ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

カミングアウトしてみますか(笑)

2014年08月24日 | 2014年の資産運用
 「ジャクソンホール前に」という前回の記事に、たくさんのコメントをいただきありがとうございます。その中で私はフェッド・ウォッチャー(FRB関係者の発言・議事録などから金融政策の先行きを見通す仕事をしているエコノミスト達)を揶揄しながら、こう言っています。

>演説内容を詮索するよりも実体の数字がよほど大切です


 今回のイエレン議長の発言はやはりどうとでも取れる、あるいは何も示していない発言に終始したようで、市場も反応しかねたようです。それでもあえて申し上げれば、先週公開された先月の議事録を決して否定するものではなかった。つまりコンセンサスより雇用は強く、利上げは従来の想定より早まる可能性はある、ということでしょう。それもこれも、要は数字が物語るのです。

 
 さて、いただいたコメントに私のコメントをつけさせていただきます。まず円安に関してですが、Owlsさんは、

>私は日本には通貨高へのブレーキはあっても、
通貨安へのブレーキは無いのではと思っています


そうですね。一つあるとすればこれまで円高に対して介入していたときに貯め込んだドル資金を逆に売却することくらいでしょうか。しかし本格的通貨安に対して介入は無力です。逆もそうであったように。

そしてたかさんからは、

>通貨安で破綻した国は沢山ありますが、通貨高で破綻した例は皆無なのですがね。

まったくそのとおりです。

>通貨が高いときは良かった・・・ということに、いずれ気づくときが来るでしょうか。

はい、私のように自腹でしょっちゅう海外旅行をしている人間は、すでに十分実感し、嘆いています(笑)。


 そして前々回の記事へのコメントからつづいている損失「カミングアウト(笑)」ですが、今回も思いきってカミングアウトされる方が出てきています。山ちゃんからは、高い授業料ということについて、

>それでいったい、何を学んだのでしょうか。思い当 たる方がおられたら、教えてください。

手厳しいコメントともとれますが、教訓をみんなでシェアーするという意味からは、とても有意義な質問だと思われます。授業料を払う前の方にとっては、無料で聞けるおいしい授業かもしれません。

 勇気のある方は是非この場でカミングアウトを!

そして折角ですので、逆に「してやったり」の成功談もご披露していただくことにしましょう。

 夏の最後の思い出に!


 低所得者層さんへ

 私の著書とブログをお読みいただき、ありがとうございます。ここは資産家専用ブログなどでは決してありません。それと400万円の資産は立派な資産ですよ。プロフィールの登録をしていただいた時にも300万円を申告された方もいらっしゃいました。ご自分で稼いだ大事な大事な資産を、どうしたら超安全に保全できるか、是非みなさんとともに勉強してください。

 ご質問の件、「国際非常時経済権限法(IEEPA)」に関してですが、どこでこのようなことをお知りになったのでしょうか。きっと私が嫌ういわゆる「煽り屋」さんが煽る目的で引っ張り出しているのかもしれませんね。

 この法律はしょっちゅう適用されています。アルカイーダ関連の資金の動きを封じたり、日本人対象では山口組系の資金を封じたり、要は凶悪な個人・グループ・国などを対象に発動されるものです。現時点での対象国は今回のウクライナを巡るロシア、自国民を殺戮するシリア、そしてお隣の北朝鮮などです。

日本は全く心配いりません。どうぞ、ご心配なく。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャクソンホール前に | トップ | カミングアウトしていただい... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Owls)
2014-08-24 17:11:01
こんにちは。
ご返答ありがとうこざいます。

確かに、ドル売り介入は本格的円安には
無力でしょうね。何だか暗澹たる気分になります。
アベノミクスの妄想から我に返るのも、そんなに
時間がかからないかもしれません。

私は債券が有利か、株が有利かは確信が
ありません。ただ、一番重要なのは、財政問題を
始め、日本の経済的衰退に、自分の金融資産の
価値を出来るだけ連動させないことと考えています。
第一に円預金や円債券から逃すことと思っています。

今まではどちらかというと、海外株や海外REITへの
投資重視でした。運良くそれなりに成果がありました。
しかし、作年後半あたりから、アベノミクスの様子も
何だか変だし、経常収支も急速に悪くなってきました。
こうなると、安全安心の資産の逃避先を探しいるうちに、
このブログに昨年年末に辿り着いた次第です。

