KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

長崎はどうだろうか?「利用は3日に1回」「買い占めないで」東京都の“スーパー密集化”対策…懸念される課題とは?

2020年04月23日 22時20分42秒 | ヘルスケア


「長崎は比較的安心かな?」と思っていたら、いきなりのフェリー感染が発覚しました。

長崎の生活は、「満員の通勤電車」を避けることがしやすい状況ですが、ウィルスの感染リスクが高いのは、「スーパーの買い物」です。

それをどのように避けるか。

せっかく長崎は魚が美味しいので、食べたいその日に買い物に行きたい。
でも、回数が多いとリスクが高い。

さっと行って、さっと購入。

もしくは、ネットスーパー。

人が減れば、その分、全体のリスクが下がります。

回数を減らす、もしくは行かない。

そのようにしたいとおもいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする