おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

和菓子に魅せられて

2013年05月22日 | 教室
お天気は今ひとつだけれど、
今日は楽しみにしている和菓子教室の日でした。

5月に習うのは
若鮎、そしてくず流し。

今の教室は、特別な道具も、
専門店に行かなければ手に入らないような材料も要らない、
でもお味も見た目も本格的なお菓子が習えます。

和菓子は、ほかの教室でもあれこれと習ったし、
金塚晴子さんの本を見ては、自分で作ってみたり、
職人さんの教室にも通いました

洋菓子もたくさん習ってきたけれど、
いまは和菓子に夢中。

食べるより、作るのが好きで習い続けてきたけれど、
肩の力を抜いてゆったり習える今の教室に通い出してから、
作るのも食べるのも本当に楽しくなりました。

次男がすごく和菓子好きであることも、
作る楽しみを増やしてくれたし、
わたしの心の中に残る大好きだった祖父の思い出も、
この「和菓子」だからかも知れない。

料理人として仕事には厳しかったという祖父も、
和菓子は大好きで、
時々頼まれては上生菓子を買いに行った。
おいしそうに食べてくれることが嬉しかった。

今、わたしが和菓子を習い、
手作りしていると知ったら、祖父はどんな顔をするのだろう。

そんな思い出を残してくれた祖父に感謝しながら、
わたしはこれからも和菓子を作っていくことでしょう。

「ちゃんと出来るのか?」って、
心配そうに見守る祖父の顔を思い出しながら。



またまたお弁当

2013年05月22日 | ひとりごと
男子高校生のお弁当、掲載2日目。(笑)

・ごましおごはん
・からあげ(北海道ではザンギという)
・アスパラのベーコン巻き (旬です。)
・卵焼き
・ブロッコリー
・ピーマンとパプリカのソテー
・紅鮭

うちの次男。
食欲にムラがある。

動かないと食べない。
逆に動くとエネルギー補給が必要となる。(笑)

本格的に部活が始まる前には、
この量が食べられず、(このお弁当箱は自分で選んだもの)
もっと少なくしてと、お弁当箱をスリムタイプに買い換えるほど。

ようやく最近、お弁当が足りないというようになり、
お弁当箱も通常サイズに。

それでも、ガッツリ食べられる子に比べたら、
一般的な大きさだけれど。

小さいときから、同じ量でもお茶碗2膳なら食べても、
どんぶりに入れられたら食べられない。
そんな子でした。

それでも、試合などで一日走り回って帰宅すると、
「肉!肉ないの??」と、
大好きな魚(魚貝好き)が並んでいても言うようになり、
「十分食べるものあるでしょ!」と言いながらも
お肉のおかずも用意するのは、うれしいものです。

そんな今でも、かなりの空腹時も
体育会系のもりもりごはんを食べる・・
そういう印象はなく、
相変わらずのポーカーフェイスで、黙々と食べる・・
そんな感じ。
そういうところは、変わらないんだなぁ・・なんて思いながら、
箸が動くのを見ていています。

ブログ間を行き来させていただいているオータムさんが、
息子さんが、これから巣立っていくまでに、
何度ごはんを作ってあげられるんだろうと、
だから大切にしたいとおっしゃって、
日々のごはんづくりを頑張っていらっしゃるのを拝見して、
わたし自身も日々のごはんづくりを、
いままでよりもっと愛しく思えるようになりました。

何でも自分で出来るようになり、
わたしの手からは離れていくばかり。
唯一、いまの彼に出来ること。
一回、一回を、大事に思いながら、
今日もごはんを作ろうと思います。










男子高校生のお弁当

2013年05月21日 | うちのごはん
ブログを始めた頃、まだ小さかった次男。
早いものでこの春からは高校生に。
同時にお弁当作りが始まりました。

長男の頃と違い、仕事を持つようになったわたしは、
お弁当画像を撮る余裕がないこのごろ。

でも今日は休みなので、久々に撮ってみました。

メインは焼き鳥弁当。

気温差が激しいこのごろ風邪ひきさんも多いので、
ネギも忘れず、たれを絡めて。

おかずは
・ゆでたまご
・ミニトマト
・ブロッコリー
・マカロニチキングラタン(夕食用に作ったとき取り分けておいた物)
・ハンバーグ(自家製冷凍)
・チーズ

背を少しでも伸ばしたい次男。
カルシウムを多く摂取したいと頑張っています。
わたしも料理で応援。
でも、あんまりのびていないけど・・・(泣)

