KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

聴いた方がいいですよ、勝間さんと神田さんの対談。

2008年02月12日 10時10分44秒 | 読んだ本についての感想

昨日、週刊ダイヤモンドの特集の付録である「勝間さんと神田さんの対談」の音声ファイルをダウンロードしておき、本日の羽田空港までのバスの中で聴きました。

参考記事:仕事術・ノウハウの革命?「グーグル化」知的生産革命。週刊ダイヤモンドを読んで。


ここでは詳しく書きませんが、ファイルをダウンロードして聴くことができてよかったと思います。

僕はだいたい1回くらい聴いただけではアタマにしみこまないので、あと2回くらい聴いてみようかと思っています。

18分程度なので、かるく聴けます。
このファイルのURLとIDとパスワードを知るために本を買ってもモトが取れるのではないでしょうか。


年収20倍!勝間和代流・知的生産術を大公開
「今回の特集は編集部にとって、まったく新しい取り組みです。」というコメントがあるくらい思い切った紙面の構成になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港、有線LAN設置。

2008年02月12日 09時49分08秒 | メール・インターネット・その他IT関連

羽田空港にいます。

16番ゲートあたりのカードラウンジにひさしぶりに来たところ、有線LANがPCデスクに設置されていました。

数に限りがありますが、無線LANの契約をしていない方には朗報かと思います。
接続がうまくいかずに時間ばかりかかるということもなく、快適な速度で作業が可能だと思います。


ワイヤレスゲートの契約をしているので、僕は無線LANで接続しています。
中央の電源だけの場所でもインターネットが使えるので、混雑時でもOKです。

参考:無線LAN、月額380円で使い放題!エリア総数:6245(12/22現在)


そして100円インターネット機器も2台設置されています。
PCを持ち運ぶのが大変!という方や、モバイルPCを持っていない方も利用可能なので便利だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の休刊日、どう思いますか?

2008年02月12日 06時36分06秒 | 日記

産経NetViewというインターネットで産経新聞が読めるサービスを使っているのですが、本日は休刊日ということで、サービスの提供がありません。
僕はインターネットで情報収集できるので問題はないのですが、新聞をメインとして情報収集をしているという人に対して、休刊日は問題だと思っています。

販売店の休日を作るなどの目的ということは存じていますが、速度が求められる時代において休刊日を実施すること自体、新聞社の危機感が感じられません。
新聞社がインターネット媒体への情報提供を強めているので、紙を媒体とする「新聞」においては現状維持でよいということでしょうか。


販売店はインターネット媒体へ移行していくと存続の危機となります。
そして、新聞社は「購読者から代金をもらう」といういまのビジネスモデルが崩壊し、Googleのような広告戦略を求められることとなるでしょう。

「1世帯から年間5万円くらいの代金を徴収する」というこのシステムは、他にはないおいしいシステムだと思っています。
いま、新聞社はこのおいしいシステムを少しでも長続きさせるように考えた方がよいでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳のムスメがPCを使う。

2008年02月12日 05時48分13秒 | メール・インターネット・その他IT関連
日常的にPCを使っているので、ムスメがそれを見てやりたがります。
企業の広告に使われているミッキーやあんぱんまんを見つけては、「あ、ミッキー!、あんぱんまん!」と言ってPCを使おうとするのです。

おもちゃのPCを買って与えていましたが、モノクロの文字は面白くないとみえてスグに飽きてしまいます。


そこで、いちばん最初に購入したWindows98搭載のノートPCを出してきて、初期化とインターネット接続設定を行いました。

初期化後、うまく接続できないIE(インターネットエクスプローラー)をあきらめFireFoxを他のPCからダウンロードしてインストールして使ってみました。

IE7.0はWindows98のサポートはしていませんが、FireFoxは対応しているのですね。本来は逆でしょう。


そして、インターネットに接続してあんぱんまんのサイトを見ました。
むかしのPCの画面でも、かなりきれいに映りました。


ムスメも自分のPCができて、満足そうです。

驚いたことに妻の指導の下、うまくマウスを操りあんぱんまんのサイトを自分で操作して見ているではありませんか。

僕らがPCを使うのを見て、基本的な操作(クリックなど)は理解しているようです。(操作させたこともありますし)


まさにPCネイティブの世代です。

PCを自由に、効果的に、そしてセキュリティーをわきまえて利用するのと、わけがわからずにいるのとでは、かなり違うのではないかと思います。


むかしは「読み書きそろばん」といわれていましたが、いまでは「読み書きPC」という時代ではないでしょうか。


眼が悪くならないように注意して、教えていこうと思います。
(このPCを出すのは小学生になったときかと思っていましたので、正直なところ驚きました。出しても使い切れないだろうと思いながらも、出したのです。)


コドモは親の姿を見て育つといいますが、まさにその通りです。(笑)
僕はあまり親バカではない(と思っている)のですが、今回は驚きましたので書きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする