おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

最近の我が家の鶏ハム

2012年11月29日 | うちのごはん
鶏ハム。
ブームになって、もうずいぶん経ちますよね。

いろいろなレシピで、
わたしもあれこれ試したけれど、
最近は塩と胡椒のみの味付けで、
軽く下味が付いたら、すぐに加熱。
火を通すのも面倒なことは一切なし。

もちろん手をかけ、時間をかけたものもよいのですが、
簡単でおいしい現在のレシピは、
応用範囲も広く気に入っています。

いろいろ試して、我が家の定番の味を見つける。
それがまた楽しいですよね。

今日はさっぱりと水菜とあわせて。
おいしいですよ。

ただいま16時30分。
札幌はすでに暗いです。
灯りをつけて、そのありがたさを改めて考えます。

停電の続く、登別や室蘭の皆さん。
一日も早い復旧を祈るばかりです。



和菓子教室

2012年11月28日 | 教室
楽しみにしていた和菓子教室が、今日からスタート。
これから一年、家庭で作りやすい和菓子を習います。

以前は老舗の店主である先生に、
職人の技を見せて頂きながら、
それを家庭でも作れるように、教えて頂いていましたが、
このコースは、材料も身近で手順も簡単。
でもできあがりは、こんなにすてきな仕上がり。

和菓子作りがもっと身近になる。
そんな教室です。

今日は栗蒸し羊羹と、くるみ大福。



これは先生が作ってきてくださったいちご大福。
アレンジもききますね。



これはわたしが作って持ち帰ったもの。
今日から新しいお仲間と4人、楽しく作業させて頂きました。
お話ししたことはなかったけれど、
他のコースでご一緒させて頂いたことのある方もいらして、
互いに「お会いしたことがありますね、よろしくおねがします。」
の挨拶からスタート。
これから一年よろしくお願いいたします。

長く続けてきた所属のパン教室でも、
たくさん和菓子は習ってきたけれど、
それぞれの教室の味や作り方を楽しみながら、
また習っていきたいと思っています。

おいしいパン屋さん

2012年11月28日 | パン
わたしの家の近くには、買いたいと思うパン屋さんは一軒だけ。
ずっとそう思っていたけれど、
夏なら少し歩いて、車ならそう遠くない場所に、
こんなパン屋さんがあったのを全然知らなかったわたし。

アンテナ、鈍っているかも~。


 
北区新川のブーランジェリーポームさん。

オットが一人でウォーキング中に見つけていたそうだけれど、
わたしには教えてくれていなくて。

札幌のパン屋さんを特集した地元の雑誌をみて、
あ~ここ知ってると教えてもらったのは先週のこと。

用事のついでに、連れて行ってもらったら、
入る前から良い香り。
この香りから、おいしいパン屋さんだとすぐにわかりました。。

かわいらしい店内と、
買いたくて仕方がなくなるどれもこれもおいしそうなパンばかり。

いつもはこんなにたくさんのパンを買うことはないけれど、
ついつい買ってしまいました。

クリームパンは注文してクリームを入れてもらいます。
カスタードがまたおいしい。
カスタードのおいしい店は、ケーキ屋さんにも外れなし。
<mitten理論(笑

ほかにも食べてみたいパンがたくさん。
こんなにパン屋さんに心躍ったのは久しぶり。

ちょっとわかりにくい場所かもしれないけれど、
この場所でも、探してもらえるパン屋さんなのではと思いました。

ほかのパンも食べてみるのが楽しみです。

手作り豆腐

2012年11月26日 | うちのごはん
週末、オットに手伝ってもらい豆腐作り。
素人のわたしが作っても、
出来たては何ともいえない新鮮なおいしさ。
技術はなくとも、鮮度だけは抜群。(笑)

いつも通りおからはオットが卯の花に。
お豆腐は、やはりまずは冷や奴でしょう。



一度にできるのは、木綿豆腐2丁分。
でもこの画像だと、大きさがよくわからないでしょう。



こちらだとわかるでしょうか。
結構大きな1丁ですよ。

豆腐作りを習ったとき、
先生は夕食作りの片手間に作られるとおっしゃっていたけれど、
さすがにわたしはこれに集中しないと無理。

それでも、回を重ねるごとに要領を得て、
少しスムーズな作業になったかも。

しっかり豆の味のする道産大豆のお豆腐。
いつも食卓に上らせることはできないけれど、
時々でも、忘れずに食べたい味。

そんな味が増えるといいな。



りんごパン

2012年11月22日 | パン
紅玉のプレザーブを作ったので、
道産小麦でりんごパンを焼きました。

中はレーズン等は入れずに、
紅玉のプレザーブとケーキクラムのみ。
材料のわかる安心、シンプルなおいしさ。
これがおうちパンのよいところですね。

昨夜帰宅してから、たくさん焼いて、
今日は職場へ持って行き、
お昼に同僚の皆さんに食べて頂きました。

季節の味のお裾分けです。

これから年末にかけて、わたしの職場は忙しくなります。
何もかもが初めてで、
疲れて家のこともおろそかになった昨年。

今から心がけていること。

無理はしないで、いつもの家事に加え、
毎日一カ所だけ「しっかり掃除」や、「しっかり整理整頓」をすること。

毎日は一カ所でも、それが毎日続けば、
去年よりよい流れで働けるのでは・・と思っています。

いろいろなことが、うまく折り合う場所を見つける。
今後の課題かな。


早朝のタルトタタン

2012年11月21日 | お菓子
外はまだ薄暗い早朝。
目覚めて向かったのは、冷蔵庫。
昨日焼いて、一晩寝かせたタルトタタンが気になって。

いつもはもう少し高さのないタルトタタンを焼くわたし。
今年は紅玉が手に入ったこともあり、
うれしくて高さのあるタイプを焼いてみました。

型からはずして、ほっ。

思わず一切れ。これぞ、おめざ。

京都のすてきなおばあちゃまの、
あのタルトタタンの色には程遠いけれど、
我が家にも季節の味。

朝ごはんのあと、<次男はまずはおめざに一切れ
それぞれが食べて出かけました。

甘酸っぱいリンゴとさくさくの生地。

晩秋の小さな贅沢。

シフォンロール

2012年11月20日 | お菓子
昨日、今日は連休のわたし。

昨日から、あれこれとお菓子を作ったり、リンゴを煮たり。
心穏やかに過ごしたいときには、手を動かす。

ロールケーキ用天板を出してきたこともあって、
昨日はスフレ生地、今日はシフォン生地でロールケーキ。

焼きだせば、気軽にできる作業のロールケーキ作り。
それでもなあなか重い腰があがらないこともありますね。

お気に入りの道産の薄力粉は、近所での取り扱いがなくなり、
工場までまとめて買いに行っています。
工場の小さな入り口で買うのが、何となく楽しいし。(笑

料理もお菓子もこの粉を使っています。
地産地消。
すべてそうできるわけではないけれど、
北海道の恵みに感謝して。


こんないつもと変わらない日々を送っているつもりでも、
自分のことだけでなく自分の周りで波風が立つことがありますよね。

そんな波風に、自分が流されてしまわないよう、
自分の中の「芯」のようなものはぶれずにいたいと思う。

そのためにも、いつも通りに手を動かそう。
きっとできあがる頃には、おいしい香りにきっと笑顔になれるから。





初雪

2012年11月19日 | お菓子
昨日、札幌市街に初雪が降りました。
横殴りの風とみぞれ。
傘も役にたたないようなそんな一日でした。

また長い長い冬のはじまり。

若い頃は、冬が好きでした。
真っ白な大通公園に輝くホワイトイルミネーション。
雪があってこそと今も思うけれど、
年を重ねるたびに少しずつ、雪がもう少し少なかったら・・
なんて思うようにもなりました。

それでもこの札幌が好き。

冬とも雪とも、うまくつきあっていけたらと思います。

画像は紅茶のスフレロール。
相変わらずうまく巻けないわたしですが、
よつ葉の純生クリームと、
自家製のラ・フランスのコンポートを巻き込んで。

この秋は洋なしを何度かコンポートにしました。
最後にしたのが、ラ・フランス。
やはり、おいしいなぁ。

週末、注文していた紅玉も手元に届いて、
何をしようか思案中。

季節の楽しみ。
忘れずに食卓にのせたい味。

そうすることで、わたし自身も、
ほっと一息つけるように。






手作りソーセージ

2012年11月09日 | うちのごはん
先日習ってきたソーセージ。
マスタードはマイユのが好き。

今日、自宅でひとり作ってみました。
これからもっと勉強するつもり。



パセリとセージ。
自家製ハーブ使用で作ってみました。



ゆであがり~。
80度を保つのに、保温調理鍋がまた活躍。
便利~。

まだ、スモークをするに至っていませんが、
いつかちゃんと作れるようになれるといいなぁ。

ゆであがってから、ぱりっとフライパンでソテーして。

今日は市販の挽肉を使いましたが、
次回はミンサーで挽いてみよう。
がんばるぞ~!!(笑





保温調理

2012年11月08日 | うちのごはん
少し前に我が家のキッチンに仲間入りした道具があります。
パール金属さんの保温調理鍋「ecook(エコック)」。
(シールが、きれいにはがせないのでは?とまだそのまま・・笑)

我が家にはすでに4.5リットルのシャトルシェフがあるのですが、
その便利さにもう一つほしいと思っていたのです。

同じタイプの少し要領の小さいものをいつか買おうと思っていたけれど、
たまたま近所の大型スーパーでワゴンセールになっていたこれ。

色味も大好きなブラウン。

試用として購入しても後悔しない価格に、
一度は帰宅してオットに相談した後、翌日買いに行ってきました。

その後、家族みんなの役に立つお鍋になっています。
保温調理鍋に関しては、ある程度容量に対して、
料理が入っている方が、保温効率もよいので。

北海道もこの冬は節電を求められています。
暖房だって、灯油を使うものでも、電力がなければ動かないものが大多数。
厳しい冬に計画停電なんて、考えただけでも怖いです。
小さなことしかできなくても、心がけていきたいことのひとつ。

もちろんそうした事情もあるけれど、
わたしがいなくても、温かい料理が家族を待っている。
それをかなえてくれる道具ですね。

サイズ違いで同じタイプの圧力鍋を3つ持ち日々使っていた暮らしの中で、
保温調理鍋は必要ないと20年近く使っていなかったけれど、
働くようになった今では、保温調理の便利さや、
温かい料理を準備しておけることに、
なぜもっと早く使わなかったのかと、
オットといつも話してるくらいに我が家には欠かせない道具になりました。

今朝のあさイチでも、スープジャーでランチが変わるというのを、
放送していましたね。

サーモスのフードコンテナーは、
我が家にも二つあり、オットはお弁当に欠かせないものになっています。

そもそもわたしも具だくさんの豚汁とか、シチューとか、
すこしお弁当のおかずが少なくても、たとえばおにぎりだけでも、
お弁当として成り立つように買ったものでしたが、
オットはふつうにお弁当もほしい、汁物もほしいからよかったと、
汁物が欠かせなくなり、時短とか、お弁当作りを楽にするものでは
我が家においてはないけれど、
温かいものを食べてもらいたいという気持ちで、
使われているかたも多いのではないでしょうか。

温かい料理が、食べられるしあわせ。
それはきっと心も温めてくれるものだと、これからも信じて・・。