手足が長く、長いリーチを見ると
もっと大きくなると思ったんですけれど、いまひとつ。

スポーツをしていると、体を大きくしたい思いは誰しもあること。
結果はどうあれ、体は食べた物で出来ている!と思いながら、
食べる物で支えてやりたい母です。

同級生のママ達で、初めて高校生を持つ人たちは、
お弁当に行き詰まっていると話してくれます。

栄養のバランスとか、その一食で考えようと、
本当に一生懸命頑張っているから。

もちろんすごく素敵なこと。

でも、あまりにも悩んでいる人には、
一日の中で、それもうまくいかないときは、
二日とか、三日とか、その間でバランスがとれればいいと考えると
楽になるよって、先輩づらして(笑)話します。

過ぎてみればあっという間の三年も、
いまはまだ始まったばかり。

一日中お弁当のことが頭を離れない・・・
なんて悩んでいたら、続かないと思うから。
少しゆったり考えて、またがんばれるようになってほしい。

わたしぐらいにゆるっと考えて・・ね。






おしゃべりとおやつ

2013年05月18日 | お菓子
次男が幼稚園時代のお友達のご一家が、
転勤で離れていた札幌に3年ぶりに戻ってこられました。

小学校は別だったけれど、
中学はまた一緒だねと話していた矢先の転勤。

高校入学を機にまたご自宅に戻ってこられてよかったねと、
仲良くしていた4家庭のママで集まることに。

場所は我が家。

簡単にランチを用意して、
こちらはデザート。

作っておける簡単な物だけれど、
甘いものも食べながら、高校生になった子供達の近況に花が咲いて。

我が家も転勤族として、
道内あちこちを子供を転校させながら歩いてきて、
3校目の小学校で長男は体調を崩してしまいました。

4校目の小学校は古巣に戻る選択をして、
これ以上は転勤に同行せず落ち着いた環境を与えることにし、
家を買いました。
それがよい選択であったのか、そうでなかったのかは
今もわからないけれど。

今回札幌に戻られたご家族は、
いつ戻れるかわからない状況で、
しかも中学入学時という難しい時期の異動。

それでも自宅を残し、家族で動く選択をされた。

この3年は、今振り返ればよかったことばかり思い出すと、
笑顔で話されていたけれど、
当初はやはり大きく変わった環境の違いに母も子も戸惑い
大変だったともお聞きしました。

それでも温かい人たちと、
大自然の中で過ごしたこの3年は、
すばらしい時間だったとも。

我が家は、家族が離れて過ごす選択をしたけれど、
もしずっと家族そろって、
あちこち今も動いていたなら、
子供達は、どんな風に育ったんだろう。
家族のカタチは、今とは違うんだろうか・・

そんなことを、ふと考えた。

家族の絆を一番に、
大変なことも家族一緒に乗り越えてきた彼女は、
より一層輝いて素敵な女性になられたと感じ、
こうして話をお聞きして、
わたしもまた改めて考えることが出来て、
よい一日だったなと、振り返ってみる朝。










たけのこご飯

2013年05月14日 | うちのごはん
気がつけば、5月も半ば。
更新が滞りごめんなさい。

連休ということもありましたが、(わたしは連休中も仕事がありますが)
なんだか日々あくせくと時間に追われていて。

何も作っていないかと言えば、そうではなくて、
部活から帰宅して、甘い物が欲しいけれど、
あいにく何もなければ、いちご大福を作るとか、
留守宅用にパンを焼くとか、
もちろん高校生男子のお弁当は毎日作っているのですが、
画像に残す余裕がなくて。

新生活となったオットや次男への対応、
気ままな時間の大学生、(爆)
それぞれへの対応を、一手に引き受けていると、
ちょっと息切れしてきたのも確か。

もうしばらくして自分のペースが出来てきたら、
(というか、家族にペースを崩されっぱなしなんですが)
もうすこし余裕も出来るかな?なんて思っています。

画像はたけのこご飯。
今朝のお弁当に入れるために炊きました。

日差しのある時間帯に、写真を撮れるのは久しぶりで、
なんとなく嬉しくなりました。

先日テレビで見た方法ですが、
油揚げではなくて、香ばしく焼いた鳥皮を、細切りにして入れています。

十分に旨みを出してくれて、おいしいです。

季節のご飯はいいですね。

おくればせながら、札幌の桜も咲き始めました。
大好きな桜を見上げながら、あしたもまた頑張ろう。