ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

義務教育で留年があってもよいか?(3)

2012-05-23 | 勉強コラム

義務教育で「留年賛成」の場合は・・・。
留年した場合の影響も考えるべきですよね。

留年したほうが、勉強ができるようになって、やる気が出る?
そういうこともあるかと思いますが、どうかな~。
むしろ、やる気が出なくなることのほうが多い気がします★

留年する子どもは、勉強ができないわけですよね。
そんな子どもに対して、同じ学年をもう1回やれと。
そして、仲の良かった友だちは、もう上の学年だと。

友だちがいて、給食を食べて、部活をやって、・・・。
「だから学校にも何とか行っていたのに~」ということも多そう。
こんな場合、学校に行くモチベーションが下がりますよね★

小学生の時は、成長に個人差もあります。
同じ学年でも、理解力やスピードに差があって当たり前です。
それを考えないで、一律にテストで(?)留年を決めるのはどうか。

また、図工(美術)、音楽、技術家庭科、体育・・・。
これらの出来・不出来で、留年しなくてもいいかなあと。
これらは個人差が大きくても、それほど問題ないかなあと。

社会と理科は、周囲の大人がフォローすれば何とかなります。
暗記物という性質が強いし、続きものの性質は弱いです。
まあ、本当は続いているとも言えるのですが、なんとかなる。

国語は、何をやったらすぐ伸びるというのが難しいです。
今までの「生き様」な気がするので、判断材料にしにくい。
読書、日記を書く、漢字&言葉を覚えるなどを強化するとか。

だから、留年の評価は、算数の出来次第かなあという気がします。
小学生の場合、主に差がつくのは「続きもの」の算数でしょう。
前の学年ができていないと、次の学年もできない教科ですね★

中学生なら、英語も「続きもの」にかかりますが・・・。
算数&数学ほどではありません。
中1から始まっているので、遅れを取り戻しやすいからです。

つまり、中学生の留年の理由も数学だけかなあと思うのです。
1教科の出来が悪いだけで、学年そのものが上がらないなんて・・・。
それはどうかなあと思うのです。

算数と数学だけ、補習クラスを追加して勉強すればいい気がします。
まあ、先生と子どもの時間を余計にもらうことになりますが★
その場合は、集団指導をやめて、個別指導にするべきですね。

もしくは、算数と数学だけ、留年クラスを作りましょうか。
昨年度の内容の復習をメインにしつつ・・・。
本来の学年の内容もザックリ入れていくとか。

このクラスでうまくいけば、本来の学年のクラスに戻れるように。

そして、仮に留年するとしても・・・。
しっかりした仕組みが必要だと思います。

・・・その仕組みは、次回ラストで。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義務教育で留年があってもよ... | トップ | 義務教育で留年があってもよ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勉強コラム」カテゴリの最新記事