくなりました。野幌のJAの直売所、行ったことがあります。豊富に野菜がある印象でしたが、人気な分売り切れも早いのでしょうね。想定外とも思えるこの頃の札幌の夏。しっかり野菜もご飯も食べて乗り切っていきたいですね。ベーコンなどの加工肉、添加物の多さはきになりますね。大人ばかりの暮らしになり、昔よりぐっと食べる量は減りましたが、それでもたまには市販品も買うことがあります。昔ソーセージ作りも習ったりしましたが、日常的には無理なので、たまにベーコンを作るくらいな感じで楽しんでいますよ。いろいろな作り方をしてきましたが、上田淳子さんの少し前の暮らしの手帖に掲載されたレシピが手軽な上に美味しくて、この頃はこればかりです。わぁ〜プラチナ✨✨チケット🎫ですね。落語を生で聞いたことはなくて。素敵ですね。楽しんでいらしくくださいね。😊😊 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私の〈推しの次男さん〉も東京で暑い中、
頑張ってるのですね
北の国からの野菜便!喜びますよー
仮に、仮に…
口からの言葉が素直な感謝フレーズではなかったとしても…
味の〈違いが分かる男〉クール男子の次男さんが受け取ったときの顔や心境を想像すると
私までしあわせになります🥰
ありがとうございます
美味しそうな野菜 息子さんも喜ばれますね!
昨日、野幌のJAの直売所に行ったのですが、出遅れてお目当ての野菜は売れ切れでした。残念!
暑さのせいか体が夏野菜を欲しています。
手作りのベーコンいいですね。
市販のものを買っていますが添加物が気になって たまに食べるようにしています。
今週末は 日本一チケットを取れないという 春風亭一之輔の落語を聴きに行きます。楽しみです。
お返事遅くなりました。
この3日、35度になる日もある予報の札幌で雪だるまは溶けておりますが、
そちらの暑さはもっとですね。🌻🍉
うちの次男、普段は何か作ろうと思う時に野菜を揃えることはあるようですが、
基本的にじゃがいも玉ねぎにんじん
🥔🥕🧅など、
保存がきくものを買うことが多いようで、
野菜はすごく喜ぶようで。
お世話になっている農園さんの野菜は西洋野菜も豊富で楽しめるようです。
大人になっても相変わらずで、何か送っても
届いたと言ってこないこともあるのですが、
野菜は珍しく嬉しい様子の連絡が来ます。(笑)
オットは小さい頃と変わらず、
全く喜んでいるのがわからないと言いますが、わたしには嬉々とした様子はわかります。(笑)
小さい頃の彼をご存知で、
そんな次男の様子を想像してくださる赤い靴さんがいらっしゃること、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。🤗🤗
お返事おそくなりました。
野幌のJAの直売所、行ったことがあります。
豊富に野菜がある印象でしたが、
人気な分売り切れも早いのでしょうね。
想定外とも思えるこの頃の札幌の夏。
しっかり野菜もご飯も食べて乗り切っていきたいですね。
ベーコンなどの加工肉、添加物の多さはきになりますね。大人ばかりの暮らしになり、
昔よりぐっと食べる量は減りましたが、
それでもたまには市販品も買うことがあります。
昔ソーセージ作りも習ったりしましたが、
日常的には無理なので、たまにベーコンを作るくらいな感じで楽しんでいますよ。
いろいろな作り方をしてきましたが、
上田淳子さんの少し前の暮らしの手帖に掲載されたレシピが手軽な上に美味しくて、
この頃はこればかりです。
わぁ〜プラチナ✨✨チケット🎫ですね。
落語を生で聞いたことはなくて。
素敵ですね。
楽しんでいらしくくださいね。😊😊