おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

キッシュとショートブレッド

2011年09月30日 | うちのごはん
先日オータムフェストで食べたおいしいキッシュ。
家でも焼きたくなって、でも突然思い立ったので、
冷蔵庫と相談するとベーコンと玉葱のオーソドックスなキッシュに。

タルト生地にするときもあるけれど、今回はパイ生地で。
フードプロセッサーでささっと。

パエリアの素というのを初めて使って、
パエリアも炊きました。
いつもはあれやこれやと用意してつくりますが、
お買い得品ワゴンでパエリアの素を見つけちゃったので、
試してみることに。
海老とアサリと鶏肉を足したら、おいしい!簡単。
時間のない時はいこういうのもいいですね。

あとは、朝からシャトルシェフで煮込んであったミネストローネ。
野菜をたっぷり食べられて、家族も大好きなスープ。



おやつは紅茶のショートブレッド。
いつもは6分割にするのですが、今回は8分割。
ちょっと表情が変わります。
これはこれで良しかな。

あれこれ作って、楽しかった1日。
またがんばろう~。



ジンギスカン

2011年09月26日 | おいしいもの、外ごはん。
用があって、長沼町に出かけてきました。
長沼町と言えば、味付けジンギスカンが有名。

最近なかなか行けないものの、
キャンパーの我が家は、オートキャンプ場のマオイオートランドにも、
何度もお世話になっています。

ジンギスカンにあまり馴染みのない方に、
簡単に説明しますと、
主に北海道で食べられているジンギスカンは、
普通にラムやマトン肉を焼いて、タレにつけて食べる「あとダレ」
(ビール園などがこのタイプ)
お肉自体をたれに漬け込み、焼いて食べるのが味付けジンギスカン。
主に北海道空知地方がこのタイプ。

長沼町では、かねひろジンギスカン、長沼ジンギスカン、
そして、さとうジンギスカンが有名で、それぞれ特徴があって、
一口に味付けと言っても、個性があります。

キャンプの時も、全部買って食べ比べをしたけれど、
今回立ち寄った場所も、どれでもチョイス出来る仕組み。
楽しいですね。

子供の頃から、食べ慣れた味の「あとダレ派」のわたしも、
ここでは味付けを楽しみます。

今回はかねひろジンギスカンの、ラムとマトンを食べ比べ。

わたしは子供の頃、
近くのお肉屋さんの美味しいマトンを食べて育ちました。

煮込んだ羊肉は、あまり得意ではないけれど、
こうしてジンギスカンにして食べるものは、
やはりマトンが好きかも。
少し歯ごたえがあって、<固いわけではないですよ。
香りもあって。

併設される野菜の直売所も人気のため、
お昼時は混んでいましたよ。
みなさん、それぞれのお好みで選んでいらっしゃるのでしょうね。

帰りには野菜を色々買って。
大満足の秋の休日でした。

最高のキッシュ

2011年09月22日 | おいしいもの、外ごはん。
先日も出かけたさっぽろオータムフェスト。

開催期間中の土日は、もう都合で行けないことが判明。
平日にオットと1日だけ休みが合って、
行ったばかりだけれど、食べていないものもあるから、
行っちゃおうか~と、また行ってきました。<食いしん坊理論



まずはベルギー料理から。



もちろんビールはベルギーのビール。
度数が高いので、控えめにはんぶんこ。

カプリカプリさんのお料理は食べられなかったけれど、
平日とあってシェフズキッチンも、
そう長い待ち時間ではなく食べられました。

今回はサグラさんのお料理。



写真を撮るときに気がつかなったけれど、
わたしがワインを買いに行っている間に、オットがパンを食べてしまっている!!
フォカッチャだけど、プチパン風に焼くのもいいですね。



栗かぼちゃのラビオリも本当は3個のはずなのに、
もう既に、ひとつないぞ~。
子供か~~!!(爆)



えりも短角牛の煮込み。
じゃがいものニョッキといただきます。

スタンディングバーで好みを伝えて選んでもらったワインは、
南アフリカ産の赤。すごく美味しくておかわり。
画像を撮るのを忘れるくらい・・。



秋鮭とズワイガニのキッシュ。

キッシュが好きで、自分でも焼きますし、
あちこちでキッシュがあれば、
出来る範囲で食べてみるわたしですが、
これはわたしの中で、今までで一番美味しいキッシュ。

あまりキッシュを好まないオットも、
これはうまいと食べていました。
結局帰り際に名残惜しくてもう一つ食べました。(笑)

今度は辛口のスパークリングといっしょに。

こんなおいしいキッシュが焼きたい。
そんな思いが強くなりました。

さっぽろタパスの先日食べた地鶏のテリーヌが、
お店が変わりこのキッシュがメニューに。
時期がずれれば、食べられなかったことでしょう。
美味しい出会いに感謝。



〆だ〆だといいながら、今度はドイツビールとソーセージ。



本当の〆は、サッポロクラシック片手に、
アワビとかにのごはん。

ワイン以外は、ぜんぶはんぶんこしながら、
飲んで食べて・・。

また元気に働こうねと言いながら、
いつもは地下鉄のわたしたちですが、
駅より家の近くに停まるバスで帰途へ。

秋の始まりの食のおまつりを堪能したmittenでした。食べ過ぎ~。(笑




ミニトマトのピクルス

2011年09月22日 | うちのごはん
家庭菜園も、もう終盤。
最後の収穫のミニトマトは、少し肌荒れしていたので、
湯むきしてピクルスにすることに。

にんじん、きゅうりと一緒に、あまり酸味が強くないレシピで。
色もきれいで、疲れているときにも元気が出そうです。



お隣からいただいたのは、函館産の活イカ。
真っ黒な姿が美味しそう。
新鮮なイカは、お刺身にしても透明で、食感も最高。
すぐにお刺身にしていただきました。

魚貝大好き次男がパクパク。
こんなに美味しいイカを食べられるなんて、しあわせですね。

秋のおたのしみ。

2011年09月20日 | おいしいもの、外ごはん。
3連休、みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか。
わたしは、仕事あり、お楽しみありで過ごしていました。

夫婦そろって休みだった昨日、
楽しみにしていたさっぽろオータムフェストへ。



上の画像は、楽しみにしていたカニの甲羅盛り炭火焼きと帆立串。
出店しているオホーツク紋別市は思い出深い場所。



わたしの中で札幌でビールと言えばクラシック。大好き。
さてさて、ビールを買ったら、食べ歩きのスタートです。



室蘭やきとり。
やきとりとはいっても豚串。
からしをつけるのが、定番。



これは美唄やきとり。
ケンミンショーでそのまま食べる焼きそばが紹介された街のもの。

わたしが内臓系が苦手なので、下の方はわたし用にかってきてくれたものですが、
上に見えるのが定番の美唄やきとり。
色々な部位が一串で楽しめるのが特徴。

美唄やきとりのお店は、札幌にもたくさんあるので、
ここで食べなくてもいいのですが、ついつい買ってしまうんですよね。

8丁目会場は北海道のいろいろな美味しい物が食べられるとあって
歩くのも大変な人だかり。

目的のものを食べたら7丁目・・6丁目と進んでいきます。
<会場は4丁目まで。私たちは8丁目スタートで歩き始めました。
既にこのとき、おなかが結構一杯。
あとはよく選びながら行かないと・・と話しながら。



大きなお鍋に惹かれて立ち寄って買ったのは、北海道パエリア。



パエリアは大好きです~。



コロナビールといっしょに。

各所に食べる場所はありますが、どこも混んでいて、
相席はあたりまえ。
わたしたちも、おじゃまさせていただきながら。

シェフ'ズ キッチンは、60分待ちであきらめて。
<札幌の有名店がリーズナブルなお値段で提供してくださいます。
カプリカプリさんのお料理食べたかった。

そして最後に行きたかったのは、さっぽろタパス。



チーズの盛り合わせと、好みを伝えて選んでもらったワイン。
わたしは辛口の白。
オットはフルボディの赤。
どちらも美味しい。



地鶏のテリーヌ。

チーズとテリーヌをつまみながら、美味しいワインでごちそうさま。

おなかいっぱいのオータムフェスト。
出店は時期により変わるので、
開催中また訪れても、楽しめる場所です。
また行きたいな~。






抹茶のモンブラン

2011年09月15日 | お菓子
このお菓子、ちゃんとした名前がありますが、
平たく言えば、抹茶のモンブラン。
昔懐かしなこのカップがいいでしょ~。(笑)

今日はこれを焼こうと朝から決めていました。
きのう家族から生クリーム系が食べたいと言われていたので。

最近、何工程もかかるようなお菓子を作っていないよね~なんて、
突っ込まれたし・・。

作ると決めたはいいものの、どこか抜けていたわたし。
なんだか材料が全部ぎりぎりだな・・
ボウルがきれいになるくらいに生地もクリームも使っているのに・・

なんと10個分の分量で、11個作っていました。
気がついたのは、半割にした栗の甘露煮をのせてから。
栗が足りない・・なんで???
初めて数えてみると、11個ありました。
お得なような・・でもちがうような・・。(笑

最近ケーキらしいケーキを焼いていないのもあって、
使い捨ての絞り袋が切れているし、
家にある絞り袋は大きめの口金用に切ってあり、
小さい口金が使えず・・
苦肉の策で生クリームを絞り出したので、形が悪いけれど、
家族は喜んでくれて、軽く2個ずつ平らげていました。
明日まではないかも・・11個あったのですけれど・・。

それも仕方がないくらい、これ美味しいのです。<自画自賛ではなくレシピがね。
イマドキのお洒落なモンブランもいいけれど、
クラシックなモンブランも好きです。

最近は焼きっぱなしのお菓子や、固める系ばかり作っていたけれど、
あれこれ手をかけるお菓子作りはやはり楽しいです。

時間と心に余裕のあるとき、また取り組みたいです。

今朝のオットのお弁当

2011年09月14日 | お弁当
今日はおやすみ。
朝から、あちこち掃除、掃除、お洗濯、お洗濯・・

男子ばかりの我が家。<1名40代(爆
わたしが動かないと、散らかる散らかる・・。
汗かき男子3人の洗濯物は、毎日毎日洗濯してもきりがない。

お休みの日は、完全に自分のために習い事にいったりランチに行く日と、
家事に専念する日と、分けて考えて過ごすようになりました。
自分の楽しみも元気の素になるから。
今日は家事デーです。

朝一番のお仕事は、オットのお弁当。
今日は久しぶりに食育弁当箱。
長男に3年間作り続けた男子弁当箱です。

・ごはん 南蛮紫蘇味噌(自家製)
・ピーマンと魚肉ソーセージ炒め 
   <オットは魚肉ソーセージ大好き。ピーマンは家庭菜園
・豚ロースの焼き肉
・紅鮭
・玉子焼き
・かぼちゃの天ぷら
・ししとう焼き (家庭菜園)

これにインスタントのお味噌汁。

今日は品数が少なめ。
冷蔵庫の食材が少なかったので。
いつもは半分のお魚を切り身一枚ドーンと入れて、何となく形にしました。(笑

わたしも働くようになり、
勤務日は同じようにお弁当を持って行くようになりました。

お昼にお弁当を食べたとき、きょうのお弁当の味がわかります。
美味しい物、これはお弁当には向かないかも?と思う物、色々です。

オットが単身赴任をして、わかったこと。
同じ物を分かち合って食べる大切さ。

みんなで囲む食卓や、わたしが作る物を家族が食べることの意味。

文章にすると漠然としてわかりにくいかも知れないけれど、
ご主人や、お子さんと離れて暮らしたことのある方には、
きっとわかって頂けるんじゃないかしら。

健康のこと、経済面、待つのが嫌いなオットにとってはすぐに食べられること。
お弁当は、メリットも多いのでしょうけれど、
わたしが働くようになって、ポツリ。

「明日のお昼も同じものを食べようよ。」

その言葉を聞いてから、
わたしも職場でお弁当を食べるとき、
時間は違っても、
オットも同じ物を食べているんだなって思うようになりました。

家族と一緒に暮らしていても、気持ちがすれ違うこともあるし、
気に入らないことや、嫌なこと、オットにもわたしも、
息子たちにも、それぞれあると思う。

そんな時もあるけれど、
贅沢なおかずはなくても、わたしなりに精一杯頑張って作るから、
一緒に同じごはんを食べようよ。

うちのごはん。
それは他のどこにもない、家族のためにわたしが作るごはんだから。










手作りケチャップ

2011年09月12日 | うちのごはん
初めてケチャップを作りました。
・・というのも、時々登場する我が家の隣のおかあさん。<母でも義母でもないけれど。

冷凍したトマトをたくさんいただいたそう。
しかもお砂糖をまぶしてあるという。
80代でお元気に菜園に精を出される義姉さんから、
家庭菜園で食べきれないと、もらったそう。

70代のご夫妻だけのおかあさんのお宅。
トマトは食べても、大量の冷凍トマトなんて使い道すら浮かばない。
トマトソースも食べないし、なによりお砂糖がかかっているから
使い道が限られてしまう。

困り果てて、mittenさんちでどうにかしてと持ってきてくださった。

わたしも考えあぐねた結果、ケチャップにしてみようと思い立ちました。
分量のお砂糖を入れないで作れそうとおもったから。

トマトが解凍されると、アイコがたくさん。
ほとんどがアイコの贅沢ケチャップになりそうな予感。

ベターホームさんのレシピで、
思っていたより簡単にフレッシュなケチャップが出来てました。

以前、手打ちめんを習っていたときのお仲間から、
お母さまのお手製だと手作りケチャップを頂いたのが、
手づくりケチャップとの出会い。
素敵なお母さまだな~と、思いました。

いつか作ってみたいなとは思っていましたが、
こんな形で実現出来るとは。

いつもこだわりの手づくりケチャップとはいかないけれど、
また作ってみたい味ですね。




ゆず胡椒の準備。

2011年09月11日 | うちのごはん
最近でこそ、こちらのスーパーでも普通においているゆず胡椒。
チューブ入りなんて、見たことがなかったです。
仮にあったとしても買おうとも思っていませんでした。

わたしが知らないだけかもしれないけれど、
北海道ではあまり馴染みのある調味料ではなかった気がします。
ゆずが実る土地柄でもありませんしね。
デパートや食材店、品揃えのいいスーパーなどでは、
以前からあったのでしょうけれどね。

実際わたしが初めて食べたのも、
若乃花さんのちゃんこ屋さんで、<当時
ランチにちゃんこを食べたときが初めて。
その時、お鍋にはゆず胡椒・・っていうのがよくわかりました。
美味しかった~。

それからは、探して買うようになり、
そのうちにこちらでも、わりと色々な場所で見かけるようになり、
我が家にも常備するように。

子供たちも今よりは小さかったけれど、
ゆず胡椒は大好きといって、欠かせない調味料になっていきました。

今年は、オットが青唐辛子の苗をいつもより多く植えて、
収穫もたくさん。

食べる分ずつ収穫していましたが、
オットもわたしも休みだったこの週末に、ほとんどを収穫してしまうことに。

自家製南蛮味噌もまた作りましたが、
今年はゆず胡椒も作ってみることにしました。
保存食ではお世話になることの多い飛田和緒さんののレシピで。
意外に簡単。

ここまで出来たら、ゆずの季節を待つそう。

ちゃんとできるかな。
おいしくできるかな。

今年は自家製ゆず胡椒で、お鍋が食べられるかしら。


札幌は、もう秋です。

2011年09月11日 | パン
空を見上げると、もう秋だな~って思う季節になりました。

昨日は夕食後、オットと歩いて近所に買い物に行ったのですが、
半袖チュニックでは、寒いくらいでした。
この間まで、寝苦しい暑さが続いていたのに、
窓を開けて眠ると、風邪を引いてしまいます。
やはり札幌の夏は、短いですね。

とはいえ、ここは北海道。
おいしいものがたくさん実る収穫の秋でもあります。
そして食欲の秋ですね。

今一番楽しみにしているのは、大通公園で開催されるオータムフェスト。
道内各地の美味しい物が集まっています。
必ず一度は行きたいねといいながら、
出店も時期により変わるので、
2度、3度、足を運ぶこともある秋のお楽しみです。

青空の下、軽くビールを飲みながら、
おいしいものを食べるのが目的なので、
おなかを空かせるため、てくてくと家から歩いて向かいます。<1時間くらいかな?
今年も楽しみ~。
もう食べるものを決めていますよ。<ただの食いしん坊。(笑)

画像は復習メニューで習ったパン。
久しぶりに焼きました。
ハートがいっぱいでしょ~。
プレゼントしても喜ばれるパンですよ。

今は生徒さんをお受けしていないけれど、
こうして教える立場としての勉強は続けられています。
職場のパートナーさんのご理解があってのこと。
本当にありがたいと思っています。
ありがとうございます。

おいしいものを食べる喜び、そして作る喜び、楽しさ。
どちらもわたしの中の大きな割合を占める大切なこと。

今日もごはんやおやつを作れること、
そしておいしく食べられること。
しあわせなことですね。