アンチアメリカの人はケチをつけますが、米国国債
より安全安心な投資先は現在存在しないと思います。
私も手持ちのドルで、米国国債の投資のタイミングを
探るべく、このブログを覗いている次第です。

今後とも宜しくお願いします。
返信する
5000万円の勉強代 (ただの個人投資家)
2014-08-24 22:17:15
林様

カミングアウトしておきましょう。
まず、
1)株で儲かったとき自分はすごいんだと調子に乗ってはいけない、自制をしないと、突っ込んで行き損をするだけ。2)常にポジションを持とうとするな!つまり大きく上がった時か下がった時に売り買いで入る。と勝つ確率は大きいでも人間は欲深く待ちきれない。。。(
笑)
という勉強代ですが、勉強代は言い訳で、実際は公開の嵐がビュービューです。今あの5000万があればローンでなく、現金でマンション購入してました。当時は年間で2年で億を目指してました。。。
3)景気は循環する。待っていれば4~10年に1度は株価の底が来る!ということで確実に株価が上がる金融相場の初期は株をもち、金利上昇し、これから下がるぞーという時に米超長期債に乗り換える。
これが2000円もしない林先生の本「米国債を買え!」で勉強したもっとも安価な勉強方法の投資方法だと思います!!
では、みなさんがんばりましょう。ただいまUSMMF増殖中で~す(^^)/
返信する
カミングアウト… (Genrecht)
2014-08-25 09:09:36
林さん
小生は2012年の3月に外債・MMFから投資を始め、ラダー運用しようと年限のゼロクーポン債を買ったのですが、金利の動きをみて、これがflight to qualityか?と思いつつ、値上がりしたものを、一年分以上の益が出たと考えて売却し、また買い、したのですが、再投資リスクに悩みました。年末からあれよあれよと円安方向にきて、今度は為替益が債券含み損を大幅に上回り、2013年3から4月にすべて円転してしまい、円建てで25%プラスになりました。その後が悪く、今度は為替の上下動に翻弄され、ドルを103円で買って98円で狼狽売り、利益が20%に減……もう、円建てで考えるのをやめたいです
返信する
つづき (Genrecht)
2014-08-25 09:22:38
訂正  年限⇒各年限

でも、円建てで計算するのは、日本人の宿命なのでしょうか。これはアメリカ人がうらやましいですね。

そして、その前に不動産を買ってしまったのは、大博打で、損益分岐を考えると後戻りできなくなって、今から考えると、後悔の部類…林さんの著作にもっと前に出会っていれば!
返信する
Unknown (債権丸)
2014-08-25 12:46:58

林様

ご回答ありがとうございます。

「数年の債権」か「USMMF」を検討してみます。

引き続きブログたのしみにしております。
返信する
紆余曲折 (なんだかんだ)
2014-08-25 15:58:16
林さん、
(先ほど書き込んだのですが、何故かUPされておらず…??もう一度、書き込みます。ダブったらごめんなさい…)
ご解答ありがとうございました。
いつもブレない林さんのご解答ぶりに助けられています。為替のほうは、これから10~20年の長丁場の投資←米国債 なので、躊躇なく$を買っていこうと思います。
私のカミングアウトは、もう都度、書き込んできましたが、紆余曲折の投資歴で、1000万強の赤。そのあとで、手持ち資金の90パーセントを米国リートに投入←リーマンの後だったかな?幾度となく証券会社からは買い替えを薦められるも、頑なに拒否し先日、全額売却。1600万の黒。←米国債に移行予定です。まだ少し焦げついた日本株が200万あるので、年末までに赤でも売却し米国債に替えます。
20年間ストレス抱えてたかだか、数百万の黒はどう考えても引き合わない…!もっと早く林さんに出会えていたら~と悔しいかぎりですが、授業料払って何か得たとしたら、自分自身の欲や弱さ、世の中の危うい仕組みなんかを「身をもって」学んで、ちょっとプラスで着地出来たのでよしとします。←この謙虚さも学びました!57歳にもなって遅い…!そう欲張らず、確かなものを見極めて…は人生の王道ですね!
返信する
カミングアウトします…。 (いざ)
2014-08-26 00:01:54
僕はリーマンショック時後のリバウンド局面で日経オプションコールのショートポジションで約2ヶ月間で約2億円の損失を被りました…。
ほぼ毎日証券会社から赤字の追証メールが届きました~。
林様の著書に出会う切っ掛けになる一世一代のミスディールでした~。
返信する

コメントを投稿

2014年の資産運用」カテゴリの最新記事